最新更新日:2024/04/23
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

11月17日(金) 本の世界に引き寄せられて3(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書館にはたくさんの本があります。普段からたくさんの1年生が本を借りに行っているようです。ぜひ、これを機会にさらに読書に親しんでいきましょう。
【写真は7組、8組の様子です】

11月17日(金) 本の世界に引き寄せられて2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の夜長、勉強もよいですが、読書もまたよいものですね。
【写真は4組、5組、6組の様子です】

11月17日(金) 本の世界へ引き寄せられて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の読書は、読み聞かせボランティアの保護者の方と先生方による「読み聞かせ」の時間でした。年に1回の読み聞かせの時間。生徒たちは事前に歓迎黒板を準備して、読み聞かせを楽しみにしていました。いざ読み聞かせが始まると、本の世界に引き寄せられるように教室内に静寂な時間が流れます。
 ある保護者の方は、関西風のセリフを関西風のイントネーションで読んでみえました。
 ある保護者の方は、生徒に語りかけるように感情を込めながら読んでみえました。
 そして、ある先生は、英語で読み聞かせをしてみえました。
 そんな工夫があったからこそ、生徒たちも集中して本の世界にひたることができたのだと思います。
 お忙しい中、準備をして読み聞かせをしていただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。また機会があれば、ぜひともよろしくお願いします。
【写真は1組、2組、3組の様子です】

11月17日(金) U14大会決勝トーナメントがありました4【11/12(日)】 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。

11月17日(金) U14大会決勝トーナメントがありました3【11/12(日)】 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。

11月17日(金) U14大会決勝トーナメントがありました2【11/12(日)】 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。

11月17日(金) U14大会決勝トーナメントがありました【11/12(日)】 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾西第一中学校で,決勝トーナメントを行いました。予選2位で通過した中部中の1回戦の相手は,尾西第一中学校でした。ボールを優位にまわしながらも得点できず,延長戦でも決着がつかなかったため,PK戦となりました。これももつれ,6人目までPKをし,5−4で勝利することができました。
 2回戦の相手は新人大会優勝チームの今伊勢中学校でした。前半は1−1で折り返したのですが,後半足が止まったところで確実に決められ,10分足らずで3失点をし,1−4で惜敗しました。しかし,まだ中学校リーグの決勝トーナメントがあります。今回の反省をしっかりと活かし,気持ちを新たに次の試合に臨みたいと思います。応援していただいた保護者の皆様,どうもありがとうございました。

11月17日(金) 読み聞かせ活動

 本日、朝読書の時間に「読み聞かせの会」を開催しました。PTAのボランティアの方々と、他学年を担当する先生が読み聞かせを行いました。生徒たちは、集中して話に耳を傾けて読み聞かせを楽しんでいる様子でした。
 PTAボランティアの皆さま、お寒い中を早朝より誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金)読み聞かせの会

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の読み聞かせボランティアの方に交じって,先生たちも読み聞かせを行いました。

11月17日(金) 読み聞かせの会 3年生の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
 記録写真を掲載します。

11月17日(金) 読み聞かせの会 3年生の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 記録写真を掲載します。

11月17日(金) 読み聞かせの会 3年生の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,読書タイムの時間に,読み聞かせの会を開催しました。PTAの有志の方と先生たちでそれぞれの教室へ行き,本の読み聞かせを行いました。生徒たちは真剣に話を聞いていました。PTAの方・先生方ありがとうございました。

11月16日(木) リーダー会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7限の委員会・議会の時間に、1年生のリーダー会は、ここまで1か月の活動を振り返りました。
 まだまだ1か月しか経っていないので、反省すべきことが多くて当たり前です。大切なことは、ここからどう活動していくかです。各学級で前向きな意見交換ができて、明日からのリーダーたちの活動が楽しみになりました。

11月16日(木) 先生だって(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「先生だってやればできるんだぞ!」
 そんなところを見せたいわけではありませんが、6限学活では1年職員による合唱を披露しました。来月に予定している入学説明会で小学校6年生に披露する合唱曲を、12名の1年生職員全員で演奏、歌唱しました。生徒たちの反応は...。
 普段と立場を変えてみると、ステージに上がり、みんなを前に歌う生徒たちの気持ちが少し分かりました。
 もちろん、その後はしっかりと合唱練習に取り組みました。1年生のみなさん、本番に向けてがんばりましょう!

