最新更新日:2024/04/23
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

11月28日(火) 駅伝部の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午後、駅伝部は来月の全国大会に向けて練習を行いました。全校生徒が下校した後の静かな学校のグラウンドに、駅伝部のみなさんの足音だけが響いています。
 大会が少しずつ近づいています。ここまで来たら、焦ることなく、これまで続けてきた練習をいつも通り行う中で、当日に向けて調子を上げていってほしいと思います。
 がんばれ、駅伝部!

11月28日(火) 力を存分に発揮する工夫(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 テスト期間中に各自が準備し、高めてきた力を存分に発揮してほしいという願いを持っています。そのための工夫もしています。
 ゆとりをもち、気持ちを落ち着かせてテストに臨めるように、テスト開始時刻や着席時刻、あいさつの時刻などを板書しています。
 途中で起きるハプニングなどに落ち着いて対応できるように、鉛筆やシャーペンの本数、体調を崩したときの対応などを掲示しています。
 ラスト一日、がんばれ1年生!

11月28日(火) テスト2日目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、今日、国語と理科、保健体育のテストを行いました。テストの時間では、教科担当が質問などの対応に巡回をします。しっかりと準備をして、じっくりと問題に取り組むからこそ出てくる質問もあります。
 残すところテストもあと一日。最後のテスト勉強をがんばってくださいね。

11月28日(火) 今日はパン食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食では主食にごはんやパン、麺類が出ます。昔は、給食でもパンが出る日は多かったのですが、最近は月に数える程度しかパンは出ません。
 生徒の中には、パンが大好きな生徒も多いので、今日は喜ぶ声がたくさん聞こえてきました。みんなで楽しく話をしながら、おいしくいただきました。

11月27日(月) 第2回学校運営協議会全体会の報告

画像1 画像1
 本日13時30分より、本校多目的室にて、第2回3校学校運営協議会全体会を行いました。以下に、その報告を掲載します。

【第2回学校運営協議会全体会の報告】
 (1) 開催日時 
    平成29年11月27日(月)13:30〜
 (2) 場所
    中部中学校 多目的室
 (3) 公開
 (4) 傍聴人  0名
 (5) 出席者 32名
 (6) 議題と審議の内容
   以下の議題について承認されました。
    〇小中連携事業としての具体的取り組みについて
     ・あいさつ運動
     ・あったか家族週間
     ・出前授業
    〇各運営協議会の実施状況等について
    〇その他

11月27日(月) 期末テストが始まりました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3日間の期末テストです。生徒たちは、ここまで勉強してきたことを発揮すべく真剣にテストに取り組んでいました。テストの日は、自分の足元にスリーウェイバッグを保管し、放課になるとそこから勉強道具を出して最後の確認をします。バッグやシューズもきちんと保管し、気持ちも整えテストに臨みます。
 まだまだテストは続きます。無理のないように今日は早めに勉強を済ませて、体を休めてください。

11月27日(月) 2学期末テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より期末テストです。2学期をしめくくる大事なテストに向けて、週末はテスト勉強に集中できたのではないでしょうか?いよいよテスト開始です。学習の成果をここでしっかりと発揮できると良いですね。学習内容を振り返りながら、分かる問題は確実に。悩む問題は学習内容をゆっくり振り返りながら、そして分からない問題は時間いっぱい努力を!
 今日から3日間のテスト。テスト勉強はもちろんですが、体力も必要になるのが、この2学期の期末テスト。本日も、自宅学習を計画的に進め、しっかりと休養、睡眠をとることも忘れずに!ファイト!!

