最新更新日:2024/04/26
本日:count up45
昨日:343
総数:778904
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

2/25(月) 2年生保健体育の授業

 2年生の保健体育の授業では、現在、女子はサッカーを、男子はダンスを行っています。慣れない運動に工夫しながら取り組んでいます。すぐに上達していくので、さすがです。ダンスの学習では、動きの確認をするのに、タブレット端末を利用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22(金) 2年生 3年生を送る会に向けて2

 1・2年生の卒業式の練習も始まりました。3年生を送る会の練習も進めています。2年生は帰りのSTの前に、武道場で学年練習をしました。歌に迫力が出てきました。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(火) 3年生を送る会に向けて 2

 2月28日(木)の「3年生を送る会」に向けて、1・2年生も出し物や歌を練習しています。学年で団結して、いい歌が仕上がってきています。楽しみです。どんな曲かは3年生の皆さんも楽しみにしていてください。
 「3年生を送る会」は、保護者の皆様の参観も大歓迎です。ご都合がつきましたら、ぜひ子どもたちの心のこもった出し物やほのぼのとした交流の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(木) 1・2年生学年末テスト

 本日と明日は、1・2年生学年末テストです。今年度最後の定期テストになります。日頃の学習の成果を十分に発揮できればと思います。写真は、テスト前の2年生のクラスの様子です。最終確認に必死です。
画像1 画像1

2/13(水) 2年生国語 スピーチ発表3

 2年生の国語の授業では、メモを基に、自分の主張や訴えをするスピーチ発表をしています。教卓の前で発表することで、学級全員の前に立ち、照れることなく、堂々と意見を発表しています。しっかりと自分の考えを伝えられる生徒が育っています。立派です。テーマは「地球温暖化が進んでほしくない」「戦争と平和」「差別や偏見によるいじめをなくそう」「置き勉をしてもよいのでは?」「挨拶をすることは大切だ」などでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(水) NT(南陵タイム)

 朝のNT(南陵タイム)は、普段は読書の時間として活用していますが、テスト前はテスト勉強で使うこともあります。2/14と2/15の学年末テストに向けて、1・2年生は集中してわずかな時間を大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8(金) 2年生国語 スピーチ発表2

 本日も2年生の国語の授業では、スピーチ発表の活動が行われました。原稿を見て発表するのではなく、メモだけを見て、スピーチをする活動に挑戦しています。「風力発電を増やした方がよい」「先輩や先生方への言葉遣い」「テストでいい点を取るための勉強法」「ルールやマナーの意識について」「ポイ捨てを減らし、環境状態を改善したい」など、身近な生活、学校生活や社会の様子から考えたことを発表していました。発表後に感想を聞いてみると難しかったという声もありましたが、みんな大変頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8(金) 2年生 養護教諭による保健の授業

 2年生では、養護教諭による保健の授業が行われました。ケガの予防等について、専門的な見地から分かりやすく説明していました。生徒も納得して説明を聞き、よく理解できたようです。
画像1 画像1

2/7(木) 2年生 国語 スピーチ発表

 2年生の国語の授業では、スピーチ発表会を行っています。原稿を読むのではなく、用意したメモを基に話すスピーチ活動です。さすが2年生です。メモだけで、しっかりと自分の意見(訴え)を発表することができています。発表前の準備の様子も真剣です。言葉の力が育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(金) 2年生 来年度の修学旅行に向けて2

 早いもので、2年生は、来年度の修学旅行の東京班別分散研修の準備を進めています。主な見学予定地は、TBS,朝日新聞、警視庁、国土交通省、テレビ朝日、スウェーデン大使館、JICA,TEPIA,キャノンなどです。
 今から、楽しみが拡がります。来年(2020年)には東京オリンピック・パラリンピックも行われます。その準備が進む様子も修学旅行で見て来ることができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(火) 2年生 保育園訪問3

 2年生では、家庭科の保育の学習で、西浦南保育園を訪問しました。これで3クラスすべての訪問が終わりました。南陵中生は園児と遊んだり、作ってきた恐竜の折り紙などをプレゼントしたりしました。中学生も園児と触れあう中で、優しい気持ちになることができたと思います。園児たちもきっと大きいお兄さん、お姉さんとふれ合い、あこがれや親しみの気持ちをもったのではないでしょうか?
 西浦南保育園の皆様、3回の訪問、ありがとうございました。すてきな保育園です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21(月) 2年生 保育園訪問2

 本日も、2年生のもう一つのクラスが、家庭科の保育の授業で西浦南保育園を訪問しました。園児と交流したり、一緒に遊んだりしました。園児も中学生も笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21(月) 2年生 社会科研究授業

 2年生の社会科の研究授業が行われました。「日本の諸地域 −他地域との結び付きの視点で−」という単元で、首都への「一極集中の現状について、人々に与える影響を考えよう」という学習問題を追究しました。産業、経済、人口などさまざまな観点から課題について考え、ペアで話し合ったり、全体で意見を共有したりして考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(木) 2年生 入学説明会の会場準備

 本日、午後開催される「入学説明会」のために、現2年生(来年度の3年生)が会場準備をしてくれました。最高学年として、新1年生を迎えるために、気持ちよく協力してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(水) 2年生身体測定

 2年生でも1クラス身体測定が行われました。身長も、体重も2学期に比べて伸びたようですね。
画像1 画像1

1/15(火)2年生 保育園訪問

 2年生では、家庭科の「保育」に関する授業で、近くにある西浦南保育園を訪問し、園児と遊んだり交流を深めたりしました。触れあうことで、園児も中学生も笑顔いっぱいでした。中には、こういった経験がきっかけとなって、保育士の仕事を目指すようになった卒業生もあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(金) 卒業生を送る会に向けて

 2/28(木)に予定している「卒業生を送る会」に向けて、2年生では部活動ごとに集まって、発表内容や発表の仕方を話し合いました。3年生に感謝の思いをしっかりと伝えられるとよいですね。どんな発表になるか楽しみです。当日は、保護者の皆様の参観も大歓迎です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(金) 保健体育の授業

 1年生の保健体育(男子)の授業では、バレーボールのオーバーハンド、アンダーハンドのパスの練習をしていました。
 2年生の保健体育(女子)の授業では、持久走の後、縄跳びをしています。持久走では、仲間が走っているときに、待機している子どもたちが精一杯応援する声が、職員室や校長室まで聞こえてきて、清々しい気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(木) 2年生 音楽の授業

 2年生の音楽の授業では、卒業式で在校生が歌う「明日の空へ」の合唱練習を始めています。それと平行して、ギターの基礎的な練習も行っています。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(水) 2年生保健体育の授業

 2年生保健体育の女子の授業でも、持久走が始まりました。1000m走を頑張っています。後半グループの生徒も、しっかり声を出して、走っている仲間を応援しているのも素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 卒業生を送る会
3/1 卒業式練習・同窓会入会式(3年) 卒業式練習 給食最終(3年)
3/4 卒業式総練習 卒業式準備
3/5 第56回卒業式

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341