最新更新日:2024/04/18
本日:count up11
昨日:188
総数:879366
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

7月2日(土)市総合体育大会(剣道部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市総合体育館にて、一宮市中学校総合体育大会の剣道大会の女子の部が行われました。午前中に行われた団体戦の予選リーグ戦では、3年生がチームのために、1本でも多く取ろうと相手に立ち向かいました。仲間のために、ひたむきに努力する姿はたいへん立派でした。結果は、惜しくも3位で予選リーグ敗退となってしまいました。
午後から行われた、個人戦でも3年生ひとりひとりが相手に立ち向かい、精一杯の力を出しました。個人戦でもなかなかうまく結果は出ませんでしたが、応援の2年生も含め、本当にすばらしい活躍でした。
 今日の結果を受け、3年生女子は、引退することとなりました。保護者の皆様には2年半の間、剣道部の活動に、ご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。子どもたちはこの2年半の剣道部の活動を通して、仲間の大切さや努力することの大切さ、自分たちで主体的に活動することの大切さを学びました。この経験を活かし、次の目標に向けて頑張ってほしいと思います。
 本日も朝早くからお弁当の準備や送り出しなど、様々な面で支えていただきました。本当にありがとうございました。

6月29日(水) 最後の大会に向けて(3年生)

 本日の部活動の様子です。熱中症に気を付けながら、各部活動で練習をしています。
 剣道部はWBGTの計測値の影響で武道場が使えないため、部員が練習できる場所を探して、武道場の下で練習をしていました。
 最後の大会に向けて、少しでも練習ができるようにと生徒たちの思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(水) 部活動仮入部(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も引き続き
部活動仮入部のようすを
お伝えします。
1枚目は吹奏楽部
ミーティングを行っていました。
2枚目は剣道
竹刀の構え方について
教えてもらっていました。
3枚目はバレー部
ボールの扱い方に
慣れるために
壁の助けをかりていました。

6月1日(水)体育の授業(1年生女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
女子は剣道の授業です!
しっかり声を出して
竹刀を振る姿が
とってもかっこよく感じました。
先生の注意事項をよく聞いて
安全に気を付けて行っていました!

5月21日(土)テスト明けの部活動(剣道部)

 自分たちで話し合い、それぞれが練習内容を確認しながら練習をしています。

 「仲間と共に、自ら考え行動する」

 剣道が上達すること、心を鍛えること、両方を高めていきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(土)剣道部、始動!

 剣道部も今年度初めての練習が行われました。武道場には元気のいい声が響き渡っていました。
 長年指導者として関わってきた顧問が転任となり、新しい顧問での始動です。環境が変わったも、北中剣道部は元気いっぱい、緊張感をもっての練習でした。壁には、昨年度の卒業生のために制作した剣道部のアート作品が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(土)休日の部活動(剣道

 きりりと心を引き締め

 「めーん!」と声は出さずに心で叫ぶ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(水)今日は小寒 寒稽古(剣道部・柔道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 剣道部も柔道部も、稽古初めでした。白い息を吐きながら、裸足で気合を入れて稽古に励んでいました。今日は小寒。「寒の入り」で、まさに寒稽古です。寒稽古とは、寒の時期に武芸や芸事の修練を行うことです。技術の向上とともに、寒さに耐えながら稽古をやり遂げることで、精神の鍛錬をするという目的にも重きをおかれて行われるものだそうです。来(きた)る春に向けて、大いに頑張れ!


12月4日(土)尾張中学校新人剣道大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、一宮市総合体育館にて、尾張中学校新人剣道大会が行われました。男子は一回戦で敗れてしまいましたが、女子はブロック決勝まで勝ち進み、来年3月に行われる県大会に進むことができました。短く、限られた練習時間の中で懸命に練習に取り組み、結果を残すことができました。次の大会まで時間があるので、今日の試合の中での課題に取り組んでいきます。保護者の皆様におかれましては、朝早くから送り出していただきましてありがとうございました。

10月9日(土) 新人大会(剣道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、いちのみや中央プラザ体育館において、一宮市中学校新人大会剣道の部が行われました。多くの生徒にとって、初めて行く会場、初めての公式大会と剣道の試合以外にも学ぶことの多い一日でした。
 男子予選リーグ惜敗。女子決勝トーナメント第1回戦惜敗と、残念な結果に終わりましたが、次のステップへの課題が見つかりました。
 保護者の皆様におかれましては、今日までのご支援、ご協力をありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

