最新更新日:2024/03/28
「節目」は自分を変えるよいチャンスです。この機会にこれまでの自分をリセットし、新たな気持ちでがんばっていきましょう。

3月26日(日)吹奏楽部 年度末演奏会

画像1 画像1
本日午後2時より,本校武道場で吹奏楽部による年度末演奏会を行いました。保護者の皆様はじめ,卒業生や吹奏楽部員の友達など,たくさんのお客さんに来ていただくことができました。こうしてたくさんの方に聴いていただけてこそ,音楽をつくる意識も,より高まっていきます。ご来場いただいた皆様,本当にありがとうございました。

3月26日(日)中部日本個人・重奏コンテスト本大会

画像1 画像1
昨日3月25日(土),富山県にある新川文化ホールで,中部日本個人・重奏コンテストの本大会が開催されました。本校吹奏楽部からは,独奏の部で出場し,銀賞を頂きました。中部8県の代表が集まった大舞台で演奏できたことは、とても大きな経験になりました。

3月26日(日) 水泳部

 半年間の成果を図るために温水プールで計測をしました。約半数の人が自己ベストを更新することができました。この結果を生かして夏の屋外プールシーズンに備え,4月のトレーニングで悔いのないように鍛えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日(土)サッカー部 練習試合を行いました

北部中学校にて、北部中と練習試合を行いました。
春休みは練習試合が目白押しで、その第一戦目となります。

Aチームは序盤からパスの連携で試合を優位な展開としました。
練習してきたセンタリングも多用しチャンスを作り出すことができました。

個々・集団の連携でもいかんなく力を発揮することができ、頼もしさを感じました。

また、疲労による後半の機動力、パスの連携ミスの多発は、かねてよりの課題でしたが、長時間の練習試合にも十分な機動力と精度を維持することができました。

足腰を強化するハードなトレーニングも確実に効果が表れていると実感するところです。
3年生春に向けて、強化に一層励んでほしいものです。

黄色:中部中  赤色:北部中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日(土) 男子卓球部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の午前、相手校を招いて、男子卓球部が練習試合を行いました。すべての選手が団体戦に出場し、練習の成果を試すことができました。
 今後も、チャンスボールを確実に得点できるようにするため、試合の駆け引きの習得やフットワークの強化に努めていきます。

3月24日(金) 担任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は修了式でした。各教室の黒板には、担任の先生から生徒のみなさんへのメッセージがあり、今年1年間の頑張りや思い出のエピソードが書かれてありました。さらには、本年度の経験を生かして、4月から新しい環境で、新しい仲間と共に頑張ってほしいという願いが書かれていました。
 明日から春休みです。新年度の準備とともに、勉強や部活動にも頑張りましょう。

3月24日(金) 平成28年度修了式 校長式辞

画像1 画像1
 本日、アリーナにて平成28年度修了式を行いました。修了式の前に表彰伝達を行い、修了式の後には、春休みの部活動と生活について各担当の先生から話を聞きました。
 1・2年生ともにしっかりとした姿勢で修了式に臨み、1年の修了にふさわしく引き締まった式となりました。

【校長式辞】
 今日は今年度最後の「頭」と「心」と「体」の話をしますが、今回の話は、私自身が修了式のたびに繰り返して話すつもりです。
 
 まず、「頭」です。 
 勉強しても、目に見える形で成果が出るとは限りません。勉強した人がすべて希望の進路へ進める訳ではありません。ただ、勉強することで、その可能性は確実に広がっていきます。
 中学校の学習内容を学びきれなかったらどうなるでしょうか。生活していくことには問題はありません。ただ、いろいろな可能性は少なくなります。では、それによって幸せになれないのかと問われれば、決してそうではありません。いわゆる学校での勉強ができなくても、不幸になるわけではありません。
 では、何のために勉強するのでしょうか。理由のひとつは、自分がやるべきことに全力を尽くす姿勢を身につけることではないかと考えています。ただ、その姿勢が身に付いても、すべてがうまくいくわけではありません。しかし、少なくとも、自分の生き方を支える一生の財産になります。そして、その財産があるからこそ、幸せになれると信じています。

