最新更新日:2024/04/18
自分の夢や目標をもち、その達成のために、その過程、準備にしっかりと取り組もう。

9月13日(水) みんなでジャンプ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長縄練習の2回目。前回の練習以上にたくさん跳ぶクラスが多くありました。まずは、全員で掛け声をかけてスタート。みんなでリズムを合わせてたくさん跳びました。

9月13日(水) 素早く移動(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育祭練習では、5限終了後に急いで練習場に向かう姿が印象的でした。あまりの速さにカメラのピントが合いませんでした。
 練習のスタートは全校で一番!元気にあいさつをして気持ちよくスタートできましたね。

9月13日(水) 体育祭練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生は学年競争競技(ムカデリレー)の練習をしました。競技内容について全体説明をした後、グランドで入退場練習を中心に行いました。短い時間でしたが、ムカデリレーの学級別練習も行いました。生徒たちは、とても楽しそうに取り組むことができていました。本番も大いに楽しみです。

9月13日(水) 水曜日は○○の日!(1年生)

画像1 画像1
 1学期1年生では、課題の提出状況(未提出・再提出)によりテスト期間に補充学習に参加する生徒がいました。少しでもそれを改善し、提出した課題をやり切ることができるように2学期から毎週水曜日を「課題チェックの日」としました。
 1週間の課題の中で、未提出や再提出などがないか、自分で課題チェック表を確認し、不備があればそこで処理をしていくようにします。1年生のみなさん、毎日の課題をがんばりましょう!

9月13日(水) 2年生保育体験 4組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは保育体験4組の様子です。
 元気に外で遊んだり、手作り絵本で園児を楽しませてあげたり、充実した時間となりました。

9月13日(水) 2年生保育体験 3組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3組と4組が保育体験に出かけました。天気にも恵まれ、園に着くとさっそく元気な保育園児の姿が見られました。今日は、ボール遊びや滑り台、ままごとなどの外遊びを行いました。生徒たちは、はじめは戸惑いながらも、園児たちと楽しくふれあい、また積極的に働きかけていました。手作り絵本も興味津々で聞き入ってくる園児の姿も見られ、たいへん充実した活動となりました。明日は、5組、7組です。

9月13日(水) 秋晴れの一日

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに天気の良い一日になりました。2学期の日常生活も軌道に乗ってきました。体育祭の練習も毎日行われ、生徒は忙しい毎日を送っています。
 今日もクラスでの授業が始まる前に多くの生徒が係活動を行っています。
 上の写真は資源回収の手伝いをしている美化委員です。学校からはたくさんの資源ごみがでます。美化委員のおかげで学校の中がすっきりしました。
 下の写真は園芸委員の朝の活動の様子です。毎日朝早くから植物に水をあげてくれるおかげで、秋の花がきれいに咲きそうです。

9月12日(火) ソーラン、ソーラン(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雨のため、アリーナと教室でソーラン節の練習をしました。昨日に比べて掛け声にも元気があり、充実した時間を送ることができました。少しずつ進歩していますね。

9月12日(火)2年生保育体験の様子(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の活動の様子です。
 こちらも、たくさんの笑顔が見られます。園児はもちろん、中学生にとっても、とてもよい時間になったようです。

9月12日(火)2年生 保育体験の様子(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、2年生保育体験が行われます。本日は1,2組です。近隣の保育園にお邪魔し、家庭科の授業で学習した保育について実践する場です。これまでに2年生全員、手作りの絵本を作成してきました。この保育体験で、小グループに分かれて、自慢の手作り絵本を読み聞かせする時間があります。初めての体験で少し緊張する姿も見られましたが、徐々に中学生に笑顔も増え、各グループ楽しそうに過ごすことができました。
 明日は、3,4組のみなさんが体験に出かけます。よい体験になるようにしたいと思います。

9月12日(火)朝の読書と授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝の読書の様子です。時間までに着席し、静かに読書をしていました。2学期に入っても時間を守ることを大切にできていました。
2年生の国語では書写の授業を行いました。「躍動」という字を練習しています。行書の特徴に気を付けて取り組んでいました。

