最新更新日:2024/04/16
自分の夢や目標をもち、その達成のために、その過程、準備にしっかりと取り組もう。

12月21日(木)下校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二学期もあとわずかですね。
 1、2学期に習ったことを振り返り、冬休みに復習できるようにしておきましょう。
 明日は終業式があります。

12月21日(木) 2年生学年レクリエーション4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 結果は・・・
  7位 4組(ナイスファイト!)
  6位 7組(それでも笑顔がよかったよ)
  5位 6組(みんながんばってたよ)
  4位 3組(女子のパワーはすごかった・・・)
  3位 2組(円陣で気合を入れたね)
  2位 1組(大きな声での応援もよかった)
  そして・・・
  1位 5組(合唱コンに続いて!おみごと)

今回の学年レクリエーション、準備から試合進行までいろいろな人の協力をもらって進行することができました。いろいろな人に感謝しつつ、明日まで続く2学期をクラス全員、2年生全員でよい締めくくりにできるといいですね。
 今回も2年生のみなぎるパワーを見せてもらいました。3学期もまた、いろいろな場面でそのパワーを発揮してくれることを期待しています。
 本日はお疲れ様でした。

12月21日(木) 2年生学年レクリエーション3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 試合は、各連合軍4試合ずつ行われ、それぞれ男子と女子の得点を合計し、順位を決定していきました。試合時間5分間で五分五分の戦いを繰り広げる試合もあれば、全滅してしまうほど、内野の人数が少なくなる試合もあり、試合の結果がなかなか見えない状況でした。
 各試合の審判は、先日打合せをしたリーダー会のみなさんが、的確に仕事をこなし、試合後の結果の集約まで行ってくれました。

12月21日(木) 2年生学年レクリエーション2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 試合前には、連合軍合同の円陣も組まれ、大きな掛け声がアリーナ全体に響き渡りました。はじめは「こわい、こわい!」と叫んでいた女子のみんなも、慣れてくると、勢いよくボールやドッジビーを投げる姿が見られ、力強さを感じました。(女子パワー恐るべし・・・)

12月21日(木) 2年生学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5、6時間目の時間に2年生学年レクリエーション「東西連合軍の戦い」を行いました。2クラスが連合軍となり、ドッジボールを行いました。よく見てみると、ボールの他にドッジビーもコートに飛び交い、四方八方から狙われる状態です。各連合軍がお互いに協力し合って戦っていました。日ごろなかなか話す機会のない友だちとも必死で手に手を取り合って逃げ回る様子も見られ、交流の場を広げるよい機会になりました。

12月21日(木) 願書の清書を行いました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6時間目に,それぞれの受験校の願書の清書を行いました。どの生徒も集中して下書き部分をなぞり,書き上げていました。このあと,自宅に持ち帰り,保護者の方に保護者名記入と印鑑を押してもらい,明日の朝に提出です。よろしくお願いします。

12月21日(木) 1年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最後の国語の時間に、漢字などのクイズ大会が行われていました。班になって、便覧を用いながら難しい問題を解いていきます。
 問題が出題されると、正解を導き出そうと、どの班も一生懸命に相談していました。正解が発表されると、さらに盛り上がっていました。

12月21日(木) 振り返る【授業に真剣!】(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「やった〜」大歓声が教室から聞こえてきます。
 今日の1限、1−6の国語の授業では、国語の内容に関するクイズ大会を行っていました。クイズという形式を取りながら、2学期の学習内容の定着を図っていきます。問題によって制限時間も違ったり、便覧や辞典などを活用したりと授業がとてもリズムよく進んでいました。友だちと協力をしながら、生徒たちが楽しそうに授業に取り組む表情が印象に残りました。

12月20日(水) 2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、7時間目に2学期末の2年生学年集会を行いました。
 はじめに、給食委員さんより、2学期の給食当番のコンテナ到着順結果の発表がありました。1位は1学期同様に、1組!みごと2連覇達成でした。また、2学期のエプロン忘れも0(ゼロ)と意識の高さを見せてくれました。給食委員さんからは「当番さん全員で協力して、スムーズに配膳作業を進めてくれたおかげで、会食の時間をどのクラスも多く確保することができました。3学期も引き続きしっかりとエプロンを準備して、素早く配膳を行いましょう。」と声かけがありました。
 その後、学習面と生活面の話がありました。
 学習面では、「冬休みの課題と補充学習にしっかり取り組み、3学期の課題テストにつなげましょう」そして、「進路を決定するために、3学期は3年生の0学期という意識をもって、学習にしっかり取り組みましょう」という話がありました。
 生活面では、「携帯・スマホのトラブルや金銭関係のトラブル、交通事故などに絶対に巻き込まれないように、個々が意識を高くもってほしい」「部活動に一生懸命に取り組み、チームとしての団結を高めてほしい」そして、「お家の方といろいろな話をして、家族の一員としての役割を果たしてほしい」という話がありました。
 2学期も、残り2日。元気に登校して、2学期の良いしめくくりをしてほしいと思います。

