最新更新日:2024/03/28
「節目」は自分を変えるよいチャンスです。この機会にこれまでの自分をリセットし、新たな気持ちでがんばっていきましょう。

12月22日(金)「青少年のいじめ・非行・被害防止に取り組む市民運動」 一斉街頭啓発活動

本日、中部中校区青少年健全育成会として「青少年のいじめ・非行・被害防止に取り組む市民運動」の一環である一斉街頭啓発活動を実施しました。
中部中・神山小・末広小のPTAの皆さんにより、一宮駅前においてリーフレットとティッシュを配付して啓発活動を行いました。今後も、中部中校区及び一宮市の青少年の健やかな成長を願い、積極的に活動していきたいと思います。ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金) 通知表を渡しました3(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期は、体育祭や合唱コンなどの大きな行事を2年生全員で盛り上げ、力いっぱい取り組み、自らの成長につなげるだけではなく、見に来てくださった方や応援してくれた先生方に感動を与えることができました。
 さぁ、次は2年生の3学期。以前の学年集会では、「3年生の0(ゼロ)学期」という言葉がありました。いよいよ迫ってきた3年生としての自覚を少しずつもてるよう、2年生全員で、力いっぱい活動していきたいですね。
 2学期、お疲れさまでした。有意義な冬休みをお過ごしください。

12月22日(金) 通知表を渡しました2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生から通知表を受け取る時に「2学期、ありがとうございました」と先生に伝えて通知表を受け取る人が多くいました。個々の生徒の大きな成長を感じ、うれしい気持ちになりました。

12月22日(金) 通知表を渡しました1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式後に、各クラスで2学期の通知表を渡していきました。2学期の頑張りが記された通知表を心配そうな顔で見つめる生徒、笑顔で受け取る生徒など、さまざまな様子が見られました。担任の先生からは、2学期の頑張りや3学期の目標など、今後の期待を込めた温かい言葉がけがありました。

12月22日(金) 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2学期の終業式を行いました。中部中学校では、式で歌う国歌と校歌を吹奏楽部の生伴奏で行っています。本日も、吹奏楽部のみなさんが顧問の先生の指揮で演奏を行い、全校でしっかりと歌うことができました。

12月22日(金) 2学期終業式(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に終業式があり、5時間目に通知表を渡しました。担任から1人1人にアドバイスをしながら手渡しました。生徒たちは通知表をじっと見て、いろいろと考えを巡らせているようでした。
2学期の自分の学習や生活の様子を振り返り、3学期にはさらに頑張れるよう、意識を高めてほしいと思います。
 明日から冬休みです。3学期の始業式も元気いっぱいのみんなに会えるのを楽しみにしています。

12月22日(金) 2学期の終わり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5限の学活は「通知表渡し」の時間でした。担任から「2学期のがんばり」や「さらにがんばってほしいこと」も生徒に伝えました。3学期はまとめの時期となります。2学期の反省をいかしていけるようにしたいですね。
 2学期お疲れさま。また、補充学習で会いましょう。

12月22日(金) 今日の給食はクリスマスメニュー(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、クリスマスをイメージしたメニューでした。チキンにケーキ、スープともに美味しくいただきました。残ったおかずは、みんなでじゃんけん大会です。いつも以上にたくさんの生徒が参加をしていました。

12月22日(金) 2学期終業式 校長式辞

画像1 画像1
 本日、アリーナにて2学期終業式を行いました。その後、冬休みの生活と安全について、担当の先生より話をしました。

【校長式辞】

 2学期の終わりは「体」の話をします。
 2学期にも歯ピカ週間がありましたので、今さらながらですが、歯の話をしたいと思います。なぜ歯磨きをするのかと言えば、まずは虫歯予防です。虫歯が痛いのは経験した人にはわかります。経験者であろうが、未経験者であろうが、親はまず虫歯を心配して乳歯が生え始めると同時に子どもに歯磨きの習慣作りをします。ただ、ある程度の年齢になると本人に任せてしまいます。その証拠に皆さんの中で、今も親に歯磨きチェックをしてもらっている人はいないでしょう。
 歯磨きをいい加減にしておくと虫歯以外に何がおこるでしょうか。僕の経験です。
 自分では普通に歯磨きをしていました。また、かかりつけの歯医者からの健診の案内のハガキはいつも無視していました。「歯が痛いわけでもない」「行くのが面倒くさい」というのが理由でした。
 45歳の頃、ついに歯医者に頼るしかなくなりました。歯が痛くなったのです。いや歯というより歯茎が炎症を起こして痛くなったのです。すぐに歯医者に行きました。そして、レントゲン写真の説明に驚愕しました。歯自体は歯石を取れば何とかなるが、それよりも顎の骨が一部すでにとけており、手当をしないと歯自体を支えることができなくなるということ、また、とけた骨は元には戻らないという説明でした。そして、できる手当とは正しい方法で確実に歯磨きをすることしかないということでした。それ以降は指導された歯磨きをしていますが、時々痛みます。いい加減な歯磨きを続けたために土台となる骨をとかしてしまった罰かもしれません。

 さて皆さんは今、これから数十年生きいくための土台を作っています。勉強して「頭」を鍛えています。運動をして「体」を鍛えています。友達をはじめ多くの人と関わることで「心」を鍛えています。だからこそ、一生懸命築いている土台を軽はずみなことで崩さないでほしいと願うと同時に、簡単なことでも、やるべき正しい方法で積み上げ続けてほしいと願っています。

 数日後には平成30年を迎えます。今の僕の話で気になる事がある人は、少し自分を変えてみる機会にしてほしいと思います。では、よいお年を!!