11月24日(金) 1年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の家庭科では、調理実習を行っています。
今日はブリの照り焼きを作りました。
1時間の実習なので、慌ただしいですが、
班で協力して、作業を進めることができました。

11月24日(金) 期末テストに向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週からいよいよ期末テストです。
 9教科ということもあり、計画的にテスト勉強を進めていかないとあわててしまうことになってしまいます。今日の下校後と土日を有効利用して、納得いく状態でテストに臨んでほしいと思います。
 授業では、集中して学習に励む子どもたちの姿が見られます。

11月22日(水) 質問教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 期末テスト期間に入って3日目。そろそろ勉強も進んでいると思われるこのタイミングで質問教室を開きました。1年生の2学期の目標は「進んで分からないことを質問すること」。中間テストの時は、質問をしたら1枚のシールをプレゼントする形でたくさんの質問がありました。今回は、そのような取り組みは特にしてはいませんが、たくさんの生徒が質問をしていました。
 質問の数に対して、先生の数にも限界があるのでなかなか思うように質問できない生徒には申し訳ない気持ちもあります。しかし、先生たちは質問を待っていますので、授業の後などに進んで聞きにきてください。

11月22日(水) 赤い羽根募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福祉委員会による赤い羽根募金の呼びかけを行っています。
 今日は昨日よりも多くの募金が集まったそうです。委員さんたちの呼びかけと、それに応えてくれた生徒たちの思いやりの心のおかげですね。
 今週の金曜も同じく募金活動をします。多くの募金が集まるとよいですね。

11月22日(水) 1年生 数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 問題を解いていくと分からないところを発見できます。その「分からない」を「分かる」に変えていくことが勉強です。
 数学の時間には、分からないところを先生に質問したり、友達に教えてもらったりして「分かる」に変えようと頑張っていました。

11月22日(水) 1年生 技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、技術の授業で「かんながけ」を行っています。
 なかなかきれいにできずに苦戦しながらも、一生懸命取り組んでいました。

11月21日(火) 思い出(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から学年の掲示板がリニューアルされました。前回の学校公開日でも、保護者の方に好評であったあのコーナーが「合唱バージョン」になりました。生徒たちも朝から思い出の行事の記録に見入っていました。ぜひ12月の保護者会の時にご覧ください。
 寒さが増しています。コートを着てくる生徒も増えました。生徒は自分のコートを写真のように廊下で保管しています。コート用のハンガーも持たせていただきますようお願いします。

11月21日(火) 人権について考える(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も人権週間が近づいてきています。そこで今日は、読書の時間に人権に関する作文の朗読を聞きました。
 同じ中学生の視点で綴られた作文の朗読を聞き、感じることもあったかと思います。1年生の来週の週目標は「周りにやさしく接しよう」です。集団の中での自分の在り方、周りに生かされている自分のとるべき行動などについて考えながら、生活をしてほしいと思います。

11月21日(火)感染予防には、手洗いが1番!

 昼間でも寒さを感じる気温になり、マスクを着用する生徒が増えてきました。本校では、かぜが流行する季節になると各教室に加湿器とリナパス(手指消毒液)を設置しています。一宮市内でもインフルエンザが出ているとの報告があり、今年度は例年より少し早い時期に設置しました。

 リナパスなどのアルコール消毒は、インフルエンザやかぜのウイルスには効果的と言われていますが、同じく冬に流行するノロウイルスには効果がありません。

 では、ノロウイルスはどうすれば防ぐことが出来るのでしょう。

 1番効果的な予防は、手洗いです。もちろん、正しい手洗いはノロウイルスだけでなく、インフルエンザなどのかぜのウイルスにも効果的です。外から帰った時、食事の前など、しっかり石けんを泡立てて、正しい手洗いを心掛けましょう。アルコール消毒ができる人は、プラスαで使用すると、より感染予防に繋がりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(月) 寒さに負けず【授業に真剣!】(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「寒いね」「寒いね」「本当に寒いね」今日一日で何度寒いと言ったか分からないくらい寒い一日でしたが、1年生の生徒たちは今日も授業に真剣です。
 寒さが逆に気持ちを引き締めるわけではありませんが、プリント学習に集中して取り組む姿や積極的に挙手をして授業に参加する姿が見られ、とても頼もしく思いました。
 今日は期末テストに向けたテスト範囲の発表もありました。計画的に学習を進めて、来週のテスト本番に備えましょう。