 次に「心」です。
 人と人がいっしょに生活するためには、自分とともに相手を思いやる必要があります。世の中は自分が知っている人ばかりではありません。初めて会う人もいれば、ただ単にすれ違うだけの人もいます。そして、そうした人ができるだけ上手に生活していくために「マナー」「モラル」「ルール」というものがあります。頭文字をとって「マモル」です。
 バスや電車内で電話しないということは「マナー」です。優先席付近で電源を切るのは「モラル」です。車を運転しながら電話しないということは「ルール」です。
 「マモル」を守るためには、ある意味、我慢しなければならないことがあります。しかし、みんなが「マモル」を守ることで、実は快適に生活できるのです。別の言葉で「お互い様」です。
 しかし、世の中には我慢できず、「やったもの勝ち」「言ったもの勝ち」という考えの人もいます。さらに、それを正当化する人もいます。「どこに書いてあるんだ」と開き直る人もいます。そんな人に出会った時、あなたはどうしますか。馬鹿らしいから自分もそうしますか。また、将来、みなさんが親になり、自分の子どもにもそう教えますか。少し我慢することで、安心して、楽しく生活できる社会にしますか。少しの我慢もせず、生き辛い、不満ばかりをもって生活していく社会にしますか。

 最後に「体」です。
 実はこれが一番大切です。人はいつか命がつきます。それは「体」がつきることです。それまで、自分の体の管理、健康であることはすべて自分の責任です。

 以上ですが、今回は「おまけ」ということでお詫びがあります。
 先回の放送集会でお雛様の話をしました。その中で最後に「お内裏様」と「お雛様」という言葉を使いました。家に帰って奥さんに話をしたところ、お内裏様は男雛と女雛の両方のことであり、男雛のことをお内裏様というのは間違っていると叱られました。間違ったことを話して本当にごめんなさい。

3月23日(木)2年生国語の授業作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の授業も今日1日だけとなりました。
2年生の廊下には国語の授業で作成した「人物紹介パンフレット」が展示されています。自分で選んだ人物のプロフィールやその人物に関することを,図書館の本やインターネットを利用して調べたことを丁寧にまとめることができました。

3月22日(水) 教室環境整備

 3年生の教室は,新3年生を迎えるための整備が完了しつつあります。
 3学期も残り2日となりました。1,2年生の皆さんも進級に向け,準備をしていることと思います。良い形で1年を締めくくり,新しい学年をスタートさせてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月21日(火) 久しぶりの雨となりました

 今日は久しぶりの雨模様となりました。中部中のグラウンドも乾ききっていましたが、一夜にして潤いました。朝は、みんな傘をさしての登校となりました。正門前の南北の通りは道幅が狭く、通勤ラッシュとも重なるため、広がらないようにいつも以上に注意深く登校する姿が見られました。下校時は雨が止みそうなので、傘の忘れ物がないように気を付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(月) サッカー部 練習試合を行いました!

近づく春の暖かな日差しの中、葉栗中学校グラウンドにて中部、葉栗、西成、萩原4校合同の練習試合を行いました。

初戦の相手は葉栗中学校でした。
U−14大会の西尾張進出をかけた戦いでは苦汁を舐めさせられたこともあり、ただならない思いが選手たちの中にもあります。

以前は、攻め続けたものの、要所で機動力と運動量を上回られ失点を許してしまいました。

今回はこちらも運動量が上がり、ボールの保持もより組織的になり、圧倒的な支配率で相手に与えるチャンスを大幅に減らすことができました。
また、以前は固い守りでゴールまで近づけなかったのですが、今回は外側からボールを送り込み、日々の練習で培ってきたゴール前でのボール処理で何度も惜しい場面を演出できました。

惜しくもゴールは決まりませんでしたが、大きな進歩を感じることができました。
体力面でも余力を感じ、頼もしい限りです。

このあと西成とも対戦をしました。
点の取り合いとなり、試合も競り合いが激しいものとなりましたが、Aチーム戦を4−3で制することができました。
こちらも、はじめて競り合いが多い試合を経験したときよりも落ち着いてプレーができており、成長を感じました。


黄色…中部 赤…葉栗 白…西成
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(月) ソフトボール部 練習試合25