12月22日(金) 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ケーキを目の前に、待ちきれないみなさんの様子がよいですね。
 今週の給食当番さん、お仕事お疲れさまでした。
 さて、3学期は1月10日から給食がスタートします。エプロンをしっかりと準備してそれぞれの仕事をよろしくお願いします。

12月22日(金) 2学期ラストの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最終日。本日も給食がありました。楽しみの給食。本日のメニューはみんな大好き「チキンオニオンソース」「クリスマスショコラケーキ」。配膳作業も手早く進み、みんなそろって「いただきま〜す。」次にみんなで給食を食べるのは、新年を迎えた3学期です。また、楽しい会食が続くとよいですね。みんなで食べるケーキの味は、最高でした。

12月22日(金) ありがとう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7時30分、昇降口の扉が開くとたくさんの生徒がスリッパにはき替え教室へと向かいます。
 昨日の大掃除後に、教室の油引きを行いましたので、教室内の机やいすはすべて廊下に並んだ状態です。教室にカバンを置くと、作業開始。廊下にある机やいすをどんどん教室内に並べていきます。
 7時40分、ほとんどの1年生の教室がいつもの姿に戻りました。
 朝早くから手伝ってくれたみなさん、本当にありがとう。このような機会に進んで仕事のできる姿に感心します。

12月21日(木)下校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二学期もあとわずかですね。
 1、2学期に習ったことを振り返り、冬休みに復習できるようにしておきましょう。
 明日は終業式があります。

12月21日(木) 2年生学年レクリエーション4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 結果は・・・
  7位 4組(ナイスファイト!)
  6位 7組(それでも笑顔がよかったよ)
  5位 6組(みんながんばってたよ)
  4位 3組(女子のパワーはすごかった・・・)
  3位 2組(円陣で気合を入れたね)
  2位 1組(大きな声での応援もよかった)
  そして・・・
  1位 5組(合唱コンに続いて!おみごと)

今回の学年レクリエーション、準備から試合進行までいろいろな人の協力をもらって進行することができました。いろいろな人に感謝しつつ、明日まで続く2学期をクラス全員、2年生全員でよい締めくくりにできるといいですね。
 今回も2年生のみなぎるパワーを見せてもらいました。3学期もまた、いろいろな場面でそのパワーを発揮してくれることを期待しています。
 本日はお疲れ様でした。

12月21日(木) 2年生学年レクリエーション3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 試合は、各連合軍4試合ずつ行われ、それぞれ男子と女子の得点を合計し、順位を決定していきました。試合時間5分間で五分五分の戦いを繰り広げる試合もあれば、全滅してしまうほど、内野の人数が少なくなる試合もあり、試合の結果がなかなか見えない状況でした。
 各試合の審判は、先日打合せをしたリーダー会のみなさんが、的確に仕事をこなし、試合後の結果の集約まで行ってくれました。

12月21日(木) 2年生学年レクリエーション2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 試合前には、連合軍合同の円陣も組まれ、大きな掛け声がアリーナ全体に響き渡りました。はじめは「こわい、こわい!」と叫んでいた女子のみんなも、慣れてくると、勢いよくボールやドッジビーを投げる姿が見られ、力強さを感じました。(女子パワー恐るべし・・・)

12月21日(木) 2年生学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5、6時間目の時間に2年生学年レクリエーション「東西連合軍の戦い」を行いました。2クラスが連合軍となり、ドッジボールを行いました。よく見てみると、ボールの他にドッジビーもコートに飛び交い、四方八方から狙われる状態です。各連合軍がお互いに協力し合って戦っていました。日ごろなかなか話す機会のない友だちとも必死で手に手を取り合って逃げ回る様子も見られ、交流の場を広げるよい機会になりました。

12月21日(木) 願書の清書を行いました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6時間目に,それぞれの受験校の願書の清書を行いました。どの生徒も集中して下書き部分をなぞり,書き上げていました。このあと,自宅に持ち帰り,保護者の方に保護者名記入と印鑑を押してもらい,明日の朝に提出です。よろしくお願いします。

12月21日(木) 1年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最後の国語の時間に、漢字などのクイズ大会が行われていました。班になって、便覧を用いながら難しい問題を解いていきます。
 問題が出題されると、正解を導き出そうと、どの班も一生懸命に相談していました。正解が発表されると、さらに盛り上がっていました。

12月21日(木) 振り返る【授業に真剣!】(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「やった〜」大歓声が教室から聞こえてきます。
 今日の1限、1−6の国語の授業では、国語の内容に関するクイズ大会を行っていました。クイズという形式を取りながら、2学期の学習内容の定着を図っていきます。問題によって制限時間も違ったり、便覧や辞典などを活用したりと授業がとてもリズムよく進んでいました。友だちと協力をしながら、生徒たちが楽しそうに授業に取り組む表情が印象に残りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226