最新更新日:2024/04/19
自分の夢や目標をもち、その達成のために、その過程、準備にしっかりと取り組もう。

9月8日(金) 体育祭練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、ハンドボール投げ、80m走、200m走および長縄跳びの入退場練習を行いました。特に長縄跳びでは、1・2年生に先立って入退場の流れを見せました。3年生がてきぱきと動くことで下級生が安心して活動できます。
 来週からは組立・ダンスの練習が始まります。来週も、しっかりと練習に励みましょう!

9月8日(金) 体育祭練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の練習では、はじめて控え席で並びました。1年生の控え席は、武道場・アリーナ前になります。しっかりと場所を覚えましょう。

9月8日(金) 長縄の入退場練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育祭練習では、長縄跳びの入退場練習をしました。1週間の終わりの練習でしたが、がんばってに参加することができました。土日はゆっくりとしてくださいね。

9月8日(金) お楽しみの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中の授業を終えて、さぁ待ちに待った給食です。今週の当番さんも、今日で終了。お疲れさまでした。2学期も始まった「コンテナ到着ナンバー1」。各クラス、みんなで声を掛け合って、協力して進めています。1学期は、大差をつけて4Fの1組さんが1位を取りました。さて、2学期はどうなるでしょうか?
 素早く準備、楽しい会食、そして、午後からの授業と体育祭練習を頑張ろう!!

9月8日(金) 朝読書・授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み明けで、課題テストや体育祭の練習など慌ただしい一週間でした。疲れがたまっているはずですが、朝読書の15分間も集中しています。
 英語の授業ではALTの先生と買い物の練習をしました。実践的な英会話を勉強することができました。

9月8日(金) 授業に真剣!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「空に光る星を 君と数えた夜」
 歌の冒頭部分は、聴いている人たちにその歌のイメージを膨らませてくれます。
 今日の3限の1−1の音楽の授業は、合唱コンクールに向けた合唱練習がスタートしていました。教科担任の先生が一つひとつの音程を確認しながら、何度も繰り返し練習します。この歌声が、11月の合唱コンクール本番までにどう変化していくのか、今から楽しみです。

9月8日(金) 洗濯ばさみは○○の証!(1年生)

画像1 画像1
 1年生は、1学期給に食当番の持ち物忘れが多くありました。そこで2学期からは新たな取り組みとして、来週の給食当番がスリーウェイバッグに洗濯ばさみを挟んで帰宅します。ご家庭で、黒か白の洗濯ばさみをバッグに見かけたら、ひと言
 「給食当番の用意は大丈夫?」と声かけをお願いします。

9月8日(金) 体育祭 リレー練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も、秋晴れのさわやかな朝になりました。本日は延期になっていた2年生のリレー練習を行いました。学級対抗リレーと男女混合リレーの選手のみなさんが、ルールの確認と、バトンの受け渡しの練習に取り組んでいました。始める前には全員で「おねがいします」とあいさつをし、さわやかな声がグラウンドに響き渡りました。その後も、バトンパスを上手に行うために、級友や担任の先生と相談をしている姿が見られました。また、実際のトラックでスピードに乗せてバトンパスをする姿はとてもかっこよく見えました。
 後輩として、1年生と3年生をつなぐ役割の2年生、3年生の姿をしっかりと引き継ぎ、後輩にその伝統を届けようと頑張っています。
 選手のみなさん、お疲れさまでした。

9月7日(木) ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の体育祭練習は、ラジオ体操でした。
 ラジオ体操は、体をほぐすと同時に、生徒全員による演技です。指先まで意識して、美しさまで求めて取り組みましょう!
 
 昨日、1年生は「賞状のないところで1位になりなさい。一生懸命やることが大切だ」というお話をしていただきましたね。ラジオ体操もそうです。一生懸命取り組みましょう!

