最新更新日:2024/04/25
本日:count up43
昨日:325
総数:778559
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

地元にゆるキャラは必要か

 1年生の国語「話題や方向を捉えて話し合おう」の授業です。C組が取り上げた討論のテーマは「地元にゆるキャラは必要か」です。「くまモン」のネクタイをし、マグカップやトートバッグ等のグッズに囲まれた先生の登場にびっくり。楽しい雰囲気の中で討論が始まりました。
 討論の流れや話形がプリントで示されているとはいえ、話し合いの能力の高さに感動しました。司会が上手に話し合いを進め、それぞれが自分の考えを根拠づけながら述べていました。これからの成長が楽しみです。
 ちなみに、意見としては次のようなものが出されていました。
<賛成>
・地元を盛り上げ、市をPRするのに効果がある。
・災害時に人々の励みとなる。
・市を訪れる人が増える。
・人気があれば儲かるし、盛り上がる。
<反対>
・トコタンが役立っているかどうか。
・お金がかかる。お金がない市にとってはもったいない。
・ゆるキャラがいても、わざわざ見に行かないのではないか。
・中に入る人が大変。
・行事に関わりがなく、伝わりづらい。
 
 皆、よく考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光はどう進むの

 1年生の理科の授業で、ガラスに当たった光の進む道筋を調べました。光が曲がる様子を記録し終わると、「ガラスの向きで光の進む方向は変わるのか」といった新たな疑問をもったようで、いろいろと試しているペアも見られました。また、光の出入りする角度を丁寧に求め、性質を導き出そうと熱心に考えているペアもありました。疑問をもち、考えることこそ学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学授業では

 1年生の数学では、電子黒板を活用して、グラフや図形の学習をしています。学習内容が定着するように、クラス全体で確認したり、解けた問題を教師に確認したりして進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロン製作

 1年生は家庭科でエプロン作りを進めています。チャコペンやミシンの使い方も上手になってきました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科っておもしろい

「夢をかたちに!『ものづくり事業』」わくわく理科教室が1年生を対象として行われました。豊田工業大学 スマートビークル研究センター名誉教授の三田誠一先生を講師としてお招きし、「自動運転のためのセンサーの仕組み」についてお話をいただきました。
 自動運転のためのさまざまな技術が映像等で紹介されると、子どもたちは興味深く見入っていました。最後は「本当の自動運転の実現のためには、まだまだ研究が必要。ぜひ参加して頑張ってほしい」とのお言葉をいただきました。もしかしたら、子どもたちの中から研究者が現れるかもしれません。これからも理科や研究への関心を高めていってほしいと思います。
 貴重な機会をいただきました、三田先生、石田退三記念財団の皆様、常滑商工会議所の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔の道

 1年生が体育の授業で柔道に取り組んでいます。受け身も上手になりました。今日は袈裟固め等のテストの日。技をかける子も外そうとする子も真剣そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業を考える

 学校祭が終わり、平常の授業が始まりました。
 1年生は、総合的な学習の時間のガイダンスを行いました。これから「職業について考える」というテーマで学習を進めていきます。これまでなりたかった職業について問われると、子どもたちからは「大工」などといった声が上がっていました。そして、教師の夢や教職に就くまでの経緯についての話に、真剣に耳を傾けていました。
 人生の主人公は自分です。これから職業についてしっかりと考えを深めていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうなるかな

 1年生の理科の授業。塩化ナトリウムの水溶液と硝酸カリウムの水溶液について、室温、加熱した時、冷却した時、蒸発させた後の様子について調べました。試験管の中の様子を見つめる目は、真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイデア絵文字

 1年生の美術の授業です。「楽しく伝える文字のデザイン」作りに取り組んでいます。漢字の意味やイメージをデザインに反映させる1年生のアイデアに脱帽です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中

 1年生が国語の授業で書写に取り組んでいます。中学生になってから初めての毛筆です。物音一つしない中、全員が集中して取り組んでいる姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を合わせて

 体育祭の種目に「大縄」があります。「学級大リレー」と並んで、学級のみんなで力を合わせて取り組む競技です。1年生の練習にも熱が入ってきました。どの学級も本当に雰囲気がいい。「もっとまっすぐになろう」「ドンマイ、ドンマイ」などといった声が飛び交い、跳べた後には「やったあ」とみんなで拍手をして喜びます。すばらしい学級ばかりです。当日が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館で歌いました

 南陵祭に向けて、特別時間割が始まりました。体育館や運動場を学年で使用する時間ができ、それぞれの学年が本番を想定して練習に取り組んでいます。
 今日は1年生が体育館で練習していました。入退場の仕方や舞台上の立ち位置を確認し、皆ですてきな歌声を体育館に響かせていました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イチ、ニ、イチ、ニ

 体育祭に向けた「ムカデ競走」の練習です。かけ声に合わせ、皆で足をそろえようとしますが、これがなかなか難しい…。転倒する場面もありましたが、皆楽しそうに練習していました。本番も頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての合唱コンクールに向けて

1年生の音楽の授業の様子です。合唱コンクールの曲を一生懸命練習しています。みんな大きな口を開けて、すてきな声を響かせていました。1年生にとっては初めての合唱コンクールです。みんなで合唱をつくり上げる喜びを味わってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私はこう考えます

 1年生の意見作文発表会が開催され、各クラスから選ばれた代表生徒計6名の発表を学年全員で聞きました。身近なできごとからグローバルな問題まで、それぞれのテーマについて自分なりの考えをしっかりとまとめ、力強く伝えていました。聞き手を見て、時に問いかけるなど、発表にも工夫と練習のあとが見て取れました。1年生ながらすばらしい発表でした。聞き手の聞き方、実行委員の進行もとてもよかったです。
 最優秀賞に選ばれた生徒は南陵祭で発表します。自信をもって頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんな考え方もあるよ

 1年生の数学において、タブレットPCと電子黒板を使った授業が行われていました。ペアでタブレットPCを使い、画面上の天秤が釣り合うようおもりの数を操作していました。そして、ペアの考えを、電子黒板を使って全体で発表し、共有していました。等式の性質を用いた方程式の解き方へとつながっていきます。
 友達と意見を伝え合うことで、さまざまな考え方に触れることができます。タブレットPCや電子黒板を使いながら、自分なりの考えをまとめ、それらを友達と発表し合い、理解を深めていく様子が見て取れました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伸びたかな?

 2学期になり、それぞれの学級で身体測定が始まっています。中学生の時期は、心も体も大きく成長します。夏休みが明けて、自身の成長を実感できたようです。これからも元気に大きく育っていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

すてきなエプロンに仕上げます

 1年生のエプロン作りも随分と進みました。ポケットを付けたり、刺繍により模様を入れたりしています。すてきなエプロンができあがりそうで楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酸素って? 二酸化炭素って?

 1年生の理科の授業の様子です。発生する気体をグループで協力して集め、それぞれの性質を調べていました。線香を入れると「ポンッ」と音が鳴り、子どもたちからは驚きの声が上がっていました。実験は皆大好きなようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロン製作

 家庭科では、エプロン作りを進めてます。小学校で習った玉どめや玉結びを思い出しながら、丁寧に縫っていました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 進路相談会(3年)
11/22 教育相談 45分授業 進路相談会(3年)
11/25 朝会 委員会
11/26 教育相談 45分授業 進路相談会(3年)
11/27 期末テスト

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

警報等発令時の対応

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341