最新更新日:2024/03/26
本日:count up96
昨日:171
総数:768842
子どもたちのがんばりを紹介します!ぜひご覧ください♪

願いを込めて

 今日は私立・専修学校の願書の下書きをする日。一字一字間違いのないよう慎重に、心を込めて書いていました。願いが叶いますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢の職業

 1年生は総合的な学習の時間に、働くことをテーマに追究活動を進めています。それぞれが関心のある職業を取り上げ、一人調べに取り組んできました。「サッカー選手」「プロ野球選手」「イラストレーター」「看護師」等々、取り上げた職業はさまざま。「小学校のときに入院して、看護師さんに優しくしてもらったので、自分も看護師になりたい」と話してくれた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファッションショー

 1年生のエプロンが完成しました。今日はその発表会、ファッションショーの日です。エプロンを身につけた子どもたちは、それぞれがみんなの前でポーズを決め、エプロン作りで工夫したことを発表していました。「両面が黒だからすぐ分かるように『表』の字を刺繍しました」「ソースや食材などが飛び散ってもいいように、フライパンを刺繍しました」。ユニークなアイデアにただただ脱帽。すてきなファッションショーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私たちの学校

 1年生の英語で、学校のウェブサイトを英語で作成する学習に取り組みました。教科書の例を参考に、ときに辞書を引きながら一生懸命取り組んでいました。中にはこんな記述もありました。

This is a picture from our school festival.
It’s not easy, but it’s fun.
We love our school.
南陵祭は1年生にとっても思い出深いものだったようです。

This is a picture from our school wall.
It’s very mysterious.
聞けば、小さな穴がたくさん開いた壁は、小学校では音楽室にしかなかったそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本はどこ?

 1年生の社会の授業。ブラジルやアメリカにいる人に、日本の位置をどのように伝えるとよいか考えました。普段見慣れた地図は方位も距離も正しくありません。ここから子どもたちはさまざまな地図があることを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

喜んでもらえるかな

 2年生は家庭科の学習として、1月に園訪問に出かけます。保育園の園児たちに喜んでもらえるよう、歌や遊びを考えています。今日はクラスの中で発表し合いました。「パプリカ」を歌って踊ったり、自作のゲームを用意したりするなど、それぞれのグループが園児の姿を思い浮かべながら活動を工夫しています。きっと園児たちも、すてきなお兄さん・お姉さんが来るのを楽しみに待ってくれていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナイスシュート

 3年生女子の体育がバスケットボールの学習に入りました。今日は初日。昨年に学習したことを復習しながら、パスやシュートの練習に取り組ました。シュートが入り、「ナイスシュート!」「やったあ!」といった声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちは東京へ

 来年度の修学旅行に向けた準備が着々と進んでいます。班別研修の行き先がほぼ決まり、今日はその所在地等をグループで調べました。研修先は警視庁、日本テレビ、江戸切子の工房等、さまざまです。その表情から子どもたちが本当に楽しみにしていることが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらさくら

 3年生の音楽の授業です。ギター、ハンドベルに加え、琴の練習に取り組んでいます。演奏する曲は「さくらさくら」。数字の書かれた楽譜をもとに、音階を数字で覚え、上手に演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畳を打つ

 2年生の柔道の授業です。受け身の練習では、手のつき方や目線の方向等を丁寧に確認しながら取り組む姿が印象的でした。柔道場に畳を打つよい音が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3Dプリンター

 3年生の技術の時間に、3Dプリンターについて学習しました。データがあれば誰でも量産でき、費用削減にもつながるといったメリットがある一方で、銃を製作する事件が発生するなど、危険性も指摘されています。今後の普及について次のような意見が見られました。「データが危険かどうか確かめる必要がある」「人の仕事が楽になるので賛成。ただ、事件の可能性があるので、認可を必要にした方が管理しやすい」。さすが3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよミシンへ

 ブックカバー作りもいよいよミシンの段階へと進んできました。ストラップの位置を入念にチェックし、ミシンを動かします。すてきな作品ができあがりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

As a student who has an entrance examination

英語の授業。ペアの友達と英語で質問したり答えたりしていました。

A: What do you want to do during this winter vacation as a student who has an entrance examination this winter?
B: I want to study hard.
A: How long will you study?
B: I will study for eight hours.
A: What time are you going to get up?
B: I am going to get up at six o'clock.

受験生の気合いが伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯を大切にしよう

 第2回学校保健委員会を開催しました。今回は歯の健康を主なテーマとし、生徒・職員・PTAでグループをつくり、全校で取り組んだ「歯みがきキャンペーン」の反省や改善点等について協議しました。歯みがきへの意識を高めるための手立てについて多くの意見が出され、最後に学校歯科医の先生よりご指導・ご助言をいただきました。今後の取組についてしっかりと考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

押さえ込み

 1年生女子も柔道の授業に入りました。互いに手や足等の使い方を確認し合いながら、袈裟固の練習に取り組んでいました。がっちりと固め、見事20秒間押さえ込んだ子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中

 英語の授業では「聞くこと」も大切です。リスニングでは、一語も聞き漏らさないように、どの子も真剣な表情で音声に集中していました。聞き取るのはなかなか難しい…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15歳の宝物

 3年生の美術「15歳の宝物」の授業です。サンドブラストの技法を用いてガラスのペーパーウェイトを作ります。今はデザインを思案中です。自分だけの「宝物」ができあがるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張っています 3

 新チームとなって5か月。先輩、チームの中心として2年生が成長し、1年生も随分と上達しました。これからの更なる活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張っています 2

 最終下校時刻が16時30分になってからは十分な練習がなかなかできませんでしたが、この3日間はしっかり活動時間があり、皆いつも以上に生き生きと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張っています 1

 水曜日から個人懇談会が開催されています。午後からは部活動の時間となり、久しぶりにじっくりと練習に取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 個人懇談会(3年)
2/3 朝会
2/4 入学説明会
2/5 実力テスト(1・2年) 教育相談
2/6 テスト週間開始(1・2年) 教育相談 45分授業

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

警報等発令時の対応

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341