最新更新日:2024/03/26
本日:count up184
昨日:171
総数:768930
子どもたちのがんばりを紹介します!ぜひご覧ください♪

9/30(土) 地域未来塾

 2学期の「地域未来塾」が始まりました。自習形式での学習会ですが、10名ほどの南陵中生が申し込み、南陵公民館で13:30〜16:30まで集中して学習に取り組みました。まもなく2学期の中間テストが行われるため、問題集で復習に取り組む生徒が多かったです。市の教育委員会学校教育課の方にお世話にいただき、感謝申し上げます。
 新たに参加してみたい南陵中生がもしいましたら、担任か教頭に申し出てください。
画像1 画像1

9/28(木) 心温まる贈り物

 地域の方が、「古い楽器ですが、もし吹奏楽部で使えたら使ってください」と、大変立派な楽器を寄付してくださいました。楽器屋にメンテナンスを頼み、うまく使えればぜひ使用させていただきます。地域の皆様の温かいエールが有り難いです。

 写真は南館南で芳香を放つギンモクセイの花です。中庭でも、キンモクセイが咲き誇っています。
画像1 画像1

9/27(水)意見作文発表会

 午後、全学年の意見作文発表会が行われました。各学級の代表生徒が学年全員の前で、自分の作文を発表しました。
「災害から学んだ私にできること」「海を大切に生きる」「ルールやマナーを守る」「笑顔と挨拶がつなぐ人と絆」「大切にしたい思い」「世界の水資源」「私たちの地域から世界へ」「未来のわたしたちのまち」「可能性」「JICAが守る地球」など、様々なテーマの意見を思いを込めて発表していました。本校では、「子どもたちの言葉を育てる教育」を大切にしています。
 南陵祭では、各学年の代表者による発表会も計画されています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27(水) 2年生 朝のSTの様子

 朝のSTでは、係の生徒がクラス全体にその日の予定を伝えたり、各係の連絡をしたりしています。今朝は南陵祭にかかわる連絡や意見作文発表会にかかわる連絡がなされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27(水)秋の深まり

 秋分の日近くより、校地内にも「彼岸花」が咲き始め、今が見頃です。秋の深まりが感じられます。

画像1 画像1 画像2 画像2

9/26(火) 「常滑出身の偉人」の紹介

 常滑市は、多数の偉人を輩出しています。近々、生徒にリーフレットを配付する予定です。2階東側の渡り掲示板には、「常滑出身の偉人」の額を掲示し、生徒が理解を深められるようにしました。南陵中地区からも「鈴渓義塾」の偉人がたくさん社会に出て活躍されました。
画像1 画像1

9/25(月)朝会の様子

 さわやかな秋晴れの中,9月最後の朝会が実施されました。
 各種の表彰に続き,瀧塚教諭による講話があり,人生を前向きに生きる考え方を,いくつかの漢字を取り上げて紹介しました。(例:幸と辛とでは一画しか違わないが,その一画があるかないかで意味が違ってくる)分かりやすく心に残る講話を,どの生徒も真剣に聞くことができました。
 今週は月の節目と年度の折返しという節目を迎えます。この節目を大切にして,1日1日を過ごしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24(日)常滑市中学生ソフトテニス大会(男子の部)

 常滑市中学生ソフトテニス大会(男子の部)が、常滑中学校のテニスコートで行われました。
 2年生は、1ペアが予選を勝ち抜き、決勝トーナメントに進み、ベスト8に入りました。1年生は、準決勝で南陵中ペア同士が対戦しました。最終的には、南陵中が優勝と3位を勝ち取りました。1年生チームも力をつけてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24(日)常滑市バスケットボール大会(男子の部)

 常滑市バスケットボール大会(男子の部)で、南陵中学校バスケットボール部が活躍しました。決勝は残念ながら常滑中に敗れ、準優勝でした。
 1回戦 ○南陵中 59 × 22 青海中
 2回戦 ●南陵中 23 × 45 常滑中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24(日)常滑市バスケットボール大会(女子の部)

 常滑市バスケットボール大会が常滑市体育館で開催されました。
 南陵中女子は、中学生の部で準優勝でした。体調不良者もいる中で、がんばりました。

 1回戦 南陵中 41−34 青海中
 2回戦 南陵中 30−73 常滑中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22(金)意見作文発表会実行委員会