9月12日(火)体育祭 組立体操の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭の練習が進んでいます。
 2、3年生男子は、組立の練習です。本日は雨のため武道場で2、3年生合同での練習となりました。ムシムシと暑い中でしたが、どの生徒も緊張感を持ち、各技の練習に真剣に取り組んでいました。2年生は、目の前にいる3年生を手本に、よりきれいに見える技の完成に取り組みました。3年生は最後の体育祭に向けて、意気込みが高く、きれいな演技に加えて、3年生らしい迫力も後輩に伝えてくれました。
 まだまだ、練習は続きます。2、3年生全員で頑張りましょう。

9月12日(火) 授業に真剣!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「真剣な眼差し」
 今日の5限の1−7の美術の授業は、11月に開かれる文化作品展の作品作りが始まっていました。授業では、資料集に載っている植物を、曲線や直線でデザイン画風にアレンジをしていました。
 今から作品が仕上がっていくのが楽しみですね。

9月12日(火) 授業に真剣!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「統合することのメリットは何?」
 今日の5限の1−2の社会科の授業は、ヨーロッパが統合することのメリットについて資料をもとに考えていました。
 EU(ヨーロッパ連合)とアメリカ、日本の人口や面積、GDPを比較しながらまとまることでアメリカなどの超大国に対抗していくことを可能にすることを考えていました。次時は、統合することで出てきた課題にも触れていきます。

9月12日(火) 気持ちのオンとオフ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多くの生徒にとって放課(休み時間)は授業の合間のホッとできる瞬間です。スイッチでいうとオフの状態です。友だちと楽しそうに話をしたり、読書をしたりと自由に時間を使います。(中には、課題をやっている生徒もいます。)
 そして、授業開始2分前になると再びスイッチをオンにし、45分の授業に臨みます。今日も一日たくさんのことを勉強しましたね。

9月11日(月) 体育祭の練習

 今日の6時間目の体育祭の練習は、男子は組立体操、女子はダンスの練習でした。1年生はソーラン節の練習です。
 体育の授業に練習することはありましたが、全体で練習したのはこれが初めてでしたので、迷うこともあったようです。戸惑いながらも、これから体育祭本番に向けて完成させていくのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(月) ソーラン節(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育祭練習は、集団演技「ソーラン節」の1回目の練習でした。テンポの速い曲に合わせて体を動かさなくてはならず、まずは動きをしっかりと覚えることが練習のポイントです。保健体育の先生の師範に合わせて踊りますが、まだまだ動きは覚えられていないようです。明後日も練習があります。早く覚えて、元気いっぱいの姿を本番では見せたいですね。

9月11日(月) 授業に真剣!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ハンバーガー!コーラ!」と元気な声が響いてきました。
 今日の3限の1−8の授業では、ALTの先生がハンバーガーショップの店員になり、ハンバーガーや飲み物の注文の仕方を勉強していました。
 実際海外に行くとよくあるシチュエーションではあるので、とても実践的な学習です。自信をもって注文ができるように、しっかりと覚えましょう!

9月11日(月) リレーバトン練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、体育祭に向けたリレーのバトン練習を行いました。早朝からの練習でしたが、たくさんの生徒が参加しました。リレー種目では、毎年「バトンの受け渡しで大逆転!」というような場面を本番でも目にします。よりスムーズに受け渡しができるように、担任の先生も一緒に練習しました。
 朝早くから生徒の送り出しをしていただいた保護者のみなさまありがとうございました。

9月10日(日)  女子バレー部 練習試合6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午後から南部中へ出かけ、南部中・大和中・今伊勢中・尾西第一中・中部中の5校が集まり、練習試合を行いました。

 複数の学校と試合をすることができ、対戦するそれぞれのチームに対して、勝つための対策を考えながらゲームを行うことができました。

 ゲーム中でも、ラリーの間の短い時間(ハドル)を利用して、積極的に話し合う姿が見られました。練習したことを試し、また修正して次のラリーにつなげることもできました。自分たちで考え、どうしたら次の1点を取ることができるのかを常に意識することが大切です。目的や意図をもって一つひとつの練習に取り組めると良いですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226