最新更新日:2024/04/23
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

10月24日(火)  学級別合唱練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から、合唱の学級別練習が始まりました。教室や音楽室等に分かれて、パート練習をしたり男女合同で歌ったりしています。
 現在は、楽譜を見ながら歌っている生徒が多くみられます。歌詞をしっかりと覚えて、表現力豊かに歌えるようにしていきましょう。

10月24日(火) 第2回PTA文化教室 コサージュ作り

 本日午後、図書館において第2回PTA文化教室を開催し、講師の先生をお招きして、「コサージュ作り」の教室を開きました。
 初めて挑戦される方が多く、みなさん苦戦しながらも、楽しんで素敵なコサージュを仕上げてみえました。また、完成後のお茶会も楽しい会となったようです。出来上がった作品は、11月5日(日)〜9日(木)の文化作品展で展示しますので、是非ご覧いただきたいと思います。
 講師の先生には、準備からご指導まで大変お世話になり、誠にありがとうございました。また、参加された皆さま、お世話していただいた役員の皆さま、お疲れさまでした。どうもありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(火) 学級練習スタート 【心を一つに!響け歌声!】(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はじめての合唱コンクールに向けた学級練習がスタートしました。各学級のパートリーダーを中心に練習を進めます。今日は1回目の学級練習ということもあり、まだまだどう動いてよいのか、どう練習したらよいのか迷う姿がどの学級にも見られました。
 しかし、時間が経つと普段の音楽で学習していることをいかして、指揮者や伴奏者、パートリーダーを中心に練習が進みました。明日からは掃除の後に朝の練習が始まります。いよいよ学校生活は合唱モードに突入です。

10月24日(火) いよいよスタート【心を一つに!響け歌声!】(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今日のふれあい(総合的な学習の時間)から、合唱コンクールに向けた学級練習がスタートします。今日の朝のSTでは、練習を始めるにあたり、担任の先生から生徒に向けて様々な確認を行いました。
 写真は7組と1組の写真です。7組では、昨年度に優秀賞を獲得した学級の歌を映像で見ていました。1組では、担任の先生お手製の「歌詞テスト」プリントに取り組んでいました。
 ここから約3週間、生徒たちは学級で団結して一つの合唱を作り上げていきます。どんな合唱になるのか今から楽しみです。

10月24日(火) 歌声が響いています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱コンクールに向けて、朝の練習が始まりました。廊下と教室に分かれてパートごとに練習をするクラス、指揮者や伴奏者が意見を出し合いながら曲を創りあげているクラスなど。曲の仕上がりはまだまだですが、協力し合って練習する先には、きっと聴く人の心をつかむ合唱曲に仕上がるにちがいありません。
 11月9日がますます楽しみなりました。

10月24日(火) あいさつ運動を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から小中合同あいさつ運動が始まりました。3年生も積極的に参加している姿が見られました。朝から大きな声であいさつをすると、気持ちがよいですね。

10月24日(火) あいさつ運動を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から小中合同あいさつ運動が始まりました。本校の生徒が、神山小学校・末広小学校に行き、児童と一緒にあいさつをします。この写真は、本校であいさつ運動をしている様子です。元気な声が朝から聞こえていました。

10月23日(月) 小さな一歩(1年生)

画像1 画像1
 中間テストが本日より各教科で返却されています。1年生は、今回のテスト期間中に『500個の質問をする』という目標を掲げ取り組んできました。
 結果は・・・・『513個』(掲載写真にシールが513個貼られています)の質問がありました。
 以前掲載したように、1学期に比べて質問教室に訪れる生徒の数も増えました。この取り組みはあくまで「きっかけ」づくりです。
 「質問をしたことがテストでズバリ出題されませんでしたか?」
 「人に聞くことで理解が深まりませんでしたか?」
 質問したくても、質問教室だけでは時間が足りず、疑問を解決できないままの生徒もいたと思います。今回の取り組みを機に、「普段」から分からないことをどんどん質問してくれるとうれしく思います。11月の終わりは、期末テストがあります。今回の反省を次回に生かしていきましょう。

10月23日(月) お弁当タイム2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでおいしくいただきました。

10月23日(月) お弁当タイム1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は台風の影響で給食がありませんでした。ご家庭で準備していただいたお弁当をおいしくいただきます。ご準備ありがとうございました。

10月23日(月) 合唱練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から、いよいよ合唱コンクールの練習を開始します。朝は台風の影響で朝練習がなくなりましたが、昼放課は各クラスから合唱の歌声が聞こえてきました。指揮者、伴奏者が指示を出し、並び順の確認や練習のポイントなどを確認していました。また、練習のはじめに担任から「合唱コンクールを通して、またクラスが団結できるといいですね。クラスが成長できる行事にしよう。」と話をする姿もありました。これから各クラスで練習を進める中で、いろいろな出来事があるでしょう。一つ一つみんなで真剣に考えを出し合いながら、日々高め合えるとよいですね。
 「メロディ」〜お互いの良さや違いを認め合いながら〜学年目標で掲げたこの内容を再度クラスで意識し合い、それぞれの良いところを引き出せるそんな練習が続けばと思います。当日の合唱にご期待ください。

10月23日(月) あれ?いつもと何か違う(1年生)

