最新更新日:2024/04/19
自分の夢や目標をもち、その達成のために、その過程、準備にしっかりと取り組もう。

3月20日(月) サッカー部 練習試合を行いました!

近づく春の暖かな日差しの中、葉栗中学校グラウンドにて中部、葉栗、西成、萩原4校合同の練習試合を行いました。

初戦の相手は葉栗中学校でした。
U−14大会の西尾張進出をかけた戦いでは苦汁を舐めさせられたこともあり、ただならない思いが選手たちの中にもあります。

以前は、攻め続けたものの、要所で機動力と運動量を上回られ失点を許してしまいました。

今回はこちらも運動量が上がり、ボールの保持もより組織的になり、圧倒的な支配率で相手に与えるチャンスを大幅に減らすことができました。
また、以前は固い守りでゴールまで近づけなかったのですが、今回は外側からボールを送り込み、日々の練習で培ってきたゴール前でのボール処理で何度も惜しい場面を演出できました。

惜しくもゴールは決まりませんでしたが、大きな進歩を感じることができました。
体力面でも余力を感じ、頼もしい限りです。

このあと西成とも対戦をしました。
点の取り合いとなり、試合も競り合いが激しいものとなりましたが、Aチーム戦を4−3で制することができました。
こちらも、はじめて競り合いが多い試合を経験したときよりも落ち着いてプレーができており、成長を感じました。


黄色…中部 赤…葉栗 白…西成
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(月) ソフトボール部 練習試合25

葉栗中学校と練習試合を行いました。
1試合目は投手の立ち上がりが悪かったですが、尻上がりに調子を上げました。しかし、守備が乱れて大量失点し、敗れました。
2試合目は1試合目よりはエラーが少なく、締まった試合ができましたが、敗れました。
2試合を通して、キャッツチャーがその都度状況を確認して指示を出す姿が見られました。また、打撃の面で明るい兆しが見えた生徒もいて、今後が楽しみです。
応援にお越しいただいた多くの方々、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月20日(月) 練習試合 対 北方中学校(野球部)

 本日は、北方中学校との練習試合を行いました。
 結果
 中部1−0北方
 
 終始ランナーを出しながら点を取れない展開が続き、0−0の展開でしたが、最後に足を絡めて1点をとることができました。
 今日の収穫は失点を0におさえることができたことです。ランナーを背負った場面でも冷静に対応することができ、課題であったディフェンス面をクリアすることができました。今までは競った展開で競り負けることが多かったですが、今日は最後に競り勝つことができました。今日の試合を自信にして次に臨んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日・20日 剣道部 練習試合

18日(土)に葉栗中学校と丹陽中学校と、20日(月)には扶桑中学校と練習試合を行いました。
練習試合では、相手校の先生に面をつけて稽古に参加していただき、生徒にとってとても充実した稽古になりました。普段の練習でできている動きを試合でも実践していくことを目標に取り組みました。やはり試合になると相手に打たれることを恐れ、思い切りのある打ちができない場面もありました。しかし、これを克服していくためには、試合前の心の準備と、なんども試合を経験していくことで乗り越えていくしかありません。ここでの試合での緊張感を、練習での緊張感につなげていけるように稽古していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(土) ソフトボール部 練習試合24

尾西第一中学校と練習試合を行いました。
1試合目は点の取り合いでした。8−8で最終回の守りを迎え、絶対に点をやらないと円陣を組みましたが、1点取られサヨナラ負けしました。
2試合目は大量失点し、大敗しました。
2試合を通して、平凡なゴロをエラーする場面が多々見られ、残念でした。エラーをした時こそ元気を出して雰囲気を良くしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日(土) 女子バレー部 練習試合15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午前中に、今伊勢中学校・南部中学校と練習試合を行いました。

 1セット目は、相手のサーブやスパイクでレシーブを大きく乱されてしまい、最後まで流れをつかむことができず、セットを落としました。特に試合開始直後の立ち上がりにミスが目立ち、0−5まで得点を奪うことができませんでした。

