最新更新日:2024/04/25
本日:count up21
昨日:607
総数:1272661
4月26日(金)は学校公開日(授業参観、学年懇談会)です。午後からはPTA総会があります。ご来校をお待ちしております☆

2学期終業式を迎えました。

昨日の皆既月食は天候に恵まれず、残念な思いをした方が多いかと思います。今年は1年に3回の「月食」が観測される珍しい(恵まれた)年であったそうです。
この冬、深夜から夜明けにかけて、東の空に、ひときわ明るい天体を見つけることができます。「明けの明星」である「金星」です。
 昨日の月(満月)は、10日後の大晦日の夜には、「三日月」の状態になります。過日、ラジオで聞いたのですが、年が明けて「元旦」の夜明けを迎える時間帯の「月(その形も含めて)」と「金星」との位置関係は「一見の値打ち」があるとか‥‥。
 これも天候次第ですが、天体ファンには待ち遠しい年越し、そして新年であるとか。

○ 秋の訪れが本当に待ちどおしい
○ この暑さはいつまで続くのか
 こんな思いで始まった平成22年度の2学期も、終業式を迎えました。また、本日は「冬至」です。昨年は、新型インフルエンザ流行への危機感がいっそう高まる中で、冬休みを迎えたことを思い出します。寒さは、これからが本番です。規則正しい生活(まず、早寝早起き)、適切な栄養補給(食事)、十分な休養(睡眠)を心がけて、新年、そして3学期を迎えていただきたいと思っています。
<注> 本日の写真は、12月3日に行われた「第2回学校保健委員会」で全校生徒に啓発された内容です。これまで同様に、ご協力をお願いします。 
画像1 画像1

2学期最後の週を迎えました。

○ プログラムが無くなりました。
 合唱コンクール当日、2年生の発表が終わって休憩に入った時、玄関ロビーで聞いた言葉です。
○ G組さんが印刷してくれました。220枚用意してもらったので、残りを数えれば‥‥‥。(注:開会前に受付担当の職員から聞いた言葉です)
 合唱コンクールには、本当に多くの保護者・ご家族の方に来場いただき心からお礼申し上げます。
 「環境が人を育てる」と言われます。椅子の音や外部からの雑音(風も含まれます)、そして、寒さを気にする必要のない文化会館。また、(照明などの効果もありますが)会場で、そして舞台の上から確かめることのできた2階席の様子。この2つの要素(環境)が「発表する」「鑑賞する」という2つの態度を、好ましい方向に導いてくれたように思っています。なにより、そうした会場の雰囲気を肌で感じ、行動で示すことのできた常中生の「創りあげる姿」をうれしく、頼もしく感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクールまで2日になりました。

○ 今日は、本当に寒いですね・・・。
 朝、車を止める場所(愛知用水水路近くの広場)で出会った方の言葉です。以前から顔見知りになっている方(女性)です。
○ 毎日どれくらい(時間を訪ねました)歩かれるんですか。
→ 1時間くらいです。山が好きなもんだから・・・。
 いつもの場所へ向かうと、その方は、私の横を車で・・・。

 さて、合唱コンクールの週になりましたが、昨日までの2日間、生徒の下校後、校舎内にある変化が。いったい何が。歌声が聞こえてくるのです。決して私の「空耳」ではありません。今朝(8時20分過ぎ)、生徒たちは「朝の読書タイム」です。その歌声を耳にした生徒は多くいるはずです。音源は・・・・。そう、職員室です。
 
○ 写真を3枚掲載します。2枚は、過日掲載した写真と比べてご覧ください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールの週です。

 2学期も授業日は残すところ8日となりました。金曜日には「合唱コンクール」が行われます。
 朝会が終わってしばらくして、職員室から廊下へ出ると、体育館から歌声が聞こえてきます。カメラを手に、その様子を見学させて(聴かせて)もらうことに。3年生の学年リハーサルです。私が聴くことのできたのは3クラスです。体育館にいて感心したのは、発表するクラスはもちろんですが、それを聴く姿勢です。姿勢ではなく「意気込み」の素晴らしさを肌で感じることができました。
 金曜日、時間が許せば、是非、市民文化会館へお出かけください。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会ありがとうございます。