9月7日(木) 授業に真剣!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室に静かな空気が流れていました。
 今日の1−8の5限は、国語の書道の時間でした。「自然環境」という4文字の言葉を書道半紙に書きます。画数も多く、また全体のバランスをとるのも大変難しそうでした。どの生徒も集中して授業に取り組んでいました。

9月7日(木) 授業に真剣!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「指先まで意識して、大きく見せる」
 保健体育の教科担任から、指示が出されます。
 今日の1−3、1−4の5限は、体育祭に向けた「ソーラン節」の練習でした。細かな動きについて丁寧な説明がなされた後、実際に先生の師範を参考に体を動かします。まだまだ始まったばかりですが、一つひとつ動きをきちんと覚えていきましょう。

9月6日(水) 文武両道

画像1 画像1
 写真は、駅伝練習に参加する3年生が、理科室でテスト勉強している様子です。駅伝練習は、通常の部活動のあとに行っているのですが、3年生は各自所属していた部活動を引退しているので、待ち時間ができます。そこで、来週の月曜日に予定している課題テストに向けて、時間を有効に使いたいということで、理科室で自習をしているのです。まさに「文武両道」。真剣に取り組んでいる様子が伝わってきます。

9月6日(水) 長縄練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育祭練習は外での活動ができなかったので、室内での練習でした。1年生は、長縄練習と学年種目の練習を行いました。最初の練習のため思うようにいかない学級がほとんどでした。本番までに何度か練習して、学級で団結していけるとよいですね。

9月6日(水) 変わらないもの(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期がスタートして数日は、まだまだ生活のリズムを取り戻す段階です。しかし、習慣化して意識せずともできることもあります。
 朝の読書の時間、ロッカーの整頓などの1学期に身に付けた習慣は、2学期のはじめもきちんとできています。さすが1年生です。

9月6日(水) 秋雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、雨が降った関係で、運動場に水たまりができています。このため、本日の体育祭練習は室内で長縄跳びおよび学年種目の練習を行います。午後は雨が止むという予報がでていますので、傘を忘れずに持ち帰りましょう。
 「秋の夜長」という言葉があるように、日没が早くなりつつあります。下校後の時間帯が少しずつ長くなっていますので、3年生は来週の課題テストに向けてしっかりと勉強しましょう。なお、1階コンテナ室前に、保健室からの掲示物が貼られています。「睡眠」についての内容ですので、一度確かめてみましょう。

9月5日(火) 自分の種目を一生懸命に頑張ろう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育祭練習は、種目別練習です。1年生にとっては初めての経験ばかりですが、2・3年生ともなると経験もあり、ある程度イメージをもって練習に参加することができます。そんな姿を身近に感じながら、少しでも近づけるように一生懸命に声を出して駆け足をする姿が印象的でした。

9月5日(火) 3年生 リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も、秋晴れのさわやかな朝になりました。昨日からはじまった今年度の体育祭練習。本日は朝から3年生の学級対抗リレーと男女混合リレーの選手のみなさんが、ルールの確認と、バトンの受け渡しの練習に取り組んでいました。始める前には全員で「おねがいします」とあいさつをし、さわやかな声がグラウンドに響き渡りました。その後も、バトンパスを上手に行うために、クラスや担任の先生と相談をしている姿が見られました。
 3年生の体育祭に懸ける強い思いを感じる朝となりました。選手のみなさん、お疲れさまでした。

9月4日(月) 体育祭練習が始まりました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6限から、体育祭の練習が始まりました。本日は、開閉会式およびラジオ体操時の隊形移動を練習しました。3年生は、挨拶や素早い移動など、最上級生として手本となる姿を多く見せることができました。
 明日からは、学級対抗リレーおよび男女混合リレーに出場する選手の朝練習(バトンパス)が始まります。短い時間での練習ですので、効率よく練習できるようにしていきましょう。

9月4日(月) 中学生らしく・・・(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「中学生らしくなってきたと思います」
 体育主任の先生から練習の最後にいただいた言葉です。暑い中での長時間の練習のため、なかなか集中できないのが実際のところです。しかし、最後までしっかりとした態度で臨んだ結果、いただいたこの言葉。疲れも吹っ飛ぶ、最高のひと言でした。
 3週間あまりの体育祭練習でどんな成長が見られるのか楽しみです。

9月4日(月) 声は大きく移動は素早く(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 課題テスト終了後、本年度の体育祭に向けた全体練習がスタートしました。今日を迎えるにあたり、1年生のリーダー会が立てた目標は「声は大きく、移動は素早く」です。
 テスト終了後、水筒・タオル・帽子をもって素早く移動する姿が印象的でした。しかし、それ以上に先輩たちの動きは早いので驚きでした。
 また、あいさつも大きな声ですることができました。何度も繰り返すうちに、次第に慣れてきて1年生本来の元気良さが発揮できていました。
 明日の目標は「自分の種目を一生懸命頑張ろう」です。各種目ごとにそれぞれ全力で練習に取り組みましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226