最新更新日:2024/04/25
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

2月20日(月) 第5回学校運営協議会

画像1 画像1
 本日10時より、図書館にて第5回学校運営協議会を行いました。以下に、その報告を掲載します。

【第5回学校運営協議会の報告】
 (1) 開催日時 
     平成29年2月20日(月)10:00〜
 (2) 場所
     本校図書館
 (3) 公開
 (4) 傍聴人  0名
 (5) 出席者 11名
 (6) 議題と審議の内容
   以下の議題について承認されました。
    〇各部会の活動について
     ・小中連携部会
     ・家庭教育部会
    〇学校評価について
    ○平成29年度の教育活動について

2月18日(土)サッカー部 奥中・北方中と練習試合を行いました!

奥中学校にて、奥中、北方中との練習試合を行いました。
夏に対戦した頃よりも力をつけ、自信と余裕をもって試合に臨みました。

第一試合は奥中との対戦でした。
長い試験休みの直後だったからか、前半は動きがぎこちなかったのですが、後半は連携も復活してきて、一気に大量得点を挙げることができました。

第二試合は北方中との対戦でした。
奥中とは異なるタイプのチームで、競り合いの場面が多くみられました。
2試合連続だったからか、選手たちにも疲れが見え、2年生はなんと8人もの選手が足をつってしまいました・・・。

来週は犬山や江南、蟹江などの市外チームとの対戦が予定されており、一日に3試合をこなすことになります。
体力づくりを各自でも進めてほしいと思います。

写真2枚目 中部 5 - 0 奥
  3枚目 中部 3 - 0 北方
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(土) ソフトボール部 練習試合21

稲沢市立大里中学校にて、大里中、祖父江中と練習試合を行いました。
テスト明けのせいか平凡なゴロを捕球できない場面が目立ちました。
一方、キャッチャーが何度もワンバウンドのボールを捕球する場面が見られました。練習の成果が出たのではないでしょうか。
試合後、各自できなかったことを練習し、帰宅しました。
本日は8人しか出場できず、大里中の生徒、祖父江中の先生に出場してもらいました。ありがとうございました。
また、応援にお越しいただいた保護者の方、卒業生の方、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(土) 練習試合 対萩原中学校【野球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年に入り初めての練習試合を行いました。萩原中に中部中学校へ来ていただいての練習試合でした。結果は3−4の敗戦となりましたが、収穫の多い練習試合だったと感じられます。
 久しぶりの練習試合である上にテスト期間開けすぐだったので、単純な個々のミスが目立ちました。しかし、得点場面では練習が生かされていた場面もあり、良かったと思います。来週以降の練習試合では、守備面・攻撃面ともに攻めの姿勢がみられるとよいと思います。また、失点シーンでは、打球に対して焦りが見られ、日ごろの練習での緊張感の必要性を感じます。
 また、次の練習試合に向けて平日の練習も頑張りましょう。

2月17日(金) 青桃会に向けて合唱練習

 期末テスト最終日、4限目の学活の時間に青桃会に向けての合唱練習を行いました。
 最初は控えめだった歌声も、後半には自信をもって歌えるまでになりました。これから少しずつ音程や声量の技量を高め、今よりパワーアップした合唱をつくりあげていきましょう。
写真1:テストの様子
写真2:歌練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(木)3年生最後の学年レクリエーション大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生はあと2週間余りで、いよいよ卒業です。私学入試が終わり、ちょっと一息といったところで、午後、学年リーダー会主催のレクリエーション大会を行い、技を競い合いました。種目は玉入れ・長縄・飛行機飛ばし・ドッジボールです。応援の声や勝利の歓声がアリーナに響き、束の間でしたが、心も体も解放された楽しいひと時でした。少しリフレッシュして、卒業に向けて、その後の公立入試に向けて、最高の形で終われることを期待しています。

2月15日(水) 1・2年生期末テスト 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生は期末テストの1日目です。
 寒い日が続くなかでも勉強を頑張ってきました。
 その成果を発揮してよい結果が残せることを願っています。

2月14日(火) 過ごしやすい学校に

 北校舎の外側南の壁際に、いくつかの古くなった植木鉢が置いてありました。その植木鉢を、10・11組の生徒が作業の時間に片付けました。プラスチックゴミ用の緑色のビニール袋に植木鉢を入れて、決められた場所まで運びました。次は茶色い素焼きの植木鉢を、整理整頓しようと思います。生徒の皆さん、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月) 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下駄箱の清掃を朝から行っています。朝一番の日直さんの仕事です。隅々まできれいに掃き掃除をしてくれています。登校した時にきれいな昇降口であると、一日の始まりも気持ちよいものです。
 本日は全校集会を行いました。多くの部活動や個人の表彰がありました。そして、今日の集会は、3学年がそろう今年度最後の集会でした。入試を控えた先輩の背中を見つめ、来年、再来年の自分の姿を想像してほしいと思います。

2月13日(月) 全校集会 校長先生の話

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の全校集会では、U13サッカー選手権大会、冬季一宮市卓球大会、ジュニアウィンターフェスティバルバスケットボール大会、西尾張駅伝大会、全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト愛知大会、中部日本個人・重奏コンテスト西尾張大会、全国教育美術展、福祉善行生徒の表彰伝達を行いました。その後、校長先生から話がありました。

