最新更新日:2024/04/19
本日:count up16
昨日:412
総数:776630
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

2/13(水) 3年生美術 お面づくり

 3年生美術で取り組んでいるお面づくりは、仕上げの作業をしていました。個性あふれる作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(水) 2年生国語 スピーチ発表3

 2年生の国語の授業では、メモを基に、自分の主張や訴えをするスピーチ発表をしています。教卓の前で発表することで、学級全員の前に立ち、照れることなく、堂々と意見を発表しています。しっかりと自分の考えを伝えられる生徒が育っています。立派です。テーマは「地球温暖化が進んでほしくない」「戦争と平和」「差別や偏見によるいじめをなくそう」「置き勉をしてもよいのでは?」「挨拶をすることは大切だ」などでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(水) NT(南陵タイム)

 朝のNT(南陵タイム)は、普段は読書の時間として活用していますが、テスト前はテスト勉強で使うこともあります。2/14と2/15の学年末テストに向けて、1・2年生は集中してわずかな時間を大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12(火) ピアノ伴奏オーディション

 卒業式で歌う国歌、校歌、1・2年生の合唱曲のピアノ伴奏のオーディションが行われました。みんなよく練習してあり、感心しました。思いのこもった立派な卒業式にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9(土) PTA拡大役員会・全体委員会

第7回PTA拡大役員会・第6回全体委員会が午前中開催されました。今年度最後のまとめの会でした。今年度の各委員会の活動報告や次年度の総会のことなどが話題でした。この一年間大変お世話になり有難うございました。

画像1 画像1

2/8(金) 3年生音楽 卒業式に向けて

 3年生の音楽の授業では、卒業式で歌う「道」という曲の合唱練習を行っています。男女がまとまって、いい表情で真剣に練習に取り組んでいます。だんだんよくなっていますが、声量がさらに大きくなると迫力が出てくると思います。思いのこもった合唱になることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8(金) 2年生国語 スピーチ発表2

 本日も2年生の国語の授業では、スピーチ発表の活動が行われました。原稿を見て発表するのではなく、メモだけを見て、スピーチをする活動に挑戦しています。「風力発電を増やした方がよい」「先輩や先生方への言葉遣い」「テストでいい点を取るための勉強法」「ルールやマナーの意識について」「ポイ捨てを減らし、環境状態を改善したい」など、身近な生活、学校生活や社会の様子から考えたことを発表していました。発表後に感想を聞いてみると難しかったという声もありましたが、みんな大変頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8(金) 2年生 養護教諭による保健の授業

 2年生では、養護教諭による保健の授業が行われました。ケガの予防等について、専門的な見地から分かりやすく説明していました。生徒も納得して説明を聞き、よく理解できたようです。
画像1 画像1

2/7(木) 2年生 国語 スピーチ発表

 2年生の国語の授業では、スピーチ発表会を行っています。原稿を読むのではなく、用意したメモを基に話すスピーチ活動です。さすが2年生です。メモだけで、しっかりと自分の意見(訴え)を発表することができています。発表前の準備の様子も真剣です。言葉の力が育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7(木) 季節の花々

 南陵中は、花がいっぱいの学校です。昨年から椿が咲いていますが、最近はパンジーもきれいです。梅の花もたくさん開花しています。季節の移り変わりを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(水) 生徒を学校まで送迎する場合(お願い)

画像1 画像1 画像2 画像2
 南陵中だよりでもお伝えしましたが、生徒を学校まで送迎する場合は、「正門北側の道路沿い」、または「武道場東側の広場(アスファルトでない場所)」で乗降してください。自転車の生徒の安全にご配慮をお願いします。