11月16日(木) 日常

画像1 画像1
画像2 画像2
 期末テスト発表が、来週の月曜日に迫ってきました。2学期最後のテストということで、テスト発表前から勉強を始める姿もみられます。現在、3年生での国語の授業では、松尾芭蕉が書いた「奥のほそ道」を学習しています。冒頭文の暗唱テストに向けて、授業では音読練習に取り組んでいます。
 勉強をがんばるためには、栄養補給も必要です。しっかりと食べて、がんばるエネルギーをたくわえましょう!

11月16日(木) 数をこなす【授業に真剣!】(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次から次へと教科担当から発言が求められます。「すごいね、さっき習ったかりなのに」とお褒めのひと言。
 今日の1限、1年2組の国語の時間には、「歴史的仮名遣い」についての学習をしていました。普段見慣れない文章や言葉のため、まずは基本をきちんと押さえる必要があります。そのために、プリントを利用して、類題を何問も解いた上で、文章の読み取りをしていました。数をこなすことで、理解も深まります。
 期末テストでは、きっとポイントとなるような内容ではないでしょうか。

11月16日(木) 単元のまとめ 【授業に真剣!】(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5限の1年3・4組の保健体育の授業は、「ハンドボール」「バレーボール」の単元のまとめとして、テストやゲームを行っていました。
 男子は、ランニングパスのテストです。以前見たときよりも随分と上手になっています。授業の中でコツをつかんだのでしょう。
 女子は、バレーボールのゲームです。ワンバウンドまでは認め、アンダーやオーバーパスを使ってゲームをしていました。声も掛け合って、和やかな雰囲気で授業が進んでいました。
 今日は特に寒い一日でしたが、それに負けずに元気な1年生です。

11月15日(水) 平常テスト(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生はふれあいの時間を活用して「平常テスト」を実施しています。
 今日は、数学と英語のテストでした。事前に指定したプリントなどから出題しており、テストに至るまでの「努力」が「結果」に直結しやすいテストです。
 事前に勉強を十分にしたためか、多くの生徒が自信をもって取り組んでいるようでした。結果が楽しみですね。金曜日には国語のテストを行う予定です。

11月15日(水) お楽しみの給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も楽しみの給食の時間。本日は秋の味覚「お芋のご飯」が出ました。甘いお芋のご飯をみんなおいしそうに食べていました。
 そんな給食の時間にうれしいことがありました。今週スタートの火曜日、2年生全クラス、エプロン忘れが一人もいませんでした。ささいな出来事ですが、これまで、みんなで呼びかけをし、給食委員さんが各クラスへ働きかけをしても、なかなか達成できませんでした。いつしか、学年全体の目標になり、給食委員さんを中心に、毎週末みんなが意識をして取り組んでいました。毎週、忘れてしまうのは1人か2人程度でしたが、徹底することは難しいことでした。今回、エプロンを全員がそろえるという目標に向けて、全員で意識をして活動できたことが、2年生にとって財産になると考えています。
 合唱コンクールが終わって、日常の学校生活がまた進んでいます。日々ある小さな日常の活動に、今後もきちんと取り組めるとよいと思います。
 今週の給食当番さん、よくできましたね。

11月15日(水) 1年生 地理の授業

画像1 画像1
 1年生は、地理の授業でアメリカについて学んでいます。
 地理は、文字だけで覚えるのではなく、地図をうまく使うことが大切です。なぜアメリカのピッツバーグでは鉄鋼業が、デトロイトでは自動車産業がさかんだったのでしょうか?地図を見ていると気づくことがあると思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226