最新更新日:2024/04/19
本日:count up206
昨日:434
総数:776408
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

卒業式3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
B組です。

卒業式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業生入場です。A組です。

卒業式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、卒業式です。
卒業式前の様子です。
2年生にコサージュを付けてもらっています。

卒業式準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の午後は大掃除に飾り付けなど、卒業式の準備でした。
生徒がとても手際よく行ったため、早くきれいに各教室や体育館のセッティングができました。

明日はいよいよ卒業式です。
明日。天気は晴れの予報ですが、3年の担任は、大雨になるでしょう。

卒業生を送る会7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生からの出し物、歌「3月9日」です。
とてもいい卒業生を送る会でした。
保護者のみなさま、足下の悪い中、本校に来ていただき、誠にありがとうございました。

卒業生を送る会6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年担任からの出し物です。

卒業生を送る会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生からの出し物、「各部活動からのビデオメッセージ」です。

卒業生を送る会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生からの出し物、「3年間の思い出スライド」と、歌「キセキ」です。

卒業生を送る会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会執行部の出し物です。

卒業生を送る会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業生より、学校へ卒業記念贈呈です。
贈呈されたものは、アルミ製マルチキャリーです。

卒業生を送る会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6時間目卒業生を送る会が行われました。
卒業生入場です。

生徒総会4

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に各学級で取り組んだJRC活動の報告です。
どの生徒もしっかり報告することができました。
来年度も生徒会活動が活発になるよう頑張ってください。

生徒総会3

画像1 画像1 画像2 画像2
次に委員会活動報告です。

生徒総会2

画像1 画像1 画像2 画像2
まず、生徒会活動経過報告と、会計報告です。

生徒総会1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日生徒総会が行われました。
総会次第は次の通りです。
(1) 開会の言葉
(2) 生徒会長あいさつ
(3) 平成26年度生徒会活動経過報告
(4) 平成26年度生徒会会計報告
(5) 委員会活動報告
(6) 質疑応答
(7) 学級でのJRC活動取組報告
(8) 意見発表
(9) 閉会の言葉

始業式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期始業式が行われました。校長先生が次のことを話しました。

<式辞>
 新年明けましておめでとうございます。
 新しい年、平成二十七年を、みなさんが元気に迎えられたことを大変うれしく思います。冬休みは、どのように過ごしましたか。大掃除のお手伝いをしたり、お正月を家族でゆっくりと過ごしたりしましたか。
 私は、一日と二日に学校へ来たので、校区にある多賀神社に初詣に行きました。生徒・職員みんなが健康に笑顔で過ごせるようにお祈りをしました。そして、おみくじをひきました。みなさんも経験があると思いますが、おみくじを開くときのドキドキワクワクした気持ち。なんと末吉でした。大吉ではありませんでしたが、これからよいことが起こりそうな予感がありました。その中で、「積極的に行動すれば願いが叶う」という言葉に心ひかれ、何事も積極的に行おうと心に決めました。   
 さて、みなさんに伝えたいことが二つあります。
 一つ目は、冬休みに「知多海部地区JRC児童生徒交歓会」があり、中学校代表として南陵中生徒会役員が、本校のJRC活動について発表したことです。各学級で行った校内や地域清掃、施設のペンキ塗りや修理、募金活動などのボランティア活動を紹介した内容は素晴らしいものでした。学校のため地域のため、誰かのために自分たちができることを進んで行うということは素晴らしいことです。他校の先生から「よい発表でしたね」と誉められ、私はうれしく、みなさんのことを誇りに思いました。
 二つ目は、一月五日に、第五次常滑市総合計画策定のための「とこなめ中学生まちづくり会議」が開かれたことです。常滑市内四中学校から代表者が四名ずつ集まり、「九年後の常滑市はどうあるべきか」を考えました。本校からは生徒会役員四名が参加し、真剣に意見を述べる姿を見て、感心しました。
 九年後、みなさんは成人式を迎えて、二十一歳〜二十四歳になっています。まさにこの常滑を支えていく年齢です。それまでにたくさんのことを学んで身に付け、成長してほしいと願っています。中学校では、勉強や部活動はもちろんのこと、ボランティア活動や友達と仲良く過ごすなど、心豊かに生活してほしいと思います。
 今日から三学期が始まります。三学期は、一年のうちで一番短い学期です。一年のまとめをしっかり行って、次の学年の準備としてください。三学期も元気よくあいさつをして一日一日を大切にして頑張りましょう。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期終業式が行われました。校長先生が次のことを話しました。

<式辞>
 今日で二学期が終わります。みなさんにとってはどのような二学期でしたか。それでは、二学期を振り返ってみます。
 南陵中全体では、あいさつが素晴らしく、地域の方からも誉められて、私はとてもうれしく、みんなのことを誇らしく思いました。
 一年生は、一学期から育てていたサツマイモを収穫して、焼き芋パーティーを。先週は学年レクで、長縄跳びやキャタピラー競争を行いました。一年生のみなさんの焼き芋を食べているときの幸せそうな顔、レクリエーションをしているときの楽しそうな顔を見て、私は温かい気持ちになりました。
 二年生も先週、学年レクでドッジボールをしました。みんなが一つのことに真剣に、そして楽しく取り組む姿を見て、とてもうれしくなりました。
 職場体験、上級学校訪問を終え、自分の進路について真剣に考えなければならない時期です。一年後の進路決定のためには、自分が将来やりたいことを考え、それに向けて努力をしていかなければなりません。学習、生活ともにがんばり、自分の進む道を切り開いてほしいと思います。
 三年生は、最後の南陵祭を立派にやり遂げてくれました。特に、合唱は甲乙つけがたく、素晴らしいものでした。賞をとれればうれしいけれど、みんなで頑張ったという思いが大切であると思います。進路の方向もほぼ決まってきました。悔いが残らないように、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
 さて、昨年は和食、今年は和紙が、ユネスコの無形文化遺産に登録され、日本の伝統文化が注目されています。お正月の和服姿、おせちや雑煮、年賀状や初詣なども日本独特のものです。日本人にとってお正月は、年の初めに一年の幸せを願う日です。年末に大掃除を手伝ったり、正月を家族でゆっくり過ごしたりして、元気に三学期を迎えましょう。
 始業式にみなさんに会えるのを楽しみにしています。それでは、命を大切にしてください。 

南陵祭43

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育祭閉会行事の様子です。

南陵祭42

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「学級大リレー(3年生)」の様子です。

南陵祭41

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「学級大リレー(2年生)」の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/4 PTA新・旧役員会
PTA拡大委員会
4/6 新任式
入学式準備
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341