最新更新日:2024/04/25
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

10月17日(火) テスト勉強の様子

画像1 画像1
今週の木曜日、金曜日は中間テストです。今週のふれあいの時間は、テストに向けてテスト勉強をがんばっています。生徒のみなさんにとっては大変な時間が続きますが、あと少しです。がんばってください。

10月17日(火) 授業に真剣!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業に真剣ではありますが、その中に生徒の笑顔が光ります。
6限、1−7の社会科の授業では「平安時代の摂関政治」について学習をしていました。摂関政治を理解する中でで難しいのは、当時の複雑な人間関係です。それを分かりやすく理解できるように、教科担当は日本の中でも有名な某家族の家系図を利用して説明していました。生徒たちにもなじみのある家族であるので、笑いも交えながら生徒たちは真剣に授業に取り組みます。
生徒にとって理解しにくい内容も、工夫ひとつで理解できる内容になります。授業の工夫の大切さを実感しました。

10月17日(火) 中間テストに向けて!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テストに向けて、日々の授業に集中して取り組んでいます。また、学級組織が前期から後期にかわりました。よりよい学校生活を送られるよう、学級役員をはじめ、全員でクラスをよりよくし、集中力を高めていってほしいと思います。

10月16日(月) 第3回学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日10時より、図書館にて第3回学校運営協議会を行いました。以下に、その報告と次回の第4回学校運営協議会のご案内を掲載します。

【第3回学校運営協議会の報告】
 (1) 開催日時 
     平成29年10月16日(月)10:00〜
 (2) 場所
     本校図書館
 (3) 公開
 (4) 傍聴人  0名
 (5) 出席者 12名
 (6) 議題と審議の内容
   以下の議題について承認されました。
   〇各部会の活動について
    ・小中連携部会
    ・家庭教育部会
    ・広報部会
    ・地域連携部会
   〇中部中学校の教育活動の様子について
    ・学習面
    ・生活面
    ・各種大会結果

【第4回学校運営協議会の案内】
 (1) 開催日時
     平成29年11月9日(木)15:00〜
 (2) 場所
     本校図書館
 (3) 公開
   (個人情報がある議題については非公開とします)
 (4) 傍聴人定数 10名
   (傍聴を希望される場合は、11月2日までに学校にて
    事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認
    ができるものをご持参願います。また、定員を超
    えた場合は先着順とします)
 (5) 議題
    〇合唱コンクールについて
    〇今後の計画について
    〇その他
 (6) 問い合わせ先 本校教頭

10月16日(月) 全校集会 校長先生の話

画像1 画像1
 本日、アリーナにて全校集会を行いました。初めに、後期学級役員と生徒会執行部の任命式と、新人大会の表彰伝達を行いました。その後、校長先生の話がありました。

【校長先生の話】
 
 皆さんの「脳」は間違いなく成長しています。ですから、今日の話はまず「頭」で理解してください。
 数年前に亡くなった歌舞伎役者の「坂東三津五郎」さんの葬儀のあいさつで、息子さんが語った言葉です。
 「父の芸は、誰にもできるような小さな努力を、誰にもまねできないほど膨大な数、積み重ねた先にある 究極の形だったと思います。」
 「毎日10分」とか「一日2回」というような言葉を聞けば、そんなことなら自分でもできると思うでしょう。でも、一方でたったそれだけのことを続けることの難しさも知っているはずです。
 だからこそ、今年度の後半となるこの時期に口にします。
 自分の学力向上のために、「毎日10分」勉強時間を増やしてみませんか。
 自分自身の心の安らぎのためにも「一日2回」優しい言葉を口にしてみませんか。

10月16日(月) たくさん勉強したんだね!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1限は中間テストに向けた「テスト勉強」と「質問教室」の時間でした。1年生は今回のテスト期間中「質問を学年で500個する」という目標を掲げ、学年全体でがんばっています。
 さて、下の写真の1枚目は1学期の「質問教室」の様子です。写真からも分かるように、1学期は質問教室を開いてもあまり生徒の姿はありませんでした。
 しかし、2、3枚目の写真にあるように今日の「質問教室」は大盛況でした。きっとこの週末にたくさん勉強をしたんですね。
 1年生には、定期テストの目的は「苦手を発見して、それを克服していくこと」と常々話しています。勉強したからこそ、苦手も見つかるのです。みんなよく頑張ってます。
 明日、明後日も質問教室は開きます。放課などにも質問してくれることを先生たちは待ってます。ぜひ、積極的に聞いてくださいね!

10月16日(月) 後期がスタート(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から後期のスタートです。新しい学級役員の任命式を行いました。生活担当の先生からも話があったように、一人ひとり肩書は違えど自分の果たすべき役割があるはずです。学級、学校の組織の一員として、力を発揮していきましょう!

