最新更新日:2024/03/19
本日:count up117
昨日:275
総数:766759
子どもたちのがんばりを紹介します!ぜひご覧ください♪

1/5(金) 厄歳会の方々からの寄付

 苅屋区巳午会の方々より、厄歳の寄付をいただきました。代表者の方々がお届けくださいました。頂いた寄付金で、南陵中生のために備品を購入させていただきたいと思います。母校を大切にしてくださるお気持ちが大変有り難いです。
 苅屋区巳午会の皆様誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/4(木) 吹奏楽部の練習スタート

 吹奏楽部の活動が始まりました。新年の最初の音出しをしました。いつも練習の前には、廊下や教室の窓を開け、換気して、凜とした雰囲気で練習に取り組んでいます。練習に向かい合う姿勢が立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/4(木) 剣道部の稽古

 市の寒稽古が1/4〜1/8まで、朝5:30〜6:45まで常滑中学校の体育館で行われています。南陵中の剣道部員も多数参加しましたが、その後も学校に戻って練習したいという熱意があり、午前の部活動に熱が入っていました。気合いが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/2(火) AEDの屋外設置

 AEDの屋外設置が完了しました。玄関にありますので、社会体育等でも緊急事態の場合はお使いください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2018年1月1日(祝)  初日の出

 2018年、新年明けましておめでとうございます。
 本年も教職員一同、力を合わせて、南陵中生や南陵中学校のために頑張ってまいりますので、ご支援・ご協力のほどお願い申し上げます。
南陵中学校長
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/28(木) 愛校当番

 冬休みの愛校当番の人たちが、廊下や階段、自転車置き場の清掃や花壇の水掛等を奉仕作業でがんばっています。年末最後の愛校当番は、心をこめて一生懸命、掃除をしてくれました。校舎と共に、南陵中生の心も磨かれていると思います。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/28(木) 冬休みの部活動の様子 〜その7〜

 2017年の部活動も本日が最終日でした。吹奏楽部では、基本練習のあと、パート練習をしたり、大掃除をしたりしました。基本練習では、息の使い方も丁寧に確認していました。
 野球部は、運動場が水たまりで使いにくいので、体育館で練習しました。体力づくりもしっかり行っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

★南陵中学校 合唱コンクールの放送について

10月に行われた南陵祭の合唱コンクールの放送は、機器の不具合から延期になっていましたが、知多半島ケーブルネットワークの皆様のご配慮で、1月に放映いただけることになりました。
 知多半島ケーブルネットワーク放送は、以下の日時です。ご紹介させていただきます。
 まるごと「南陵中学校 合唱コンクール」放送予定(地デジ11ch(111ch))
 ◇1月1日(月)、2日(火)
7:00〜8:30,17:00〜18:30
 ◇1月3日(水)、4日(木)
 11:00〜12:30、21:00〜22:30
 ◇1月5日(金)、6日(土)
 9:00〜10:30、19:00〜20:30

 新年早々に、南陵中生の活躍を紹介いただけるのは光栄です。知多半島ケーブルネットワークの皆様に感謝申し上げます。
 保護者の皆様もぜひご覧ください。

画像1 画像1

12/27(水) 地域未来塾

 南陵公民館(市民センター)で、昨日のと本日の午後、年末の「地域未来塾」が行われました。参加した南陵中生は集中して学習に取り組んでいました。自分が集中しやすい環境を選んで取り組んでおり、立派です。教育委員会の方にも大変お世話になりました。有り難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/27(水) 冬休みの部活動の様子 〜その6〜

 野球部では、練習後に大掃除を行いました。部室の道具も全部出して、掃除してきれいになりました。これで気持ちもすっきりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/27(水) 冬休みの部活動の様子 〜その5〜

 文化家庭科部では、調理実習でおかし作りをしました。楽しそうに取り組んでいました。おいしそうな焼き菓子が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/26(火)冬休みの部活動の様子 〜その4〜

サッカー部、ソフトテニス部、剣道部の活動の様子です。寒さに負けずに、顧問の先生の指導のもと頑張っています。しっかりと体を鍛えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/26(火)冬休みの部活動の様子 〜その3〜

 部活動をがんばっています。文化家庭部では、各自が裁縫をして、ブックカバーやズボンなどをそれぞれのイメージで製作しています。とても楽しそうです。ミシンの使い方も慣れたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25(月) 冬休みの部活動の様子 〜その2〜

 吹奏楽部では、専門的な指導者を招き、ご指導をいただきました。集中して練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/25(月)冬休みの部活動の様子 〜その1〜

 冬休みの部活動の様子です。寒さに負けずに頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(金) 2学期終業式

 大きな成果を残して、2学期を終えることができました。保護者の皆様、地域の皆様、教育委員会等行政の皆様、ご支援・ご協力誠にありがとうございました。

<終業式での校長式辞>
 行事のたくさんあった2学期も今日で終わります。皆さん、充実した学校生活を送ることができましたか? きっと、がんばった分だけ、大きく成長できたことと思います。特に10月に行われた南陵祭は皆さんの活躍するはつらつとした姿が見えて、大変うれしく思いました。文化祭、合唱コンクール、体育祭など、仲間と協力して行事を創り上げることには、大変なこともあったと思いますが、大きな感動や喜びがあったことでしょう。
 2学期の終わりに際して、自分自身の頑張りやまだ弱いところを振り返り、3学期の生活につなげていきましょう。

