最新更新日:2024/03/28
「節目」は自分を変えるよいチャンスです。この機会にこれまでの自分をリセットし、新たな気持ちでがんばっていきましょう。

12月12日(火) 2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も風が強く,寒い日となりました。
 生徒たちは寒さに負けず,朝読書に授業と集中して取り組んでいます。
 また,放課を使って授業内容の確認をする姿も見られます。
 2学期も残りわずかです。授業も生活も,よいしめくくりとなるように生活していきましょう。

12月12日(火) サッカー部U13一宮大会一次リーグ【12/9(土)】6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。

12月12日(火) サッカー部U13一宮大会一次リーグ【12/9(土)】5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。

12月12日(火) サッカー部U13一宮大会一次リーグ【12/9(土)】4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。

12月12日(火) サッカー部U13一宮大会一次リーグ【12/9(土)】3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。

12月12日(火) サッカー部U13一宮大会一次リーグ【12/9(土)】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。

12月12日(火) サッカー部U13一宮大会一次リーグ【12/9(土)】1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾西第三中学校で,U13一宮大会一次リーグが行われました。中部中学校,今伊勢中学校,尾西第三中学校の3校でリーグ戦を行い,2位までが二次リーグに進出できます。初戦は,尾西第三中学校と戦いました。前半からゲームを押し気味に進め,4−1で勝利しました。2回戦は今伊勢中学校と戦いました。前半に1点を取られ,苦しい展開でしたが,後半に3点を取り,見事3−1で勝利することができました。結果,勝ち点6でリーグ1位で二次リーグに進むことができました。保護者の皆様,応援ありがとうございました。二次リーグは12月23日です。今度は1位のみが決勝トーナメントに進出となります。引き続き応援をよろしくお願いします。

12月11日(月)本当の幸せ〜心を育てる〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本当の幸せとは何だろう?本日の道徳の授業での生徒の考えの一部を紹介します
・差別なく互いを認め合い共に生活していくこと
・自分のことだけを考えるのでなく、みんな平等で違いがあったとしてもそれを受け入れることができること
・家族や友だちと当たり前のことを当たり前にできること
・生活環境や体の状態の違いなど、相手にとっての当たり前を認めること
・違いはあっても同じように接していられること
・みんなが個性を生かして、互いを尊重し合うこと
・人の幸せを見て、自分もまた幸せな気持ちになること
・誰がじゃなくて、みんなが笑顔でいれること
・違いを否定するのでなく、肯定し尊重できる人がたくさんいること
・みんなが助け合い、他人を受け入れる温かい心をもって生活できること
・できないことをできる人がやって補い合えること
 人間どうしても自分の幸せを優先しがちです。しかし、今日の授業を通して広い心で、自分の幸せだけでなく、人の幸せを願うこともまた「幸せ」であるのではないかということに気づいた生徒が多かったようです。生徒の心が耕されました。

12月11日(月)明日から保護者会お願いします(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から3日間保護者会になります。2学期の学習面や生活面を中心に10分程度の懇談をさせていただく予定です。教室内は暖房もきいており20度近くありますが、待っていただく廊下は大変寒いです。温かい格好でお越しください。
 なお、南舎1階「学習室1」前や各フロアの掲示板には行事の記録写真が掲示してあります。ご覧いただけたらと思います。
 明日は大変寒い一日となりそうですが、どうぞよろしくお願いします。

12月11日(月) 本当の幸せとは?〜心を育てる〜(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、12月10日は世界人権デーでした。中部中学校でもここまで、人権映画の鑑賞や人権作文の朗読など、「人権」について考える時間を設けてきました。今日の1限は、その取り組みの一つとして道徳の授業を行いました。
 題材のタイトルは「パン一つ買えない日本」。モノに恵まれる日本がパン一つ買えないのは、矛盾を感じます。以下、本題材の要旨です。
・・・法務省全国中学生人権作文コンクール 入賞作品より引用・・・
 僕たちは小さい時から同じ制服を着て学校に行き、同じ給食を食べ、同じ行動をする。同じことをすることで安心でき、なかま意識ができる。そして皆、同じことが当たり前だと思っている。それは見方を変えると一つでも違えば、つまみ出される世界でもある。こんな世界って本当に幸せなのだろうか・・・
 顔の病気で入院する母親を見舞ったこの作文の筆者である中学生は、院内のパン屋さんで母親の顔のことを悪く言う人たちに遭遇します。ヒソヒソと、やりのように注がれる視線と声に、この中学生はパンのトレイを取るのをやめ、母の手を引き、店を出ます。
 これまで体験したことのないような圧力。身体の暴力以外にこんな暴力があるのだ。「ごめんよ」と謝る母の姿を見て、この中学生は我に返ります。
 どうして母が謝るのか、どうして僕たちが隠れてなければならないのか・・・
 再び母の手を引きパン屋さんに戻る中学生。「何も悪い事はしていない、堂々とすればいいんだ。」震える手でしっかりとトレイをつかみパンを購入します。
 その後、病室で母親は自分の息子の行動をうれしそうに褒めます。しかし、中学生には複雑な思いがうずまきます。
 僕は、窓の外を見ながらパンを食べた。この雲一つない青い空の下、いったいどれだけの人が自由に外に出ているんだろう。美しい物を見て美しいと感じ、甘いにおいをかいで笑顔があふれ、心地よい音楽を聴いて、心はずむ。本当に全ての人ができているのだろうか。誰もが自由に楽しむ権利はあるはずなのに、僕達は自分と違う者を排除したがる弱い気持ちがある。同質の者は受け入れるが、何か変わっていると、変わり者、別物とみなし、なかまに入れたがらない・・・
 僕は、一人一人がもう少し心に、一センチでもいい、異なるものを受け入れるすき間をつくってほしい。
・・・引用終了・・・
 授業の最後に、1年生の生徒には「本当の幸せ」とは何かを考えさせました。みなさんは、この話から「本当の幸せ」とはどんなものだと考えますか?