【校長先生の話】

 先回の話題では、「非日常」という言葉を使いました。3年生には「非日常」が続くので、とにかく「心のゆとり」を願いました。私立高校や専門学校等の入学試験が終わり、「非日常」から離れられた人もいますし、小休止の人もいます。
 「非日常」という言葉を使った直後に「日常の一部」という言葉を見つけました。めったにないことだからドキドキする。めったにないことだから他の人の目が気になる。めったにないことだから「珍しいね。今日はどうしたの?」なんて声を掛けられる。
 さて、自分にとっては「非日常」でも、他の人にとっては「日常の一部」になっていることがあります。登校時に「走る」ということが「非日常」の人もいれば、「日常の一部」になっている人もいます。いずれにしても、私が心配なことは、荷物を持ち、しかも心のゆとりをもたずに「走ること」で、別の「非日常」の生活にならないかということです。

2月10 日(金) 3年生の様子

私立一般入試3日目。学校では,昨日までの入試を終えた生徒たちが公立受検に向けて自主学習をしています。また,各学級では,面接練習を行っており,不慣れな動きや少し疲れた表情はあるものの,次の目標に向けて頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月9日(木)1学年保護者会

 4・5時間目に,1年生は「認知症サポート講座」を行いました。その後,学年保護者会では,クラスの代表による職業調べの発表と,1年間の生活を振り返ったスライドを見ました。また,毎日昼放課に頑張ってきた全体合唱を,保護者の方に披露しました。
 お忙しい中,学年行事や保護者会に参加していただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(木) 2年生 学科説明会(2)

 高校の先生を招いて学科説明会がありました。普通科と専門学科の説明を受け,皆が真剣に将来の進路を考える好機になりました。目的意識を高めて期末テストに臨めることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(木) 2年生学年保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高校等学科説明会の後、アリーナで2年生の学年保護者会を行いました。最初に1年間の足跡をスライドで紹介しました。続いて、学年の生活・学習担当からそれぞれ話をしました。最後に、学年主任から、3年生での主な行事日程について説明しました。
 間もなく、現2年生が中学校での最高学年となる時期がやってきます。残り1年余りの中学校生活を有意義に過ごせるように、今後も指導を進めていきます。

2月8日(水) 1・2年生期末テスト発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、1・2年生は期末テストの範囲発表を行いました。ふれあいの時間帯に、各学級で学習計画表を作成しました。来週9教科のテストを実施しますので、しっかりと勉強して自己最高順位が得られるようにしてほしいと思います!

2月7日(火)青桃会に向けて

画像1 画像1
 青桃会に向けて準備が進んでいます。STが終わってから最終下校までの短い時間のなかでこつこつと進めてきました。
 明日からは期末テスト期間が始まるので、しばらくは準備に時間を費やすことができません。少しでも進めておこうと、みんな真剣な表情で取り組んでいました。

2月7日(火) 清掃から気持ちのよいスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 清掃活動の様子です。黙々と自分たちの仕事に取り組み、隅々まできれいにしています。清掃の時間は10分ほどですが、毎日集中して取り組むことで、集中力を養い、今後に生かしてほしいと思います。

2月6日(月) 新しい一週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい一週間のスタートは、冷たい風の吹く朝となりました。
 今週は、3年生の愛知県私立高校一般入試、1・2年生の学年保護者全体会や学科説明会などが予定されています。中中生全員、今週も元気に学校生活を送り、寒さを吹き飛ばしましょう。
 中学校の玄関には大きな雛人形が飾られ、行き来する人を迎えてくれています。暖かい春を感じさせる心和む空間になっています。

2月4日(土) 一宮市民卓球大会(女子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は産業体育館で市民大会が行われました。
本校から3チームが出場しました。
A,Bチームともに予選リーグを1位通過し,
1位トーナメントに進むことができました。
決勝トーナメント2回戦で,早くも同校対決となってしまいました。
Aチームは第3位に輝き,Bチームはベスト8でした。
Cチームは惜しくも予選リーグ2位通過でしたが
なんと!2位トーナメントの優勝を勝ち取ることができました。
帰校後の反省会では,どの生徒もこの結果に満足しておらず,
次の大会に向けて,気持ちを新たに練習に取り組む決意を固めました。
本日も,多くの保護者の方々に応援いただいて
ありがとうございます。今後もまた,よろしくお願いいたします。

2月4日(土) 冬季市民卓球大会(中学生男子の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、尾西スポーツセンターにおいて、中学生男子の冬季市民卓球大会が行われました。本校からは、3チームに分かれて、部員全員が出場しました。予選ブロックを、AとBの2チームが1位で通過しました。1位チームによる決勝トーナメントは熱戦が繰り広げられましたが、日頃練習した成果が生かされて、Aチームが見事3位に輝きました。
 今回の大会で得た自信と課題をふまえて、夏の管内大会でも素晴らしい成績がおさめられるように今後も練習に励んでいきます。本日ご多用の中、昼食準備や大会の参観をしていただきました保護者の皆様方に厚く御礼申し上げます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226