画像1 画像1
 台風21号の影響で今日の登校完了時刻は11時30分でした。普段であれば登校してくる生徒に「おはよう!」と声をかけるのですが、今日は昼の登校のため「こんにちは!」と声をかけました。そのひと声に違和感を感じた生徒も多いようで、一瞬「エッ」という反応が返ってきましたが、その後は元気よく「こんにちは!」と応答が返ってきました。
 いつもと何かが違うと感じるのも、人に会ったら「おはようございます」とあいさつをする習慣が身についているからですね。

10月23日(月) 本日の授業について

保護者の皆さまへ

 日頃は、学校教育にご協力・ご支援を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、午前9時25分現在、一宮市に発表されていました暴風警報が解除されました。つきましては、2時間後の11時30分までに生徒が登校完了できるようにご協力をお願いいたします。登校の際には、4限と5限の授業の準備及びお弁当を持参させていただきますようお願いいたします。

10月23日(月) 現在の中部中グラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、現在の中部中のグラウンドの様子です。
 水が一面にたまり、池のようになっていて、野球部のピッチャーのマウンドが小島のようになっています。中部中のグラウンドは、流域貯留施設になっています。学校の敷地内に降った雨を、一時的にためることで、河川などへの流出を抑制しているのです。
 私たち教職員も、これを見ることはほとんどありません。普段と違ったグラウンドを見ると、防災について考えさせられます。

10月23日(月) 暴風警報について

 現在、「一宮市」に暴風警報が出されています。生徒の皆さんは、登校せずに自宅待機をしてください。
 暴風警報が解除された場合、2時間後に登校となります。気象情報に注意をしておいてください。

10月21日(土) 駅伝部 西尾張駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はいちい信金スポーツセンターにて、西尾張駅伝大会が開催されました。天候はあいにくの雨のなか、男子は6人、女子は5人が襷(たすき)をつなぎ、ゴールを目指しました。

 女子は1区から先頭争いを繰り広げ、2区、3区、4区と徐々に下位チームとの差を広げ、最終5区に2位で襷がつながりました。5区を走る3年生は、仲間から引き継いだ襷に込められた思いを感じながらの力走でした。途中で先頭に立ち、そのまま一気に前へ出ます。最後までトップを譲ることはなく、見事1位でゴールし、西尾張地区で優勝することができました。練習通りの走りを全員が自信をもって実践してくれました。

 男子は1区で先頭集団が見える位置で襷をつなぎ、2区、3区で一気に追い上げます。4区、5区は粘りの走りで最終6区で勝負をかけます。3年生主将の走りは圧巻でした。区間1位の走りで、先頭をあと一歩のところまで追い詰めましたが、惜しくも届かず、2位でゴールしました。「苦しいときの一歩」にこだわり、練習してきた成果です。西尾張地区準優勝は立派な成績です。

 男子は一宮市内「優勝」、西尾張地区「準優勝」、女子は一宮市内「優勝」、西尾張地区「優勝」でした。男女とも輝かしい成績を収めることができました。陸上部ではない生徒がここまで成長したのは、「練習の積み重ね」という「努力」以外ありません。仲間と走った「距離」、苦しいときに出し続けた「声」、最後は絶対に勝ちたいと強く思った「気持ち」の結集です。次は11月18日に新城総合公園で行われる県大会です。男女とも、各地区を勝ち上がった強豪校と勝負します。ここで終わりではありません。ここからが本当の戦いです。引き続き、中部中学校駅伝部のご支援・ご協力をよろしくお願いします。

10月21日(土)吹奏楽部 おいち祭り

画像1 画像1
 本町商店街で行われたおいち祭りのステージイベントで,演奏をしてきました。雨の中,たくさんの方に聴きに来ていただいて,とても嬉しく感じました。ありがとうございました。またの機会に,よい音楽が共有できるよう,これからも練習に励んでいきます。

10月20日(金) いのちの授業 講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、中間テスト2日目でした。生徒たちは、朝から熱心に勉強に取り組む姿が見られました。
 午後からは、全校生徒がアリーナに入り「いのちの授業」として講演を聞きました。病に苦しみながらも、前向きに人生を歩むお二人の話は、生徒たちの心に深く響いたようでした。
 来週からは、合唱コンクールの練習が始まります。クラスでの絆が深まる行事になればと思います。がんばっていきましょう。

10月20日(金) いのちの授業

 本日午後、アリーナにて全校生徒を対象に「いのちの授業」を開催しました。NPO法人・日本移植未来プロジェクトより、ご病気と闘う中で臓器移植を受けられた2名の方を講師としてお招きして、ご講演を行っていただきました。
 それぞれの体験談を中心とするお話を伺い、命の大切さや周りの人への感謝の心などについて深く考える大変有意義な時間となりました。ご講演いただきました講師の先生方、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(金) お楽しみの給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テストを終えて、今日もお楽しみの給食の時間。
 今日は「ご当地赤みその肉みそうどん」と、かぼちゃ入りかき揚げ、蒲郡みかんプチゼリー、牛乳でした。少し肌寒くなってきたこの頃、暖かいうどんにみんな笑顔が見られました。
 今日も、たのしく「いただきます。」
 ちなみに、来週月曜日は台風の影響により、給食がカットになっています。お弁当を忘れないように!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226