最新更新日:2024/04/16
自分の夢や目標をもち、その達成のために、その過程、準備にしっかりと取り組もう。

1月16日(火) 私の今年の抱負は・・・(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期のふれあいの時間を利用して準備をしてきた「私の一文字」(今年の抱負)の発表会を行いました。それぞれに時間をかけて丁寧に仕上げてきた作品。どの生徒も、自分の思いを1分程度でクラスの友だちに紹介しました。大きな拍手をもらい、思いもより深まったことと思います。一文字に込めた思いを一年間の生活の支えとしていってほしいと思います。
 なお、作品につきましては各教室前に掲示予定です。2月8日(木)の授業参観のときに、ぜひご覧ください。

1月16日(火) 実物を前に 【授業に真剣!】(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5限、1−8の理科の授業では「鉱物」について学習をしていました。火山噴出物について学習する中で、実際にグループごとに鉱物の観察を行っていました。なかなか目にする機会が少ないものです。生徒たちは、その輝きや手触りなどを自分の目や手で確かめて、「キレイ」「すごい」など、感動の声をあげていました。

1月16日(火)残り少ない日々

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに暖かい朝になりました。3学期が始まって1週間経ち、3年生が学校に来る日数も残り少なくなってきました。
 上の写真は卒業式までのカウントダウンカレンダーです。あと34日となりました。
 下の写真は日直の生徒が下駄箱の掃除をしているところです。卒業までにあと何回日直の仕事がまわってくるでしょうか。いろいろな係の仕事も最後になるものがそろそろ出てくることでしょう。心を込めて終わらせていきたいものですね。

1月15日(月)人を思いやること【心を育てる】(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日行った道徳の時間の生徒の感想を紹介します。
○ ヤコブは、自分のリスクを負ってまで病室を明るくしようとしていて、とても強い人だなと思いました。私もこんな人になれるように、がんばりたいです。
○ 誰かに助けてもらったら、「ありがとう」と感謝を伝えられるようになりたいです。
○ ウソの中には、良いウソもあるんだなと思いました。
○ 思いやりやはげましの言葉は、受けた側には「支えの言葉」になったり、心を勇気づけたりしてくれんだと思いました。
○ 人に分かってもらえなくとも、人を喜ばせようと励むのはとてもすごいことだし、なかなかできなことでもあると思います。
○ 夢や希望がないと人は生きていけない。それをつくってあげられるヤコブのような人になりたいと思いました。
 生徒は、この1時間を通して、互いを思いやり助け合う気持ちの大切さを感じたようです。また、思いやるとは単に相手に同情したり、哀れみの気持ちをもったりすることではなく、その行為が相手の心を温かくすることにも気づくことができたようです。

1月15日(月)季節の花

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、職員玄関には蠟梅(ろうばい)と南天の枝が生けられています。蠟梅は花を開かせ、よい香りも漂っています。また、生徒の昇降口には月目標と共に、南天と吊るし飾りのイラストが掲示されています。校内には他にも季節を感じさせてくれるものがありますので、ぜひ探してみてください。

1月15日(月)集中して【授業に真剣!】(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5限、1−2の美術の授業では「一点透視法」について学習をしていました。プリントとにらめっこしながら、定規と鉛筆で集中して作業に取り組む姿が印象的でした。
 この技法をこれからデザインの授業で使っていくことになります。しっかりと覚えておきましょう。

1月15日(月)鎌倉幕府はなぜ滅んだ?【授業に真剣!】(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4限、1−7の社会科の授業では「元寇」について学習をしていました。御恩と奉公の関係の崩壊が、鎌倉幕府の崩壊を加速させたことを教科書の資料や記述を参考に考えていました。
 教師の発問に対して、生徒たちが積極的に自分たちの考えを発表し、意見交換をしているのが印象的でした。

1月15日(月) サッカー部U13大会西尾張大会準決勝・決勝戦5【1/14(日)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。

1月15日(月) サッカー部U13大会西尾張大会準決勝・決勝戦4【1/14(日)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。

1月15日(月) サッカー部U13大会西尾張大会準決勝・決勝戦3【1/14(日)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。

1月15日(月) サッカー部U13大会西尾張大会準決勝・決勝戦2【1/14(日)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。

