最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:631
総数:1291856
5月25日(土)は学校公開日(授業・部活動) ☆ 多数の皆様のご来校ありがとうございました ☆

3/19 少しずつ再開4

(上)卓球部です。春休みにある大会の説明を聞いています。
   みんな、がんばれ!
(中)バスケ部男子です。練習後の先生の話を聞きます。
   真剣に聞いている姿もかっこいい!
(下)バスケ部女子です。練習後のワンショット!
   M先生は練習中は厳しいが、終わるとお茶目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19 少しずつ再開3

剣道部です。
久しぶりの剣道着姿。

やっぱりかっこいい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19 少しずつ再開2

野球部です。
久しぶりに先生のノックを受けます。

野球ができることに感謝。
練習する子どもの姿はやっぱりかっこいい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19 少しずつ再開1

ソフトボール部です。
久しぶりの再開にコーチも来てくれました。

取り組む子どもの姿はやっぱりかっこいい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 公立高校合格発表

今日は公立高校の合格発表でした。
午後から合格証と高校からの文書を受け取るために3年生が集まりました。

学年主任のA先生から最後の一喝が入りました。
「合格おめでとう。本当におめでとう。でも浮かれて羽目を外さないように。コロナの濃厚接触者や疑いにならないような行動をしてほしい。高校の事前出校や入学に影響が出ます。」

おめでとう!
でも、十分に気をつけてほしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 残菜0!

えらいぞ、1年3組。
食缶はみんなスッカラカン。

ここまできれいに食べてくれると給食センターの皆さんは大喜び。
気持ちがいいですね。
画像1 画像1

3/18 給食訪問1の3

1年3組の給食訪問です。

1年生もあとわずか。
このメンバーで食べるのもあとわずか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 給食訪問1の2

1年2組の給食訪問です。

マスクの下はあんな顔、こんな顔。
みんないい顔ばっかりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 給食訪問1の1

1年1組の給食訪問です。

黙食が日常になってしまいました。
今日の給食もたくさん食べたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 ピンポン

1年3、5組の女子体育です。
卓球を行いました。

卓球のことを「ピンポン」と言うことがあります。
その言葉通り、ラリーの音が「ピンポン」と聞こえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 ビュ〜ン

1年3、5組の男子体育です。
ドッジボールをしました。

さすがに男子はボールが速い。
「ビュ〜ン」と音が聞こえそう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 問題に取り組む

1年7組の数学です。
復習問題に取り組みます。

1年生の内容は1年生のうちに理解しておきたい。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/18 3日しか・・・

今の学年もあと3日です。

3日しか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/18 それぞれの「手」2

1年2組の美術です。

作る人により手の形が違います。
それぞれの手があります。

ここにも一人一人の個性が出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 それぞれの「手」1

1年2組の美術です。

じっと見つめます。
集中して作ります。

もうすぐ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 男女でバドミントン

2年5組の体育です。
5組は体育が単独クラスなので今日は男女合同で行いました。

男子対男子、男子対女子、女子対女子。
いろいろな対戦がありますが、どんな対戦でも仲良くできます。
得点係も交代で行います。

いいクラスですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 平和

1年5組の書写です。

書いている字は「平和」です。
今、一番考えなければいけないことかもしれない。

気持ちをこめて書いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 教え愛

1年6組の数学です。
数学の復習問題を友達と教え合いながらやりました。

「教え合い」だけど「教え愛」のように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 あと4日

2年5組の修了カレンダーです。

あと4日かぁ〜。
画像1 画像1

3/17 ジェスチャー

2年4組の英語です。
ジェスチャーゲームをしました。

マーク先生から英語で書かれた札を選び、書かれている内容をジェスチャーします。
班対抗で当たると1点もらえます。

盛り上がっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食最終
3/24 修了式

学校通信 ユリノキ

スクールプラン

eライブラリ家庭学習サービス

新型コロナウイルス関係

授業配信関係

愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。