 さて、今日は、昔流行った歌で、いい歌だなあと感動した曲を紹介します。
 植村花菜さんの「トイレの神様」という曲です。植村さんはおばあさんとの思い出を曲にしました。いろいろな事情から小さい頃からおばあさんに育てられた植村さんは、おばあさんにいろいろなことを教えられる中で、時には素直に聞けなかったり、反発したりして大きくなりました。そして、大人になったときに家を出てしまいます。その後亡くなったおばあさんとの思い出を歌にしました。曲の後半の歌詞を読みますので、皆さんは、耳を澄まして聞いてみてください。

 上京して2年が過ぎておばあちゃんが入院した
 痩せて細くなってしまったおばあちゃんに会いに行った
 「おばあちゃん、ただいまー!」ってわざと昔みたいに言ってみたけどちょっと話しただけだったのに「もう帰りー。」って、病室を出された

 次の日の朝、おばあちゃんは静かに眠りについた。
 まるで まるで私が来るのを待っていてくれたように
 ちゃんと育ててくれたのに、恩返しもしてないのに、いい孫じゃなかったのに
 こんな私を待っててくれたんやね

 トイレには それはそれはキレイな女神様がいるんやで
 おばあちゃんがくれた言葉は
 今日の私をべっぴんさんにしてくれてるかな
 トイレには それはそれはキレイな女神様がいるんやで
 だから毎日キレイにしたら
 女神様みたいにべっぴんさんになれるんやで

 気立ての良いお嫁さんになるのが夢だった私は
 今日もせっせと、トイレをピカピカにする
 おばあちやん おばあちゃん ありがとう
 おばあちゃん ホンマに ありがとう

 この曲を初めて聴いたとき、私は胸がジーンとなりました。歌詞にあふれる思いがスーと心の中に入ってきた感じを受けました。
 さあ、なぜ今日私はこの曲を紹介したのでしょうか?それは、皆さんが、いろいろな人に見守られながら成長しているということを知ってほしかったからです。2学期こうしてがんばれたのは、自分だけの力ではなかったはずです。お父さんやお母さん、おじいさんやおばあさんの応援、あるいは兄弟や友達の支え、もちろん先生方の励ましや愛情のこもった厳しい指導があったおかげだと思います。
 ところが、本当にこの意味がわかったときには、それらの人は、もう自分から離れたところに行ってしまっていることがあります。植村花菜さんは、きっと、おばあちゃんの死をきっかけに、心から感謝の気持ちを届けたかったのではないでしょうか。花菜さんにとって、おばあちゃんとの思い出は山ほどあったはずです。でも、おばあちゃんと一緒にいるときは、おばあちゃんの本当の思いを理解をするのは難しかったことでしょう。この曲の題名「トイレの神様」には、とても深い意味が隠されているように思います。また、花菜さんが素直におばあちゃんへの気持ちを表現した「おばあちゃん、おばあちゃん ありがとう ホンマに ありがとう」という最後のところの重みを強く感じました。
 きっと皆さんはお正月には、いろいろな人に会うことでしょう。その中には、普段なかなか会えない人もいるかもしれません。そのとき、遠くにいても自分を見守ってくれていた人に、「ありがとう」の気持ちを伝えられるといいですね。
そして、年末年始は、家族の一員として、しっかりと大掃除をしてみてください。大掃除は一年間の締めくくりとして、心を磨く時間になると思います。中でもお薦めはトイレ掃除です。どうしても避けがちなトイレを一生懸命掃除してみてください。きっと掃除の後には、今までもやもやしていた気持ちもすっきりした気持ちにかわっていることでしょう。そして、成長した自分を見付けることができることでしょう。

 3学期の始業式、皆さんの元気な笑顔を見るのを楽しみにしています。
 いい冬休みにしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(金) 大掃除

 1年の仕上げに、南陵中生はしっかりと大掃除に取り組んでいます。
 みんなのために、汗を流す生徒の姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(木) 学年集会

 6限は、各学年で2学期のまとめの「学年集会」が行われました。生活面、学習面、保健面、3年生は進路の話などの話を各担当教師から聞きました。最後は学年主任よりまとめの話がありました。真剣に振り返りができました。
 明日はいよいよ2学期終業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21(木) かがやき展に向けて

 来年1月18日(木)〜30日(火)まで、常滑市民文化会館2階展示室で行われる「常滑市小中学校特別支援学級作品展」に向けて作品が完成しました。
 180cm×170cmの巨大なサイズの手作りキルティングマットがE組みんなの力で完成しました。見事な作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21(木) 大型ヒーターの寄付

 地域の厄歳会の皆様からの寄付金で、大型ヒーターとミラーシートを購入させていただきました。これから寒くなりますが、体育館で卒業式の時などに使用させていただきます。助かります。
 樽水卯辰会、樽水辰巳会、苅屋辰巳会、大谷51・52会の皆様、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 始業式 大掃除 PTA委員選挙投票用紙配付
1/10 給食開始 課題&実力テスト 委員会
1/11 テスト週間開始(3年)

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

E組通信

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341