1月15日(月) サッカー部U13大会西尾張大会準決勝・決勝戦1【1/14(日)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低い気温でしたが,良い天気の中,西尾張大会準決勝戦が行われました。準決勝の相手は今伊勢中学校でした。U13大会一宮予選リーグで3−1で勝利している相手なので,確実に勝ちたい試合でした。前半を0−0で折り返し,後半に2点をとり,2−0で勝利することができました。
 決勝戦の相手は丹陽中学校でした。こちらもU13一宮大会決勝戦で勝利している相手なので勝ちたい試合でしたが,後半に3点を決められ,惜敗してしまいました。
 準優勝という結果ですが,県大会に出場することができず,生徒たちは大変悔しそうでした。この悔しさをばねに,来年度の大会につなげていきたいと思います。保護者の皆様,応援など多くのご支援をいただき,本当にありがとうございました。

1月15日(月) サッカー部U13大会西尾張大会3【1/13(土)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。

1月15日(月) サッカー部U13大会西尾張大会2【1/13(土)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。

1月15日(月) サッカー部U13大会西尾張大会1【1/13(土)】

画像1 画像1
画像2 画像2
 会場は今伊勢中学校で,1回戦の相手は甚目寺南中学校でした。前半に1点を決められ苦しい展開でしたが,後半に3点を取り,3−1で勝利して準決勝へ進むことができました。県大会に出場できるのは西尾張大会優勝チームのみです。優勝目指してがんばりたいと思います。

1月15日(月) 給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も楽しみな給食の時間がきました。本日は、エビカツが出ました。大好物のメニューにお代わり殺到。楽しく会食を進め、お腹もいっぱい。さぁ、集中して午後からの授業も頑張ろう。
 今週で3学期2週目。新しい当番さんもしっかり活動をしています。ありがとう。エプロンはまだ全員がそろっていませんね。本日忘れてしまった人は、明日必ず準備しましょう。

1月15日(月) 国語の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日3限目に、2年4組にて国語の研究授業を行いました。
 内容は「方言と共通語」。物を「捨てる」ことを、わたしたちの住んでいる地域ではどのように表現するか、また他の地域ではどんな表現になるのか。教科書に載っている「方言分布図」を見てみると、各地域で様々な表現の仕方があることがわかりました。
 そんな方言の特徴や役割を考え、それぞれの良さを感じることができました。
 授業では、自分の考えを元気に発表したり、方言の読み方を工夫して読んだりなど、授業に積極的に取り組む姿が見られました。

1月15日(月) 思いやりとは?【心を育てる】(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1限は道徳の時間でした。題材は「カーテンの向こう」です。
 以下、本題材の要旨です。
 奇病におかされ入院している私。病室には、1枚の窓がありました。窓の向こうに見える景色。その景色を見ることのできる特権は、病室で一番入院歴の長いヤコブです。ヤコブは、窓から見える景色について、あれこれと語ります。その話を聞いて、同室のわたしやニコルは温かな気持ちになります。
 そんなある日、死期の近づいたニコルがヤコブに「窓際と場所を代わってほしい」と頼みます。それを無視し、代わろうとしないヤコブ。わたしは、その姿に冷たさや欲深さなどを感じます。同時に、私は、ヤコブが死ねば自分が窓際の場所に移ることができるという醜い気持ちももつようになります。
 やがてヤコブも病気で死を迎え、私はついに窓際に場所に移ることになりました。期待に胸をふくらませ、のぞいたその先にあった景色は・・・。
 なんと「レンガの壁」だったのです。

 生徒は、カーテンの向こうがレンガの壁と分かったときの私の気持ちを考え、さらに病室の他のみんなに、その後どんな話をしたかを考えました。このお話を通して、「思いやりの心」とはいったいどんなものなのかを考えるきっかけとしました。

1月13日(土)修文女子高校杯 女子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年恒例の修文女子高校杯へ行ってきました。
今回は個人戦の大会になります。
本校からは16名の選手が参加しました。
市内以外からの出場選手が多く,
濃尾平野OPと同様に苦戦を強いられましたが,
3名が五回戦進出を果たしました。

来週は,冬季市民卓球大会です。
良い結果が残せるよう,
また練習に励みたいと思っています。

1月12日(金) 授業に集中!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数学の授業では、図形の問題に取り組んでいました。先生が用意した図形の教材を参考に、一生懸命考える姿が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226