葉栗中学校と練習試合を行いました。
1試合目は投手の立ち上がりが悪かったですが、尻上がりに調子を上げました。しかし、守備が乱れて大量失点し、敗れました。
2試合目は1試合目よりはエラーが少なく、締まった試合ができましたが、敗れました。
2試合を通して、キャッツチャーがその都度状況を確認して指示を出す姿が見られました。また、打撃の面で明るい兆しが見えた生徒もいて、今後が楽しみです。
応援にお越しいただいた多くの方々、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月20日(月) 練習試合 対 北方中学校(野球部)

 本日は、北方中学校との練習試合を行いました。
 結果
 中部1−0北方
 
 終始ランナーを出しながら点を取れない展開が続き、0−0の展開でしたが、最後に足を絡めて1点をとることができました。
 今日の収穫は失点を0におさえることができたことです。ランナーを背負った場面でも冷静に対応することができ、課題であったディフェンス面をクリアすることができました。今までは競った展開で競り負けることが多かったですが、今日は最後に競り勝つことができました。今日の試合を自信にして次に臨んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日・20日 剣道部 練習試合

18日(土)に葉栗中学校と丹陽中学校と、20日(月)には扶桑中学校と練習試合を行いました。
練習試合では、相手校の先生に面をつけて稽古に参加していただき、生徒にとってとても充実した稽古になりました。普段の練習でできている動きを試合でも実践していくことを目標に取り組みました。やはり試合になると相手に打たれることを恐れ、思い切りのある打ちができない場面もありました。しかし、これを克服していくためには、試合前の心の準備と、なんども試合を経験していくことで乗り越えていくしかありません。ここでの試合での緊張感を、練習での緊張感につなげていけるように稽古していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(土) ソフトボール部 練習試合24

尾西第一中学校と練習試合を行いました。
1試合目は点の取り合いでした。8−8で最終回の守りを迎え、絶対に点をやらないと円陣を組みましたが、1点取られサヨナラ負けしました。
2試合目は大量失点し、大敗しました。
2試合を通して、平凡なゴロをエラーする場面が多々見られ、残念でした。エラーをした時こそ元気を出して雰囲気を良くしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日(土) 女子バレー部 練習試合15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午前中に、今伊勢中学校・南部中学校と練習試合を行いました。

 1セット目は、相手のサーブやスパイクでレシーブを大きく乱されてしまい、最後まで流れをつかむことができず、セットを落としました。特に試合開始直後の立ち上がりにミスが目立ち、0−5まで得点を奪うことができませんでした。

 徐々に自分たちの理想とする形でプレーができるようになりましたが、大会では「やり直し」はありません。一瞬のプレー1つ1つが勝敗を左右します。まだまだチームの雰囲気に波があります。試合を重ねて、課題を克服していきましょう。

3月16日(木)残すところ1週間!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が卒業して2週間。1,2年生もあと1週間で3学期が終了します。残された日々をていねいに過ごしていきたいものです。
 上の写真は朝の日直活動の様子です。7時30分になると、「おはようございます」という元気な挨拶とともに、下駄箱の掃除が始まります。おかげで気持ちよく1日をスタートすることができます。
 下の写真は2年生の技術の授業の様子です。2か月近くかけて、チューブライトを作ります。今日は、基板にはんだ付けをしています。ここがうまくいかないとLEDがつきません。みんな真剣に取り組んでいます。出来上がるのが楽しみです。

3月15日(水) 中部中の朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の卒業後、1・2年生が3年生の担当していた掃除区域を掃除しています。どの生徒も黙々と活動に取り組んでいます。掃除が終わると、8時半からは読書タイムです。どの学級も時間を守って、熱心に読書をする姿がみられます。

3月14日(火) 生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、来年度の前期生徒会役員選挙を行いました。
候補者たちは、自分の思いを全校生徒の前で力強く演説しました。

3月14日(火) 生徒会役員選挙立合演説会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、生徒会役員選挙の立会演説会を行いました。1年生からは4人が立候補し、今日まで選挙活動をがんばってきました。演説会後の投票で生徒会役員が決定します。ここまで、推薦責任者の生徒とともに、毎朝全校生徒に呼びかけを行ってきました。そのやる気を継続して、来年度の生徒会や学年で大きな力を発揮してくれることと期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226