最新更新日:2024/04/27
本日:count up11
昨日:245
総数:779115
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

命の大切さ

 2年A組は、国境なき医師団の話を通して、命の大切さについて考えました。タブレットPCを使ってグループで考えを整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ギターに挑戦しています

 2年生の音楽の授業で、ギターの練習に取り組んでいます。弦を押さえるはなかなか難しいですが、皆ギターが好きなようで、一生懸命練習していました。コードチェンジができるようになるのもももうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上級学校に行ってきました 2

 実際に自分の目で上級学校を見ることで、中学校との違いを感じ取ることができたと思います。そして、進路選択に向けての意識を高められたことと思います。今後もさまざまな情報を収集しながら、これからの自分のあり方、自分の進むべき道をしっかりと考えていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上級学校に行ってきました 1

 今日は2年生の上級学校訪問の日。グループに分かれて、私立高等学校や専修学校を見学しました。その後は、事前に立てた計画のもと、名古屋市科学館等の文化施設を見学しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び合い

 2年生の数学。平行な直線はどうやって書けばよいか。まずは自分なりに考え、その後、友達と相談したり発表し合ったりする。そして、全体で確認し合う。学び合いの授業の形がそこにありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上級学校訪問事前指導

 2年生は、19日(火)の上級学校訪問に向けて、事前指導を行いました。訪問時のマナーや文化施設見学、南陵中生としての心得について確認しました。訪問を通して、自分の進路を真剣に考え、よりよい進路選択につなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

「景観保存」か「都市開発」か

 2年生の社会科「近畿地方」の学習です。京都等の取組を基に、「景観保存」か「都市開発」かというテーマで討論していました。「保存することで外国人観光客の増加につながる」「新しい日本の文化をつくっていくという考え方も大切」等々、とても見応えのある討論でした。自分なりの考えをもち、積極的に伝えられる姿は立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電流の正体は

「うぉー!」「すげえ!」−−カーテンを閉め切った暗い理科室の中から声が聞こえてきます。中に入ると、2年生が教師の前に集まり、クルックス管を注視しています。真空放電が起きると、またしても歓声が上がります。この感動と驚きは、ずっと子どもたちの心の中に残っていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣勝負

 階段を上がっていくと楽しそうな声が聞こえてきました。卓球場では、2年生女子が体育の授業で卓球に取り組んでいました。楽しみながらも、勝負は真剣そのもの。相手が先生でも同じです。ラリーができる皆の腕前に驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Excuse me.

 2年生の英語の授業です。今日は、ALTによる会話のテストの日でした。教室や廊下で緊張しながら順番を待つ様子も見られましたが、皆、上手に受け答えができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計画づくり

 上級学校訪問に向けて2年生が準備を進めています。学校の場所を確認し、もう一つの訪問先と昼食場所を皆で相談していました。学び、楽しみ、有意義な一日になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 朝会
1/29 働く会と語る会(1年) 個人懇談会(3年)
1/30 個人懇談会(3年)
1/31 個人懇談会(3年)

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

警報等発令時の対応

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341