最新更新日:2024/04/23
自分の夢や目標をもち、その達成のために、その過程、準備にしっかりと取り組もう。

11月3日(金祝) 女子バレー部 礼儀と感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午後から校内練習を行いました。西尾張大会後は、平日の練習時間にミーティングを行い、今日から新たなスタートを切りました。

 西尾張大会を通して、「礼儀と感謝」について学ぶことができました。大会前の1週間、男子バレー部がコートを譲ってくれました。男子バレー部顧問の先生に、教室や廊下のすれ違いで、お礼を言うことができた選手が多くいます。大会で負けた後、すぐに「ありがとうございました」とお礼を言いに行ったキャプテンと副キャプテンがいます。この姿勢がチームの成長に欠かすことができないものです。感謝の気持ちを忘れず、礼儀正しいチームのあるべき姿をみることができた1週間でもありました。試合には敗れ、悔しい結果でしたが、これからの成長が楽しみなチームでもあります。

 今日はサーブの練習に時間をかけました。サーブ動作について考え、力を入れないサーブの練習方法をいくつか実践し、相手のレシーブを崩すポイントを確認しました。まだまだサーブが安定せず、サーブの出来によって試合の流れが変わる現状があります。サーブが武器になるとともに、サーブの失敗が敗因とならないように、安定したサーブを打つ練習をしていきましょう。

11月2日(木) 進路説明会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6限から7限にかけて、3年生の生徒と保護者を対象とした進路説明会を開きました。本校の進路指導担当から、高等学校の入試制度や入試日程等をスライドや資料をもとに説明しました。12月に進路決定をするにあたって、本日配付した資料をもとに、家庭でもよく相談しておきましょう。

11月2日(木) 2年生合唱練習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室で練習を進めるクラスの様子です。指揮者の笑顔に乗って、クラス全員の歌う表情が少しずつ柔らかくなっていきました。「楽しく歌お!」の呼びかけにクラス全員が反応し、合唱に気持ちを乗せているようでした。聞いているこちらも笑顔になるそんな練習風景です。「響く自分たちの歌声をしっかりと感じて、自信をつけてほしい」と担任の先生からも話がありました。

11月2日(木) 2年生合唱練習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室で練習を進めるクラスの様子です。歌詞カードをもう一度見直し、一語一語の表現の仕方を何度も繰り返しながら練習していました。「焦らずに待つ!余韻を残す!!」「語りかけるように・・・。」何度も同じ個所、同じ言葉を時間をかけて全員で歌い方の確認を進めていました。そのこだわりが一つの合唱を作り上げていくことを、クラスが感じているようでした。

11月2日(木) 2年生合唱練習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で練習を進めるクラスの様子です。どうやら前の時間に他のクラスの合唱を聞いてきたようです。自信を無くしかけていたクラスに指揮者と伴奏者、そして担任の先生がたくさん声をかけ、沈みかけたクラスの雰囲気を再度盛り返していました。「メロディーはとてもきれいに聴こえるよ」「きっともっと上手になるよ!」「絶対に勝てるよ!」。その言葉を全員が信じ、わずかな時間でも練習を進めていました。

11月2日(木) 2年生合唱練習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 武道場で練習を進めるクラスは、練習の初めに指揮者がテンポを取って声出しから始めていました。音楽の授業でも行っている声出しはソプラノ、アルト、男声の3パートが響き合うと、それだけでとても心地よいハーモニーを奏でます。広い場所での練習は回数に限りがあるため、本番のアリーナで響く歌声になるよう、貴重な練習時間となっています。

11月2日(木) 2年生合唱練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で、各パートごとに練習を進めるクラスの様子です。各パートリーダーが的確に指示を出し、周りのみんながそれについていこうと努力する姿が見られました。その表情は真剣そのもの。パートリーダーは細かく歌声と楽譜を見比べながら、メモを取っていました。また、教室内では、補強ポイントをピアノの伴奏に合わせて何度も何度も何度も何度も繰り返し歌う姿がありました。こちらも真剣。

11月2日(木) 2年生合唱練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室で練習を進めるクラスの様子です。指揮者に合わせながら、クラス全員で強弱のポイントを確認しながら一生懸命に取り組んでいました。大きな口の開け方からも、クラスのまとまりを見ることができました。1曲を一生懸命に歌うとこれほど、エネルギーを消費するものなのだと感じさせてくれる練習風景でした。

11月2日(木) 2年生合唱練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の合唱練習の様子です。本日は、6限目と7限目続けての合唱練習でした。教室、廊下、階段、場所を工夫して、練習を進めているクラスの様子です。階段で歌う男子の歌声は遥か1階の1年生フロアーまで響き渡る声量でした。こちらもまさに真剣そのもの。指揮の手から目を離さず、一生懸命に歌う姿がとても印象的でした。また、廊下では担任の先生が一緒に歌いながら、こちらも一生懸命に練習する姿に心ひかれました。どのクラスもそうですが、大きな紙に書きあげた歌詞はたくさんの書き込みがされています。

11月2日(木)進路説明会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6・7限に,生徒・保護者対象の進路説明会を行いました。進路希望調査も本日配付しました。締め切りは6日(月)です。よろしくお願いします。

11月2日(木)音の重なり 【響け歌声!心を一つに!】(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学級の合唱練習が始まって2週目の最終日です。ここまでパート練習や全体練習を繰り返し行ってきた成果か、次第に歌唱中の音の重なりがきれいに聴こえるようになってきました。
 本番まであと4日。学級で練習できるのもわずかです。日曜日には、学校公開の午後から各学級での様子をご覧いただけます。ぜひ、生徒たちの頑張る姿をご覧いただけたらと思います。

11月2日(木) 校内を見渡すと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月に入り、校内には合唱練習の歌声が響いています。本校では、今週末の日曜日から文化作品展を開いていますので、これらの行事に関連する掲示物が多く飾られています。
 11月5日(日)は学校公開日となっております。来校された折に、さまざまな掲示物を併せてご覧いただきたいと思います。
 一番下の写真は、保健室前の掲示物です。セルフケアの方法については、実物をご参照願います。

11月2日(木) サッカー部U14一宮大会一次リーグが行われました(10/28)4

画像1 画像1
画像2 画像2
 記録写真を掲載します。

11月2日(木) サッカー部U14一宮大会一次リーグが行われました(10/28)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 記録写真を掲載します。

11月2日(木) サッカー部U14一宮大会一次リーグが行われました(10/28)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 記録写真を掲載します。

11月2日(木) サッカー部U14一宮大会一次リーグが行われました(10/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(土)に北部中学校で,U14一宮大会一次リーグが行われました。中部中学校・萩原中学校・北部中学校の3校の総当たり戦で,1位2位の2チームが次の決勝トーナメントに進出できます。
 初戦の萩原中学校には0−3で惜敗しましたが,次の北部中学校には2−0で勝利し,リーグ2位で決勝トーナメント進出を決めました。雨が降る中,選手のみんなは最後までがんばりました。次の試合は11月12日(日)です。引き続き,応援をよろしくお願いします。

11月1日(水) アリーナで合唱練習をしました7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。

11月1日(水) アリーナで合唱練習をしました6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。

11月1日(水) アリーナで合唱練習をしました5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。

11月1日(水) アリーナで合唱練習をしました4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226