12月20日(水) 興味をかきたてる【授業に真剣!】(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「運動会などで紅白に分かれる起源は、源氏の白旗、平氏の赤旗にあるんだよ」
 生徒たちの中から「へぇ〜」という反応が起きます。
 今日の6限、1−1の社会の授業では「源平の争乱」を扱う中で、たくさんのこぼれ話がありました。
 なんと、源義経は鎧を着ながら船から船に「はっそう跳び」で移動できたのは、鞍馬山で天狗に教えてもらったから。
 なんと、富士川の戦いでは、平氏軍は夜に飛び立つ水鳥の羽音を奇襲攻撃と勘違いし、一目散に逃げたため、戦わずに決着がついた。
 教科書には描かれていない、歴史のエピソード。生徒の興味はかきたてられます。

12月20日(水) 1年生 努力の積み重ね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小さな努力を毎日積み重ねる。
 これは、とても大切なことです。
 しかし、小さな努力であっても、毎日積み重ねることは大変です。だからこそ、積み重ねることができれば、必ず大きな力になるのです。
 まずは、授業。次に、家庭学習。
 頑張れ!中中生!!

12月20日(水) 園芸委員さんの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も冷たい朝を迎えています。
 園芸委員さんは、今朝も花の水やり作業のために朝早くから登校してくれました。どうもありがとうございます。
 2学期も残り3日となりました。まだまだ寒い日が続きますが、引き続きよろしくお願いします。今日の作業、ご苦労さまでした。

12月19日(火) 私立高校の願書下書き(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6限から7限にかけて、私立高校の願書下書きを行っています。学校ごとに書式が異なるため、特に複数校を受験する生徒は、記入例にしたがって慎重に下書きをしています。
 保護者欄については、保護者がご記入ください。また、3年生全職員による点検後に清書となりますので、まだ清書しないようによろしくお願いします。
 下書きの提出期限は、明日20日となります。下書きの提出前に、保護者の方で住所や生年月日などの確認をしていただきますようによろしくお願いします。

12月19日(火) 1年生 ばねの長さは…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の理科の授業では、ばねの長さはどれぐらいか…など、問題演習を行っていました。
 悪戦苦闘しながらも、できたときは思いっきり手を挙げる様子が印象的でした。やっぱり、問題が解けると嬉しいですよね!

12月19日(火) 目標をもって(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月25日(火)に1年生は補充学習を行います。現在、そこで行う「確認テスト」に向けたプリント学習を進めています。
 今日は朝、確認テストの目標点を決めました。各教科20点のテストで何点を目指すのか。目標が達成できるように、当日まで勉強を進めていきましょう。

12月18日(月) 3年生 学年レクリエーション4

画像1 画像1
画像2 画像2
 記録写真を掲載します。

12月18日(月) 3年生 学年レクリエーション3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。

12月18日(月) 3年生 学年レクリエーション2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。

12月18日(月) 3年生 学年レクリエーション1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に,今年最後の学年レクリエーションを行いました。1学期は,修学旅行などの行事やその準備のために,時間が取れず行えなかったのですが,今回は1時間だけでしたが,何とか時間を確保して行うことができました。
 種目は,8の字縄跳び,フリースロー対決,○×クイズ,紙飛行機とばしでした。特に紙飛行機飛ばしは,事前に紙飛行機を作り,アリーナのキャットウォークから1人1人が飛ばし,真ん中の目印まで飛ばすことができたら,得点が入るというルールで,担任の先生も参加し,大変盛り上がりました。

12月18日(月) 12月上旬、インフルエンザが流行入りしました。

画像1 画像1
 今月上旬、インフルエンザが流行入りしたとの発表がありました。

 中部中学校では毎朝生徒保健委員会から、換気や手洗い、規則正しい生活について呼びかけを行っているおかげか、まだ流行の兆しはみられません。

 毎月保健委員が作成した保健目標が、各クラスに掲示されています。
 クラス全員で声を掛け合って予防意識を高めていきましょう。

 来週から冬休みです。
 冬休みには、人混みに出かけることも増えると思いますが、外から帰ったら手を洗う、十分な睡眠をとるなど、より一層感染予防に気を付けて生活できるとよいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226