12月11日(月) 朝の登校の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から寒かったですが,天気もよく,登校してくる生徒の表情からはさわやかさを感じました。
 明日から保護者会が始まります。保護者の皆さまには、お忙しい中ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

12月9日(土) 剣道部 第14回愛西学園杯中学校剣道大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、剣道部は愛知黎明高校が主催する第14回愛西学園杯中学校剣道大会に出場しました。結果は、男子団体が2回戦敗退、女子団体が1回戦敗退でした。
 負けた原因は、今までの稽古で直さなければならないと言ってきたところが多かったと思います。まだまだ稽古不足で、弱点を克服しなければいけないと、改めて強く思いました。
 来週は保護者会で剣道具をつけて稽古をする機会があります。今日負けたことを忘れず、やるべきことをやりましょう。自分たちはどこまで強くなれるのか、自分たちと勝負しましょう。

12月9日(土) 女子バレー部 カップ戦に参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は犬山市の体育館で開催されたカップ戦「i-CUP winter2017」に参加しました。愛知県内、県外あわせて10チームが参加し、午前中は2つのリーグに分かれて試合を行い、午後から決定戦という日程でした。

 中部中は大会主催クラブチームのMt.dogs、各務原市立鵜沼中、岡崎市立矢作中、春日井市立南城中、安城市立安城南中と対戦しました。

 日頃の練習や練習試合では、対戦できない他地区、県外のチームとの試合を通じて、たくさんの刺激をもらうことができました。1、2点を争う場面で粘り切れず、中盤で一気に点差を離されてしまうことがありました。少しのビハインドで焦らずにプレーすることができると、引き離されずに競った展開に持ち込めます。終盤の試合運びもまだまだ経験不足です。今日のような試合をたくさん経験し、競った展開で勝利をもぎ取れるチームを目指していきます。

 今日も朝早くからお弁当などの準備、ありがとうございました。引き続き、温かいご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

12月8日(金) 意見を出し合って(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業の様子です。わからないところを班で相談しています。積極的に自分の意見を言ったり、相手の意見を聞いたりする姿が見られました。

12月8日(金) 授業に集中(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の様子です。理科は力の表し方を勉強しています。指を使ってイメージしながら集中して授業に取り組んでいました。

12月8日(金) 授業に集中(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の様子です。教室から楽しそうに授業を受ける子どもたちの声が聞こえてきました。
 冬休みまであと2週間です。この集中力を継続していきたいですね。

12月8日(金) どうすれば引ける?【授業に真剣!】(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限1−5の数学の授業では、円周上の点に対する接線の引き方の学習していました。教科書には1枚目のような問題が載っています。
 教科担当から「垂線の引き方は学習しました。それを生かして円周上の点に対する接線の引き方を隣同士で話し合い、説明しなさい」と指示が出ます。
 生徒たちは、お互いに自分の考えを伝えながら、問いに対する答えを導いていきます。活発な意見交換がなされており、生き生きと授業に取り組む姿勢がすばらしかったです。

12月8日(金) 今日も寒さに負けないぞ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はいつになく冷え込みます。
 子どもたちは、給食を食べてから急いで着替え、体育の授業にいきました。
 走っている様子を見ていると、みんなの一生懸命な姿がたくさん見られました。

12月8日(金)【女子駅伝部】 背中を後押し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、女子駅伝部の激励のために、愛知陸上競技協会の役員の方が来校されました。「全国大会でもチーム力を十分に発揮してください」との励ましの言葉をいただきました。キャプテンからは「頑張ってきます!」という力強い返事がありました。
お忙しい中、本校までお越しいただき、本当にありがとうございました。選手たちも多くの方に応援され、支えられているんだという実感や感謝の気持ちをもつことができたと思います。

いよいよ本番まで1週間余りの時期になってきました。大会では最高の結果を残せるように、コンディションを整え、気持ちも充実させていってほしいと思います。

12月7日(木) 2学期これだけは覚えておこう!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も残すところ2週間となりました。1年生では、ふれあいの時間を利用して5教科で「2学期ここだけは覚えておいて欲しい!」内容をプリントにまとめて学習していきます。
 第1回の今日は、「社会科地理・歴史の30選」を学習しました。12月末に予定している補充学習では、5教科のプリントからテスト問題を作成し取り組む予定です。
 1年生のみなさん、がんばりましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226