 授業後に、意見作文発表会実行委員会が開催されました。来週9/27(水)には、学年ごとの発表会が行われます。そして、各学年の代表の人の発表が南陵祭の中で意見発表会として行われます。本校では子どもたちの言葉を育てる教育を大切にしています。
画像1 画像1

9/21(木) 南陵祭に向けて

 今年の南陵祭では、初めて「縦割り」の活動に取り組みます。応援旗も縦割りごとに3年生の実行委員が中心につくっています。どんな応援旗に仕上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21(木) 合唱コンクールに向けて

 南陵祭の中で行う「合唱コンクール」の伴奏者のオーディションが行われています。立候補者は、真剣な表情で集中して伴奏を披露していました。
 合唱コンクール実行委員会の生徒は、各学級で歌う曲の歌詞をみんなが見やすいようにB紙に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21(木) 後期生徒会役員選挙立ち会い演説会

 後期生徒会役員選挙立ち会い演説会が行われました。立候補者は、南陵中学校をよりよい学校にするために、具体的な公約を掲げ、堂々と自分の抱負を述べていました。頼もしいです。以下に一部紹介いたします。

○「南陵中学校は、自慢できる学校です。今後は縦割り活動にも力を入れて、学年を超えた活動を工夫していきたいです」
○「きれいな学校にしたり、メリハリのある雰囲気をつくったりするために、無言清掃に取り組めるようにしたい」
○「授業の最初と最後のあいさつを大切にしたい。あいさつは大切なものなので、あいさつ強化ウィークを設けたい」
○「3分前着席ウィークに取り組み、授業と放課との気持ちの切り替えができるようにしたい」
○「南陵祭がみんなの思い出に残るものになるように盛り上げていきたい」
○「学校クリーン週間をつくり、地域に自慢できる学校づくりをしたい」
○「名札チェックを行い、服装を整えて、気持ちよく生活できるようにしたい」などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(木) NT(南陵タイム)

 朝のNT(南陵タイム)では、基本的に朝の読書に取り組んでいます。
 物音一つしない落ち着いた雰囲気で朝の読書に取り組み、一日が始まるのがとても心地よいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金) 1年生家庭科 被服の授業

 1年生の家庭科の授業では、被服の分野で裁縫の学習をしています。使い慣れない糸と針を用いて、エプロンを製作しています。できあがったものは教科担任の点検を受けています。補助の教員や生活支援員も子どもたちの活動を補助しています。楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金)常滑市小中学校音楽会

 伝統ある「常滑市小中学校音楽会」が開催されました。南陵中学校の吹奏楽部も第二部で演奏しました。さすが県大会に出場した吹奏楽部だけあって迫力のある演奏を披露しました。演奏した曲は、「バレエ音楽『マ・メール・ロア』より 眠れる森の美女のパヴァーヌ・間奏曲・パゴダの女王レドロネット・妖精の園」でした。
 市内の小学校の合唱も立派な発表ばかりでした。
 写真は、吹奏楽部の立ち位置の確認の時のものです。(演奏中の写真は、残念ながら撮影できず、ご紹介できずすみません)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木)図書室に新しい本が入荷しました

 新しい図書が多数図書室に入りました。子どもたちに貸し出しができるように、本校の職員がラベルやブックカバーをつけて整備をしました。図書室に設置したとたん、たくさんの子どもたちが興味深く見に来ました。
 図書室の入り口には、秋らしい飾りがきれいに飾られています。本校の図書室はいつもきれいに整備されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木)後期生徒会役員選挙に向けて

 後期生徒会役員選挙に向けて、朝8時頃には、立候補者が昇降口に立ち、選挙運動をしています。また、昼の放送では、立候補者の推薦責任者が推薦のスピーチをしています。
 後期は2年生、1年生が中心になっていきます。頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/12(火) 道徳の時間 〜その2〜

 6限の道徳の授業の様子です。明るい人生を使った授業や他の資料を使った授業、エンカウンター的な授業など、担任が工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/2 朝会(生徒会&三役任命)
10/5 中間テスト
10/6 中間テスト 学校保健委員会(全体) 愛校作業

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

E組通信

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341