8月25日(水)心技体(校長室より)

「人生」という名の「植木鉢に」
剣道」という名の「種をまき」
「汗」 という名の「水をやり」
「努力」という名の「肥料をやり」 
「仲間」という名の「光をやれば」
「勝利」という名の「花が咲く」

この詩は、剣道部の夏季大会直前に3年生のために後輩が考え、贈った詩です。
この詩のもと、伝統を受け継いだ2年生が主となり剣道部を引っ張っています。
この仲間と共に、今日も心と技と体を鍛えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(土)西尾張大会(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、大口中学校にて剣道の西尾張大会が行われました。女子団体戦に出場し、一回戦は快勝しましたが県大会出場をかけた二回戦で惜敗しました。選手たちは自分の持ち味を出そうと、最後まで攻め続け、これまでの稽古の成果を十分に発揮しました。男子に続いて女子も3年生は引退となります。コロナウイルスの影響を強く受け、やりたい稽古ができなくても環境のせいにせず、今できることを明るい雰囲気で、黙々と行うことができる3年生でした。やろうと思えばいつでも、何歳からでももう一度できるのが剣道です。中学校での剣道はここで引退となりますが、またどこかで、ふと竹刀を握ってくれると嬉しく思います。この先、3年間北部中学校で培ったものを、この先の人生で生かしてほしいと思います。みんなと一緒に稽古ができて、この3年間楽しく部活動をすることができました。ありがとう。保護者のみなさまに置かれましても、長らくの間のご支援ありがとうございました。

7月11日(日) 市大会剣道男子報告

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日一宮市総合体育大会剣道男子が行われました。団体は奮闘するも予選リーグ敗退。個人戦、善戦するも1、2回戦で惜敗。
 3年生は引退することとなりますが、今後の活躍を応援しております。
 保護者の皆様におかれましては、ここまでの数々のご理解とご支援、誠にありがとうございました。

7月11日(日)一宮市総合体育大会 結果速報 剣道男子

北部中 剣道男子 本日の試合結果
 
団体戦 個人戦 敗退

みんな精一杯戦いました!
  

7月10日(土) 市大会剣道女子(報告)

 本日一宮市総合体育会剣道女子が行われました。団体の部において、3位をいただき、西尾張大会出場権を獲得しました。
 保護者の皆様、ここまでのご理解、ご支援をありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(水)伝統文化の美しさ(1年生体育)

 1年生女子体育では、剣道を学んでいます。
 竹刀を構える姿、打ち込む姿、そして、防具を片付ける仕草。
 とても緊張感があり、美しいです。
 日本の伝統文化はやはり美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(土)引き締まる心(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日の剣道部。
 練習時間が少ない状況ですが、休みの日は落ち着いて練習に打ち込むことができます。
 素振りをしっかりと行い体を慣らした後、面をつける。
 自ずと心が引き締まります。

3月26日(金) 剣道部の活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 剣道部は基礎稽古に励んでいます。
顧問の先生からアドバイスを聞きながら、基本的な動きを確認しました。 

1月22日(金)緊張感と共に(1年生体育)

 男子は剣道、女子はマット運動。どちらも心地よい緊張感の中、伸び伸びと演技をしていました。男子も女子も、仲間の動きや姿勢を観ながらアドバイスし合っていました。
 仲間と共に伸びていく活動の場面がたくさんある体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日(月)一意専心(校長室より)

 「一意専心(いちいせんしん)」という剣道でよく使われる言葉があります。「他のことに心を動かされずに、ひたすら一つのことに心を集中すること」という意味です。
 令和3年が始まり部活動もスタートしました。大好きな部活動にひたすら集中し打ち込む北中生の姿がたくさん見られ、新年早々寒さと緊張感の中に清々しさを感じました。
 新型コロナウィルスの感染が収まらない状況が続いていますが、どんな困難な状況でも生徒たちは成長しています。北中生のたくましさと家庭・地域に守られていることへの有り難さを改めて感じています。
 今年も北中生を温かかく見守っていただきますようよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp