最新更新日:2024/03/27
本日:count up81
昨日:435
総数:1253068
R6 年間行事予定は「配布文書一覧」の「R6年度 年間行事予定表(3.11現在)」をご確認ください!

7/13 3Dにおじゃましました〜

3年D組の給食におじゃましました。

今日は米粉ケーキで「ハイ、チーズ!」
A先生も全部登場してくれました。
後ろの皆さん、小さくなってしまいごめんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 スマイルくん!

2年生のスマイルくんに米粉ケーキを持ってもらいました。(上)
3年生のスマイルくんも登場です。(下)

いつも協力ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13 こめ粉ケーキ

今日はスマイル応援給食です。
週の初めから「カレー」に「えびカツ」に「米粉ケーキ」とはナイスだ!

<献立>
ごはん 牛乳 カレーライス
えびカツ ふくじんづけ
米粉ケーキ

画像1 画像1
画像2 画像2

7/13 楽しみながら学ぶ

2年B組の英語です。
不定詞(to+動詞の原形)の勉強でした。

神経衰弱のように、カードを2枚めくります。
文章がうまくつながったらカードをもらえます。

グループで楽しみながら学びます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 機械に緊張!

1年F組の技術です。
ペンスタンドの製作でした。

板に穴をあける機械を使っている人に聞きました。
T:「この機械は初めて?」
S:「初めてです。」
T:「緊張する?」
S:「とても緊張します。失敗したらどうしよう・・・。」

上手にできていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 一人一人を

2年F組の美術です。
アートグラス作りです。

今日は配色計画を完成します。
K先生は一人一人の配色計画を確認します。
そしてアドバイスも。

いい作品になるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 整頓

雑巾がきちんとかけてあります。
かさは広がらないように止め、傘立てに入れてあります。

整頓状況は子どもの心のバロメーターです。

(教室のカバンは時々散歩していますが)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 マインドマップを書く

3年B組の社会です。
学ぶ内容について、キーワードをつなげながらまとめるマインドマップを作成していました。

作成の仕方にも慣れてきました。
短時間でたくさんの関連性を見つけることができています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 学校祭と合唱コンについて

放送朝会で、2学期の学校祭と合唱コンクールについて話しました。

<校長の話>
 2学期の学校行事について大事な話をします。学校祭と合唱コンクールの件です。やれるのかやれなのか心配な人も多いと思います。
 学校祭の文化の部について、今年度は中止とします。担当のA先生を始め、生徒会の先生方が、みんなのために何とかやれる方法はないだろうかと、たくさんの案を考えてくれました。しかし残念ですが体育館での活動を抜きには考えられず、体育館での密集・密接を避けられないことから中止とします。
 学校祭の体育の部については、外での活動ですので実施します。ただし、できるだけ密になることを避けるため、種目の内容や方法を変更します。今、体育主任のM先生や体育科の先生方で、みんなのために一生懸命に考えています。2学期に練習が始まりますが、特に2・3年生の皆さんは昨年と違うやり方の種目も出てきますが、協力をお願いします。
 合唱コンクールについては、現時点では実施する方向で準備してください。ただし合唱は室内での活動ですので、もう少し状況を確認します。2学期の最初には実施の最終判断をします。実施するにしても、勤労文化会館で全校一斉にというやり方は難しいかもしれません。今、音楽の授業では歌うことをやめています。今後、少しずつ合唱の練習も始まりますが、やはり通常の練習はできません。音楽のI先生が、「制限のある中、どうすれば合唱の練習ができるだろうか?」と考えてくれています。音楽の授業で合唱練習が始まったら、I先生の話をよく聞き、みんなの協力をお願いします。
 3年生はすでに応援の練習が始まっています。応援旗の製作も始まっています。先週、総合の時間に全クラスが応援の練習を行っているのを見ました。どのクラスもリーダーを中心に、一生懸命に練習をしていました。踊りが苦手な人も、友達に教えてもらいながら何度も何度も練習をしていました。みんなが協力して練習している姿は、「さすが、3年生!」です。
 学校行事はとても大切です。文化の部はできませんが、体育の部や合唱コンクールは、何とか実施したい。制限はたくさんありますが、だからこそみんなで知恵を出し合い、話し合い、協力し合って、今年の常中生にしかできない行事をつくりあげてほしい。3年生には、今年の3年生にしかできないがんばりを見せてほしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 水泳部 水の感触

水泳部は大曽プールで練習を行いました。
およそ半年ぶりの泳ぎです。
久しぶりに水の感触を楽しみます。

最後まで誰もやめなかった3年生の笑顔がまぶしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 泳げる楽しさ

水泳部は最後に男女対抗でリレーを行いました。
結果は・・・?

女子が2m差で勝ちました。
泳げる楽しさを実感しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 ソフト部 3年がんばる!

ソフト部の3年生は人数が少ないです。
しかし練習の中心となって引っ張るのは3年生。

彼女たちはずいぶんたくましくなりました。
あとわずか、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 コーチに感謝!

ソフトボール部の練習です。

キャッチャーのコーチ。
ピッチングコーチ。
内野でノックをしてくれるコーチ。
そして全体を指導してくれるMコーチ。

ソフト部はコーチに恵まれ、子どもたちも集中して練習できる環境があります。
コーチに感謝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 バスケ部女子 3年が引っ張る!

バスケ部女子の練習です。

やっぱり3年生の声が目立ちます。
3年生がしっかりと練習をリードします。

気持ちを切らさず頑張る3年生女子はえらい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 バスケ部 元気がいい!

バスケ部男子の練習です。

郡大会がなくなっても、バスケ部男子の練習は変わりません。
試合ができなくても元気がいい!

3年生、最後まで頼むよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 剣道部 3年生、あとわずか!

剣道部の練習です。
引退まであとわずかな3年生にとって、貴重な休日練習です。

フェイスシールドをつけ、声出しはしません。
静寂の中、打ち込む姿は真剣そのもの。

顧問のN先生もT先生も防具をつけ、子どもたちと一緒に練習します。(中、下)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 おまけの柔道部

卒アル撮影の合間に撮りました。

おまけの柔道部女子です。
くだけた表情がいい!
にこにこですね!
画像1 画像1

7/10 卒アル部活動写真2

雨があがってよかったです。
水泳部のおそろいのユニフォームはかっこいいですね!

(上)水泳部男子
(中)水泳部女子
(下)ソフトボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 卒アル部活動写真

卒業アルバムの部活写真です。
みんな、いい顔。
先生もいい顔。

(上)柔道部
(中)水泳部男子
(下)水泳部女子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 自画像「中学3年の自分」

3年B組の美術です。
自分の顔を描きます。

鏡とにらめっこしながら、細部まで線で描きます。
なかなかよく似ています。

完成した絵をぜひ見たい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/14 テスト週間
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。