 徐々に自分たちの理想とする形でプレーができるようになりましたが、大会では「やり直し」はありません。一瞬のプレー1つ1つが勝敗を左右します。まだまだチームの雰囲気に波があります。試合を重ねて、課題を克服していきましょう。

3月16日(木)残すところ1週間!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が卒業して2週間。1,2年生もあと1週間で3学期が終了します。残された日々をていねいに過ごしていきたいものです。
 上の写真は朝の日直活動の様子です。7時30分になると、「おはようございます」という元気な挨拶とともに、下駄箱の掃除が始まります。おかげで気持ちよく1日をスタートすることができます。
 下の写真は2年生の技術の授業の様子です。2か月近くかけて、チューブライトを作ります。今日は、基板にはんだ付けをしています。ここがうまくいかないとLEDがつきません。みんな真剣に取り組んでいます。出来上がるのが楽しみです。

3月15日(水) 中部中の朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の卒業後、1・2年生が3年生の担当していた掃除区域を掃除しています。どの生徒も黙々と活動に取り組んでいます。掃除が終わると、8時半からは読書タイムです。どの学級も時間を守って、熱心に読書をする姿がみられます。

3月14日(火) 生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、来年度の前期生徒会役員選挙を行いました。
候補者たちは、自分の思いを全校生徒の前で力強く演説しました。

3月14日(火) 生徒会役員選挙立合演説会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、生徒会役員選挙の立会演説会を行いました。1年生からは4人が立候補し、今日まで選挙活動をがんばってきました。演説会後の投票で生徒会役員が決定します。ここまで、推薦責任者の生徒とともに、毎朝全校生徒に呼びかけを行ってきました。そのやる気を継続して、来年度の生徒会や学年で大きな力を発揮してくれることと期待しています。

3月13日(月) 復習テスト

 本日、復習テストを行いました。1教科30分で、5教科のテストでした。一年の最後のテストであり、それぞれが目標の点数を目指して頑張りました。
 また、明日は生徒会役員選挙を行います。朝の時間、給食の時間と立候補者たちは、中部中学校に対する熱い思いを演説をしてきました。立候補者の皆さん、明日に向けて頑張って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月) 男子卓球部練習試合【3/11(土)】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月11日(土)午前中、相手校に出向いて練習試合を行いました。久しぶりの対外試合ということで、調子の出ていない生徒が多くみられました。
 今回の試合を通して、ラリーを続けることの大切さを強く感じました。また、試合の駆け引きの面でも多くのことを学び、とても有意義な試合となりました。

3月12日(日) 女子バレー部 練習試合14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午後から浅井中学校と練習試合を行いました。

 昨日の千秋中と同じく、新人大会では西尾張大会に出場しているチームです。個々の能力が高く、個人技だけでなく、チームの戦い方も学ぶことがたくさんありました。

 サーブで相手を的確に狙い、レシーブを崩すことができた試合は、大差をつけて勝利することができました。しかし、逆に試合の中盤からレシーブが崩れ、流れを取り戻せず大敗したセットもありました。敗れたセットは、昨日の試合と似た崩れ方で、チームの課題がはっきり見えた試合となりました。

 セット間には、試合でできなかったプレーを、自主的に繰り返し練習する姿もみられました。2日間で12セットをこなしましたが、どのセットも無駄にせず、課題と成果を得ることができました。試合の内容を生かし、来週以降の試合に備え、平日の練習でも力をつけていきましょう。

3月11日(土) 女子バレー部 練習試合13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午前中に千秋中学校と練習試合を行いました。

 先週の練習試合に引き続き、競った試合展開のゲームを経験することができました。しかし、ゲーム終盤でレシーブが崩れ、セットを取ることができず、悔しさが残る試合となりました。