 保護者会3日目(最終日)です。昨日までの2日間は冷え込みを感じましたが、今日は午後になっても風が無くて、暖かさを感じます。
 本日、学校に来ていただいた方の中に、駐車場で車から降りると、何気なく「あるエンジンの音」を耳にされた方がいると思います。(風が無いので五感に余裕があるからでしょうか)この音は、雑木を伐採する「チェーンソ」のエンジン音です。私は午後2時前に駐車場に行って耳にしました。先日、紹介した工事が進んでいます。
 その変化を伝えられる様子を紹介できる写真を撮りに行くと、保健室前に移動された「サクラソウ」が目につきました。これも暖かさのせいなのでしょうか。卒業式に向けて、例年のように栽培が進められています。用務員の宇田さんのおかげです。
 本日は、次の3枚の写真を掲載します。
○ サクラソウ(鉢)の様子
○ 体育館裏から用水路の橋に通じる通路の様子
○ 雑木の伐採が進む様子
<注> 生徒たちはこれまで、この場所を、「トトロの森」」と名付けて、草を捨てていました。外掃除を担当したお子さんに聞いてみてください。当時の様子を説明してくれると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から保護者会です。

 明日から3日間の予定で、2学期末の保護者会を行います。3年生は進路決定に向けての3者面談です。よろしくお願いします。
 来校されて駐車場から体育館にかけて、これまでに見られなかった光景に気づかれると思いますので、紹介させていただきます。
○ 常滑中学校防災避難通路整備工事が始まりました。
 常滑中学校が広域避難施設であり、有事の場合、ニュータウン居住の方を含め、近隣からの避難が安全に効率よく行なわれることを目的とした工事です。
 校地西側には、体育館裏駐車場から愛知用水水路に至る既設の舗装された通路があります。この通路及びその両側が再整備され、学校までの安全な通路が確保されます。工事の具体的な内容は、雑木の伐採、フェンスの取り替え及び新設、通路の再舗装、街路灯の設置、水路にかかる橋周辺の安全設備等が予定されています。また、テニス場北側の広場にスロープが設置され、車の出入りが可能になります。 
完成すると、通学路としての利用も認められています。ニュータウン及び原松交差点経由で登校する生徒の利用が考えられます。通学路としての利用については、工事の進捗状況(進み具合)を確かめながら、具体的な「約束ごと・ルール」等の検討を進め、新年度からの利用を考えています。
工事期間は3月15日までとなっています。生徒及び来校者への安全確保には十分に配慮しての工事をお願いしてありますが、車での送迎を含め、来校される場合は、工事車両への注意をお願いします。
 日曜日とや特定の日(卒業式など)を除いて工事が行われることをご承知おきください。工事時間は「午前8時から午後5時」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日2回も強い風が。

 午後2時前後の突然の強風には本当に驚きました。
 5時間目の時間帯で、体育館で学校保健委員会を行っている時間でした。窓が少し開いていたのでしょうか、北側のカーテンが揺れ、風の音が聞こえてきます。
 「生徒の下校時間帯まで続くことは、まず、ないだろう。」と思いつつ、開会行事等が終わったので、頃合いを見計らって、外の様子を確かめにいきました。落ち葉が2・3メートルは舞い上がっていたでしょうか。木は大きく揺れています。
 2時30分に来客があるので、10分ほど前に職員室へ向かう時には、風はかなりおさまっていて、一安心することが。
 夜明け前にも強い風と雨が。しかし、登校時間帯は晴れの状態でした。朝、1本の銀杏の木が葉をわずかに残していましたが、この風で完全に(1枚残らず)散ってしまったようです。
<お願い> 学校保健委員会に出席していただいたPTA会長さんが、「新しいホームページのアドレス」を話題にされました。試しに「Yahoo」と「Google」 を使って「常滑中学校」で検索をし、「常滑中学校」をクリックするとアクセスできました。もし、「新しいアドレス」が話題になったときは、相手の方にお伝えください。よろしくお願いします。この時点での総アクセス数は「368」でした。

(校庭の)主役交代でしょうか。

12月になって2日目です。昨日に続いて朝から暖かさを感じます。一昨日(11月末日)は風があったせいか、朝は肌寒さを感じたように思います。
 12月の声を聞いたからではないと思いますが、銀杏の木が本当に冬らしくなっってしまったようです。今、校庭では「ケヤキ」の落葉が続き、駐車場周辺の落ち葉が、その数(量)を増やしながら、時には(風に吹かれて)音を出しながら移動する光景を目(耳)にすることも。対照的に(校庭では)冬の花「サザンカ」が目立つようになってきています。
 現在5時間目です。運動場では体育の授業が行われていますが、生徒たちの様子に「寒さ」を感じることは、ほとんどないような穏やかな天候です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。