10月13日(金) PTA社会見学

 本日、PTA会員の皆さまの親睦を図るために、長浜・近江八幡方面へPTA社会見学に出かけました。長浜城を見学し、昼食にフレンチをいただいた後は、黒壁スクエアを散策しました。また、ラ・コリーナ近江八幡では、たくさんのお土産を購入しました。
 ご参加いただきましたPTA会員の皆さま方、お疲れ様でした。1日を通して楽しく親睦を深めることができたと思います。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金) 中間テスト期間に入りました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「学年で500個の質問をする」
 勉強を進めていくと、どうしても自分では解決することのできない問題に出会うことがあります。それは、自分の苦手な箇所であり、それを克服することで力もついてきます。先生たちは、その時にぜひ質問をしてほしいと思っています。
 1年生の1学期は、先生に質問をすることがなかなかできませんでした。質問するというのは勇気のいることです。
「こんなこと聞いていいのかな」「なんて聞けばいいのかな」そんなこと思わず進んで質問をしましょう。
 少しでも積極的に質問できるように「質問1個につきシール1枚」を貼っていきます。1年生みんなで、テスト期間中500個の質問を目指しています。頑張りましょう!

10月13日(金) 授業に真剣!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テストが終わると、合唱コンクールに向けた練習が始まります。
 今日の3限、1−1の音楽の授業では、パート練習が進んでいました。パートリーダーを中心に、CDの音源を利用して練習をします。また、音楽の教科担当の先生の演奏に続いて練習もします。この合唱が、今後どう仕上がっていくのか今から楽しみです。

10月13日(金) 肌寒い一日

画像1 画像1
画像2 画像2
 ここ2日間、大変暑い日が続きましたが、今日は朝からひんやりした空気です。日々、寒暖差が激しく体調管理もテスト週間の大切なポイントですね。
 テスト週間になり、授業にも一層力が入っています。
 上の写真は2年生の理科の授業です。「電流と回路」の学習をしています。定規を使ってていねいに回路を書きました。一人ずつ先生にチェックしてもらっています。
 下の写真は3年生の国語の授業です。「漢字の造語力」について学習しています。「未曽有の」という言葉を使って短文を作っています。

10月12日(木) 2年生職場体験7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全ての事業所の様子はご紹介できませんでしたが、たくさんの事業所の方々のご協力をいただきました。
 本当に、ありがとうございました。

10月12日(木) 2年生職場体験6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体験の様子です。

10月12日(木) 2年生職場体験5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体験の様子です。

10月12日(木) 2年生職場体験4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体験の様子です。

10月12日(木) 2年生職場体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体験の様子です。

10月12日(木) 2年生職場体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の職場体験を終えて学校に到着した後、班長さんを中心にお世話になった各事業所へ向けて、お礼状を書きました。体験させていただいた内容を振り返りながら、お世話になった方々へお礼の気持ちを手紙に書きました。班員の意見を聞きだしながら、班長さんは最後まで責任を持って自分の役割を果たしてくれました。班長さん、ありがとうございました。
 写真は体験の様子です。

10月12日(木) 2年生職場体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2年生は職場体験学習で各事業所へ体験に出かけています。これまでに、進路学習を実施し「職業について」「働くとは」「自分の適性」「将来の夢」などを考えてきました。また、職場の方との受け答えや、礼儀、マナーなどについても意識を高め、受け入れてくださる事業所に失礼のないように、全体で確認をしました。体験のはじめは緊張した表情が見られましたが、徐々に笑顔も出るようになり、任された仕事を積極的に取り組む姿が見られました。
 学校に帰ってきた生徒たちは、「いろいろな仕事をやらせていただいた。」「接客がドキドキした。」「こんな仕事内容だなんて全く知らなかった!」「将来やってみたい!!」など、たくさんの感想を話していました。
 各事業所のみなさま、本日は貴重なお時間をいただき、たいへんお世話になりました。今後の進路選択にぜひ生かしていきたと考えております。本当にありがとうございました。
 写真は体験の様子です。

10月12日(木)  合唱曲の練習用歌詞作成(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の時間帯を使って、リーダー会の有志が、合唱コンクールで歌う曲の歌詞をB紙に書き写しています。歌う際の注意事項やポイントなどを追記することで、合唱の完成度を高めていくねらいがあります。
 学級別の合唱練習は、中間テスト後から始まります。練習期間は約2週間となります。学級全員が一丸となって、練習に励んでいきましょう。

10月11日(水) 福祉実践教室 視覚障害者ガイド(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
視覚障害者ガイドの体験の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226