最新更新日:2024/04/25
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

10月31日(火) 1年生 リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、合唱コンクールのリハーサルを行いました。先輩たちと違って、初めて経験する合唱コンクールです。よく話を聞き、入退場の練習を行うことができました。
 当日は、もっと緊張すると思います。しかし、今日のリハーサルを思い出して、堂々と歌ってほしいと思います。

10月31日(火) 2年生合唱練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらも練習風景です。
 みんな、真剣に頑張っています。
 写真から歌声が聞こえてきそうです。

10月31日(火) 2年生合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱練習が続いています。本番まで練習できる日が8日ほどとなり、各クラスの練習に熱が入っています。今は多くのクラスが曲のイメージを全員で共有し、どのように歌い上げるかについて、指揮者・伴奏者を中心に話し合い、繰り返し練習をしています。強弱をつけるところ、語りかけるように歌うところ、強く迫力ある歌声で表現するところ、等々、クラス全員で同じ方向に力を出しているので、各クラスの団結も強くなっていると感じます。まだまだ仕上げの段階ではありません。この後も、各クラスで意見が食い違い、トラブルが起こることもあるかもしれませんね。「よい合唱にしたい」。ここを大事に、周りの意見を前向きに聞き、認める中で、その課題はきっと解決に向かうはずです。今週が一つの山。各クラスで乗り越え、より素晴らしい合唱を作り上げましょう。

10月31日(火) 合唱練習の様子です6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。

10月31日(火) 合唱練習の様子です5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。

10月31日(火) 合唱練習の様子です4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。

10月31日(火) 合唱練習の様子です3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。

10月31日(火) 合唱練習の様子です2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。

10月31日(火) 合唱練習の様子です1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録写真を掲載します。

10月31日(火) 合唱練習に力が入っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱練習が始まって1週間が過ぎ,各クラスの歌声が徐々によくなっています。本番に向けてさらに声量やまとまりがでてくるとよいですね。

10月31日(火) 木工製作が進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の技術科の授業では、木工製品の製作が進んでいます。現在は、両刃のこぎりを使った材料の切断を終えたところです。本時に、その切断した材料をよく見たところ、また新たな課題が浮上してきました。それは、材料取り寸法と仕上がり寸法の間に残った1ミリほどの部分です。
 クラスで話し合いをしたところ「両刃のこぎりでもう少し切る」や「やすりを使う」、または「えんぴつの線を消す」など様々な意見が出ました。再度木工用具の中を見てみると、「かんなを使えばよい」という生徒も出てきました。
 本時は、かんなの使い方、特に「刃の調整」と「正しい姿勢での作業」に注意して作業を進めました。どの生徒も刃の調整を何度も行い、正しい姿勢でかんながけをすることを心がけていました。次回も、上手なかんながけを目指して頑張りましょう。

10月31日(火) 朝の掃除から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、風もなくさわやかな朝を迎えています。学校は通常通り、朝の掃除から一日の生活がスタートしています。昨日は全校集会があり掃除ができなかったため、その分も含めて、今日は各掃除場所で黙々と掃除が進められています。風の強かった次の日は廊下まで砂ぼこりが舞い込みます。今日は各掃除場所で、雑巾をギュっとしぼって、ごしごしと拭き掃除を頑張ってくれました。水も冷たく感じる季節になってきましたが、それでも自分の任された場所を責任もって掃除してくれています。
 今日も、きれいな環境で一日の学校生活を送れますね。掃除、お疲れさまでした。

10月31日(火) 読み聞かせ講習会

 11月17日(金)に行われる「読み聞かせ活動」に向けて、図書館司書さんによる講習会が開かれ、ボランティアをしていただく保護者の皆さまが参加しました。講習会では司書さんによる「読み聞かせ」の実演を聞いたり、本の選び方、読み方のコツなどを教えていただいたりしました。当日はどんな本を読んでいただけるのか、とても楽しみですね。
画像1 画像1

10月30日(月) 考える【授業に真剣!】(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「どうしたらうまくパスが回せるかな?」体育の教科担当の先生から質問が投げかけられます。
 今日の4限1−7、8の男子の体育は、ハンドボールの「ランニングパス」の練習をしていました。先生の問いに「前に投げる」「声を出す」「走るスピードを合わせる」などと生徒たちは答えます。体育はずっと体を動かし活動しているイメージかもしれません。しかし、どうしたらうまくいくのかを考えさせながら授業は進んでいきます。
 自分たちの考えを動きに取り入れたり、先生のアドバイスを参考にしたりすると見違えるほど上手にパスがつながるようになりました。