 自分たちにサーブ権があるときに、ゲームの「流れ」をつかみ、失点してもその「流れ」を離さないことが大切です。試合の勝敗を左右する場面で、簡単なミスによる失点が目立ち、「流れ」をつかみきれないことが課題の一つです。自信をもってプレーし、試合中の目に見えない「流れ」を感じとって、試合ができるようになると良いですね。

3月11日(土)【男バレ通信】 先輩の背中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりにそろったOBの先輩たちの懐かしい顔。
現役の時に培った一つ一つのプレー。
そして、時折見せる珍プレー。
特に印象的だったのは、先輩たちの生き生きとした表情や一生懸命ボールを追いかける姿。

今日のOB戦で先輩たちは、その大きな背中で後輩たちに大切なことを教えてくれました。
結果としては2年生チームの圧勝でしたが、試合の中で先輩たちも現役の頃を彷彿とさせるプレーを随所で見せてくれました。僅差に持ち込む試合もあり、和気あいあいとした中にも、お互いにしのぎを削る緊張感のある試合を展開することができました。

OB戦の後にはキャプテン、副キャプテンから一言ずつ話をしてもらいました。共通して語ってくれたことは、2年生の成長を喜ぶ言葉と、1日1日を悔いなく過ごすことの大切さでした。やはり先輩の存在は偉大で、経験者の言葉には確かな重みがあります。1・2年生の後輩たちは先輩の目を見ながら、1つ1つの言葉にしっかりと耳を傾けていました。男子バレーボール部のよい伝統が引き継がれた瞬間だと感じました。


最後に、終わりのあいさつの時に話した言葉をもう一度伝えます。

「バレーボールは時間制限のないスポーツ。
 たとえ大きな点差が開いていても、いくらでも逆転ができる。
 
 バレーボールは床から1cmのすき間さえあれば、ボールは繋がる。繋げられる。
 大切なのは、できるかできないかじゃない。やるかやらないかだ。」
 
これから自分で決めた道を自分の足で歩んでいくことになる先輩たち。
この中部中学校男子バレーボール部で、そしてバレーボール「で」学んだことをこれからの生活、人生に生かしてほしいと心から願っています。

今日のOB戦に駆けつけてくれたみんな、本当にありがとう!

3月11日(土) SB杯(野球部)

 今日は、SB杯のリーグ戦の3試合目が行われました。
結果
 中部0−1尾西第一
となりました。
 序盤のピンチも何とか乗り切り、0対0で試合は進んでいきましたが、試合終盤の1失点で勝負がつきました。攻撃の面では、試合後半からランナーを出し始め、3塁まで進めることができる場面がありましたが、あと一本が出ず無得点に終わりました。
 これで今回のSB杯は終了となりましたが、次の選手権大会に向けて、成果と課題のはっきりとした大会になり、この大会の結果をどう生かすかがカギとなります。ぜひプラスの方向に生かしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金)一年のしめくくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあいの時間は各学級で掲示物の取り外しや、学級レクが行われました。一年間お世話になった教室をみんなできれいにしています。
学年レクでは新聞紙を使い、どのグループが一番高いタワーを作れるかを競っていました。

3月10日(金) 書写作品の展示

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生の教室の廊下に、書写作品を展示しています。1年生は国語の授業内で勉強をした「栄光」、2年生は書初めの「輝く未来」を掲示しています。
 1年前から上達の見える作品で、少ない書写の授業の中でも、生徒が確実に成長していると感じられます。このようなところからも、1年間の学びが生きていると実感させられます。

3月9日(木) 好天の中、早下校

今日は大変暖かい日となりました。インフルエンザもやや落ち着いてきましたが、もうしばらく気をつけておきたいものです。
画像1 画像1

3月8日(水) 出前授業in神山小学校(2)

写真は国語、理科の授業風景です。先生の話を聞いて、「なるほど」「へ〜」と素直なリアクションが見られ、先生方も楽しそうに授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226