2/6(水) 私立高等学校一般入試2日目

 私立高等学校一般入試2日目です。早い生徒は、朝6時頃常滑駅に集合し、6時16分の名古屋方面の電車に乗り、試験会場に向かいました。日本福祉大学付属高校を受験する生徒は、お迎えのバスが南陵中の正門前に来るので、それに乗り会場に向かいました。市内の他の中学校の受験者もいるので、計3台のバスに分乗しての出発です。本日は、60名以上の人が私立高等学校の試験に出かけています。欠席者もなく、受験者全員が集合時間には集まり、試験会場に無事出発しました。
 本日、学校に残った生徒は、特別時間割で、入試のための勉強をしたり、復習をしたり、公立受検に向けて面接練習をしたりしています。
画像1 画像1

2/5(火) 母校訪問

 卒業生が母校訪問で来校し、昨年度3年生担当だった教員に挨拶と近況報告をしていました。高校でも元気で頑張っている様子を話し、南陵中を卒業したことを懐かしく話していました。恩師の先生との再会にお互いに笑顔いっぱいでした。卒業生が元気で頑張っている様子を知ると、嬉しい限りです。
画像1 画像1

2/5(火) 特別支援学級交流会

南陵地区小中学校特別支援学級交流会が南陵中学校で開催されました。学校ごとの出し物やゲーム、ドッジボールなどをして交流を深めました。温かい日となり交流には快適な一日となりました。みんな笑顔いっぱいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/5(火) 私立高等学校一般入試1日目

 私立高等学校の一般入試の1日目です。今日から3日間試験があります。朝、早い生徒は、常滑駅に6:35に集合し、6:48の電車に乗って、名古屋方面に受験に行きます。本日は、20名以上の生徒が受験します。落ち着いて試験を受け、自分の力を発揮できることを祈っています。
 3年生の職員(3年学年主任、進路指導主事、3年担任)などは、朝6時前から学校で待機したり、駅で待機したりして、試験対応や非常時に備えた対応の体制でいます。ご安心ください。

画像1 画像1 画像2 画像2

2/4(月) 未来に残そう青い海図画コンクール表彰

 中部国際空港海上保安庁の方が来校され、「未来に残そう青い海・図画コンクール」の表彰をしてくださいました。先日、海上保安庁で表彰を受けた2名に加えて、新たに2名の生徒が「いせゆき賞」をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4(月) 朝会の様子

 朝会では、中部日本個人・重奏コンテスト知多地区大会で入賞した吹奏楽部の生徒が表彰されました。重奏の部では金賞に輝き、県大会への出場が決まりました。また、常滑市小中学生卓球大会中学2年女子の部で優勝した生徒や平成席上揮ごう大会で入賞した生徒の表彰もありました。そして、本校は、JICA主催の「国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2018」に積極的に取り組んだことが評価され、学校賞を受賞しました。
 その後、校長から募金活動を通して学んだ三つのことについて講話がありました。心の温かい人がいること、人は見かけによらないこと、募金をするとき、笑顔になることの三つです。南陵中生のみんなも誰かのために頑張ることで、自分の気持ちが温かくなるような経験ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(土)中部日本個人・重奏コンテスト知多地区大会2

午後の部に出演したサクソフォン3重奏は、「鳥の眺める朝」という曲を演奏し、見事高得点で金賞を受賞し、県大会出場を決めました!おめでとうございます。県大会は、3月2日(土)西尾市文化会館において行われます。出演順6番、11時05分〜演奏だそうです。
画像1 画像1

2/2(土) 揮毫大会作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
先月常滑市で開催された揮毫大会の作品展が、常滑市文化会館で開催されています。本校の1年生の生徒の作品も展示されています。2人のうち1名は、教育委員会賞を受賞しました。

2/2(土)中部日本個人・重奏コンテスト知多地区大会

画像1 画像1
画像2 画像2
中部日本個人・重奏コンテスト知多地区大会が、常滑市文化会館で開催されています。本校の吹奏楽部も2組が出場します。午前中のフルートの独奏では、「歌の翼」による幻想曲を見事に演奏しました。これまでの練習の力が発揮できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 朝会
3/12 学校評議員会
3/13 学習・進路説明会(1年) 進路説明会(2年)
3/14 生徒会役員選挙 立会演説会・投票

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341