10月30日(月) さわやかにスタート【響け歌声!心を一つに!】(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1限は合唱練習です。さわやかな気持ちで一週間のスタートを切りました。合唱コンクールは来週の木曜日です。今週は、学級で考えて、歌に表現を加えていきます。日曜日の学校公開日には学級練習の様子をご覧いただけます。ぜひともご参観願います。

10月30日(月) 全校集会

 本日、アリーナにて全校集会を行いました。初めに、西尾張駅伝大会、食中毒予防啓発標語、一宮市「子ども読書のまち宣言」啓発ポスターの表彰伝達を行った後、教頭先生の話がありました。その後、全校生徒で中部中「DREAM宣言」を唱和しました。

画像1 画像1

10月30日(月) ハッピーハロウィン

画像1 画像1 画像2 画像2
 特別支援学級の英語の授業で、ALTの先生が仮装して授業をしていました。ペアの先生も生徒たちも仮装して、楽しく英語に親しみました。外国の文化にふれることは、グローバルな人材を育成するためにも必要なことだと思います。クリスマスやバレンタインデーのように、日本でも定着しつつある行事です。こういった活動を通して、日本に良さにも気づかせたいものです。

10月28日(土) 女子バレー部 西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は甚目寺総合体育館にて、愛知県中学生バレーボール新人大会尾張支部予選会が行われました。中部中は1回戦で弥富北中学校と対戦しました。

 1セット目は序盤から相手に主導権を握られ、苦しい展開となりました。なかなか足が動かず、相手の鋭いサーブにレシーブを崩され、攻撃までつなぐことができず、12-25で1セット目を先取されました。2セット目は中盤まで競った展開でしたが、相手のスパイク攻撃から切り返すことができず、徐々に点差を広げられました。13-25で2セット目も落とし、セットカウント0−2で敗れました。

 各地区の予選を勝ち抜いたチームが出場する西尾張大会は、市大会と比べて、サーブ、レシーブ、スパイク、どのプレーもレベルが高いものばかりです。大会独特の雰囲気やレベルの高いプレーを肌で感じることができ、大きな収穫を得た1日でした。

 今日の大会会場は、3ヵ月前に先輩たちに連れてきてもらった夏の西尾張大会と同じ会場でした。試合のコートも同じ。しかし、違うものもあります。一つは新チームとなって、「自分たちの力」で出場権を勝ち取り、コートに立ちました。もう一つは、「新人大会」ということです。今日の結果は先輩たちを超えることができず、1回戦で敗れました。しかし、まだチャンスがあります。3年生として迎える最後の大会で、もう一度同じコートに立ち、プレーするチャンスがあります。そのときには、もう一回り成長した姿で、さらに上の大会を目指して勝負したいです。

 「負けたという経験が大きな財産になる」という言葉もあります。市大会で負ける経験と、西尾張大会で負ける経験では、これから定める目標に大きな違いがでます。今日の「負けた」経験をチームの大きな財産とし、長い冬を乗り越えて成長するきっかけにしましょう。

 保護者のみなさま、今日も遠方まで足を運んで温かい応援をしていただき、ありがとうございました。今日は敗れてしまいましたが、前向きに練習に取り組み、一生懸命にプレーする選手ばかりで、これからの成長が楽しみなチームです。改めてチームの目標を定め、次の大会に備えて再出発を切ります。引き続き、ご支援・ご協力をよろしくお願いします。

10月28日(土) 剣道部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、剣道部は尾西第一中、新川中にお越しいただき、練習試合を行いました。初めに、基本打ちを3校合同で行い、試合稽古、地稽古と進めました。
 
 まだまだ私たちが目指している場所には到達していないなということを改めて思いました。日々の稽古でやってきたことが、試合稽古になると出すことができない。やはり、まだ自信のなさがあるのだと思います。
 自信をつけるには、稽古を一生懸命やるしかありません。一生懸命とは、全力を出すこと。自分をごまかしてはいませんか?「まあいいか。」と、どこかで自分をごまかしていると、自信はつかないのです。
 これからさらなる稽古を積み、自信をつけよう!

10月28日(土)西尾張地区ソフトテニス新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の雨が心配されましたが、祖父江の森テニスコートにて西尾張地区ソフトテニス新人大会が行われました。
1回戦ではあま地区2位の藤浪中学校と対戦し、2-3(負け)、3-1(勝ち)、2-3(負け)で惜しくも2回戦進出を逃しました。
しかし、市大会からさらに成長した選手たちのプレーをたくさん見ることができました。
今後も、今回の経験を部全体で共有し、高い目標をもって部活動に励んでいってほしいと思います。
保護者の方々には、朝から弁当の準備にはじまり、足元の悪い中応援にもかけつけていただき、どうもありがとうございました。今後ともご支援・ご声援よろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226