最新更新日:2024/04/27
本日:count up24
昨日:173
総数:779301
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

全力で

 3年生は今日から学年末テストです。進路に向けて、皆本当によく努力しています。その努力は必ず成果となって表れてきます。3年生、頑張れ!
画像1 画像1

堂々と

 3年生が面接練習を頑張っています。回答をしっかり準備しているようで、堂々と受け答えする姿はとても立派でした。自信をもって臨んでください。きっとあなたのよさは伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業を大切に

 課題・実力テストも終わり、本日から通常の授業が始まりました。3年生にとって、中学校で授業を受けるのも残りわずかです。真剣な表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで楽しく

 3年生にとっては「給食」を食べるのもあとわずかです。仲間と楽しく会食する時間を大切に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年の目標(漢字一字)

 3年生も漢字一字で表しました。卒業を控え、思いがこもっています。

「挑」…高校に入学して周りの環境が変わり、新しいクラスメイトや先輩に出会うと思うので、友人づくりやいろいろなことに取り組みたい。
「絆」…これから卒業を迎え、最後の中学校生活になると思うので、しっかり最高の思い出を残し、クラスの絆を大切にしたい。
「道」…進路や高校に入ってからの道、将来につながるための道を本格的につくっていこうと思う。

 みんなにとってすてきな2020年になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊張

 学活の時間に、3年生は面接練習に取り組んでいました。その表情からは緊張感が伝わってきます。「自分の長所と短所は何ですか」等の質問にも、しっかりと答えられていました。その調子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願いを込めて 2

 昨日の下書きに引き続いて、今日は私立・専修学校の願書を清書しました。一文字一文字丁寧に書かれた願書から、子どもたちの思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セレクト

 今日はセレクト給食の日。「いちごのスティックケーキ」か「だいふく」のどちらか一方を選べました。ケーキの方が人気だったようです。2学期最後の給食をおいしく、みんなで楽しみながらいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ワークライフバランス? ワークアズライフ?

 3年生の道徳の授業。「仕事を決める上で大切にしたいことは何か」について考えました。グループ討議は、まさに自分の思いや考えを「語る」と呼ぶにふさわしい内容でした。全体発表では、「お金が全てではない」から始まり、「やりがい」「コミュニケーション」「他の人に役立っているか」「楽しさ」等々、多くの考えが出されました。進路選択を迎える子どもたちの真剣な討議に聞き入った1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願いを込めて

 今日は私立・専修学校の願書の下書きをする日。一字一字間違いのないよう慎重に、心を込めて書いていました。願いが叶いますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナイスシュート

 3年生女子の体育がバスケットボールの学習に入りました。今日は初日。昨年に学習したことを復習しながら、パスやシュートの練習に取り組ました。シュートが入り、「ナイスシュート!」「やったあ!」といった声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらさくら

 3年生の音楽の授業です。ギター、ハンドベルに加え、琴の練習に取り組んでいます。演奏する曲は「さくらさくら」。数字の書かれた楽譜をもとに、音階を数字で覚え、上手に演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3Dプリンター

 3年生の技術の時間に、3Dプリンターについて学習しました。データがあれば誰でも量産でき、費用削減にもつながるといったメリットがある一方で、銃を製作する事件が発生するなど、危険性も指摘されています。今後の普及について次のような意見が見られました。「データが危険かどうか確かめる必要がある」「人の仕事が楽になるので賛成。ただ、事件の可能性があるので、認可を必要にした方が管理しやすい」。さすが3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよミシンへ

 ブックカバー作りもいよいよミシンの段階へと進んできました。ストラップの位置を入念にチェックし、ミシンを動かします。すてきな作品ができあがりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

As a student who has an entrance examination

英語の授業。ペアの友達と英語で質問したり答えたりしていました。

A: What do you want to do during this winter vacation as a student who has an entrance examination this winter?
B: I want to study hard.
A: How long will you study?
B: I will study for eight hours.
A: What time are you going to get up?
B: I am going to get up at six o'clock.

受験生の気合いが伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15歳の宝物

 3年生の美術「15歳の宝物」の授業です。サンドブラストの技法を用いてガラスのペーパーウェイトを作ります。今はデザインを思案中です。自分だけの「宝物」ができあがるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅立ちの日に

 「いま 別れのとき 飛び立とう 未来信じて〜♪」
 音楽室から3年生の歌声が聞こえてきます。「旅立ちの日に」です。この曲を聴くと、卒業式が近くなっていることを実感します。何だか少し寂しくなります。しっかり練習して、当日もすてきな歌声を聴かせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

確かめよう

 3年生の理科の授業。位置エネルギーの大きさが、物体の高さや質量に関係しているのではないかという予想のもと、球を転がして木片に当て、その移動距離を調べる実験に取り組みました。実験方法を説明した動画や実際の器具を用いた教師による演示実験を見ると、すぐに子どもたちは実験に取り組み始め、結果を記録し、考察へと進んでいきました。学び方がしっかりと身についている様子がうかがえました。
 本時は研究授業として位置づけられており、多くの職員が参観しました。先生たちも日々勉強しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国債とは

 3年生の社会の授業で国債について学んでいました。具体的な数字を挙げ、金利について説明を受けると、子どもたちは驚いた表情をしていました。また、財務省のホームページで公開されている動画を見るなどして、理解を深めました。大人になるための勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根拠をもって

 3年生の数学の授業。接線の作図方法についてグループで教え合っていました。ある子が「ちゃんと根拠が言えんと」と友達に話していました。すばらしいです。自分の言葉で説明できることは、とても大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 潮解 委員会

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

警報等発令時の対応

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341