11月20日(月) 全校集会 校長先生の話

画像1 画像1
 本日、アリーナにて全校集会を行いました。はじめに、愛知県中学校駅伝大会や秋季一宮市民卓球大会、税についての作文、一宮市環境月間作品コンクールの表彰伝達を行いました。その後、校長先生の話がありました。

【校長先生の話】
 
 まず「頭」で理解してください。中部中の皆さんの中で起こっている2つの事実です。
 女子の駅伝部が12月17日に行われる全国大会へ出場することになりました。練習に参加した人は、計画的に走り込み、自分の力を積み上げました。小さな努力を自分自身に負けないように積み上げてくれました。そして、結果として5人の選手が全国へのキップを手にしてくれました。
 では、練習に参加した人がその5人だけであったらどうでしょうか。
 5人以外に練習に参加した人、そこには女子も男子も関係ありません。いっしょに走り続けようとするチームができたからこそ、これだけの大きな力になったのです。素晴らしいチームが出来上がり、そこに所属しているからこそ、個々の力もレベルアップしたし、しているのです。
 皆さんは、プラスのチーム力については先日の合唱コンクールも同じだと理解できますね。また、3年生、不思議に思うかもしれませんが、入試だってチーム戦です。確かに結果は個人に出ますが、取り組む過程はどういうチームにいるかによって大きく左右しているのです。今の中部中には、プラスのスパイラルをめざしているいくつかのチームがあることは事実です。
 一方、マイナスのスパイラルを作っているチームが中部中にあることも事実です。
 たった一言の悪口、ささいな心無い言葉、嫌な文字を記したメモでも、あるいはいわゆる舌打ちや無視のような行為でも、それを受けた人の心は沈みます。「自分は一回だけ」としても、多くの人が「自分は1回だけ」としても、それらは大きな負の力になります。ましてやそれが積み上げられたら、とてつもない負のチーム力となり、悲しい結果をもたらしますし、現実にもたらしています。

 2つの事実は「頭」で理解できましたね。ではまとめとして「心」です。正のスパイラルを創るのも「心」です。負のスパイラルをなくすのも「心」です。特に、負のスパイラルは、その連鎖を断ち切るために小さな「勇気」を結集させ、みんなで積み重ねて大きな「勇気」にすることでなくせます。

11月18日(土) 祝!駅伝部女子 全国大会出場!

 今日は新城総合公園運動場にて、愛知県駅伝大会が行われました。中部中学校は男女ともに西尾張地区の代表として出場しました。

 女子は1区から先頭争いを繰り広げ、2区、3区と粘りの走りでトップとの差を詰め、4区でトップに立ちました。5区も快走し、ゴールのある競技場に先頭で入ったのは「一宮中部」でした。歓声とともに、ゴールテープを切り、見事「県大会優勝」を勝ち取りました。同時に県1枠の「全国大会」の出場権も獲得しました。素晴らしい走りでの快挙達成です!おめでとう!

 男子は先頭集団に食らいつく粘りのレース展開になりました。トップのスピードになかなかついていくことができず、少しずつ距離を離されてしまいました。しかし、決してあきらめることなく、昨年の悔しい思いから練習し続けた集大成の走りを見せてくれました。惜しくも入賞はできませんでしたが、県大会でも上位に入ることができ、立派な走りをすることができました。

 男女ともに「中部中学校」の代表としてふさわしい立派な成績です。女子は12月17日(日)に滋賀県の希望が丘文化公園で行われる「第25回 全国中学校駅伝大会」に愛知県代表チームとして出場します。全国大会という夢の舞台で、さらなる活躍を期待し、今後も練習に励んでいきます。本日もたくさんの応援ありがとうございました。全国大会も頑張ります!

11月17日(金) 本の世界に引き寄せられて3(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書館にはたくさんの本があります。普段からたくさんの1年生が本を借りに行っているようです。ぜひ、これを機会にさらに読書に親しんでいきましょう。
【写真は7組、8組の様子です】
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226