最新更新日:2024/03/23
本日:count up80
昨日:117
総数:760897

1年J組 一日研修を終えて

一日研修の一番の思い出は、チェックポイント2の所でかわいい犬に出会ったことです。その犬の名前は、「サブ」というかわいらしい名前でした。その犬をなでていやされました。小脇公園まで力をふりしぼって進んでいきました。片道12キロがんばりました。

1年D組 仲間

1日研修は、とても足が痛くなりました。
歩いていると休みたいという気持ちに何度も
なりました。
けれど、班の仲間と一緒に励ましあって
ゴールできました。
励ましあいながら歩いたことにより、
仲間との距離も縮まったと思います。
たくさんのことが学べました。

1年C組 あっという間の一日研修

一日研修の日は、晴天で、歩くのにふさわしい天気でした。
とても長い距離を歩き、辛かったけれど、班の友達としりとりをしていたら、あっという間に小脇公園につきました。学校に帰るときは、みんな疲れていて歩くペースが落ちたけれど、24キロ歩き切ったあとは、達成感がありました。

1年A組 1日研修を終えて

学校から小脇公園まで、往復24km歩きました。
けっこう疲れたけど、みんなとたくさん話せて楽しかったです。
レクは、賞に入れなくて残念だったけど、楽しい思い出になりました。
スローガン 「作ろう 深めよう 鬼北と鬼南の友情を」
のようにみんなとの絆が深まって良かったです。

1年E組 一日研修を終えての感想

片道12Km歩いて小脇公園へいきました。
とても長い道のりだったけど、友達と話しながら、歩くのは、
楽しかったです。
今まで話したことがなかった友達とも、話すことが
できたので、うれしかったです。
24Kmを歩ききった時はとてもうれしかったです。
今回の1日研修は、いつもの生活の便利さを、
感じさせてくれました。

1年F組 一日研修を終えての感想

一日研修が終わり、すぐ後はもちろん、一週間ほど足の痛みはひきませんでした。小脇公園では、校歌コンクールや、大繩大会などがあり、とても盛り上がりました。往復24キロメートルほどの距離は普段は歩けない距離なので、良い経験になりました。
辛くても楽しいこの行事で、友達との絆など、多くのことを学ぶことが出来ました。

1年B組 1日研修

私達は最初、1日研修は楽だと思っていました。
ですが、思っていたよりも大変で違う班の人などに助けてもらいました。
2つのチェックポイントがある中、1つ目のチェックポイントから2つ目のチェックポイントまでがとても遠く感じました。
公園に着いた時の達成感はすごかったです。

そして、1日研修を終えて学んだことがあります。
それは、たとえ違う班でも助け合い、励ましあうことはとても大切だということです。
私が辛い時に違う班の人が助けてくれて、とても救われました。

1年J組   級訓

J組の級訓は、「仲良し」です。意味は、「みんなが、仲よくなるように」という気持ちが込められて作られました。支援学級のみんなで、「仲良し」という級訓を守りたいです。
頑張ります



1年E組級訓について

私達1年E組の級訓は、「格好良E(カッコイイ)」です。
意味は、礼儀正しく制服を格好良く着こなすE組です。
この級訓に見合う様に1年間格好良Eそして
明るいクラスになれるといいなと思います。

1年E組  担任紹介

1年E組の担任は、久野慎平先生です。
慎平先生は、新しく先生になった新任の先生です。
慎平先生は、数学を教えてくれます。
慎平先生は、とても明るい先生で、放課の時にはみんなが近くに来て、
先生といつも楽しそうに話しています。

1年D組 級訓紹介

1年D組の級訓は「色縁筆〜D魂(ガッツ)〜」です。
なぜ、この級訓になったかというと理由は2つあります。
まず1つ目は、「色縁筆」の意味についてです。
なぜ、「色縁筆」の「縁」の字が違うのか分かりますか?
それは、このクラスになるのは何かの縁という意味だからです。
そして2つ目は、「D魂(ガッツ)」の意味についてです。
D魂(ガッツ)という級訓は、掛け声としても良いし、
D組のガッツで乗り越えていこうという
意味がこめられているからです。


1-F 担任紹介長尾知春先生

1年F組の担任の先生は長尾知春先生です。
英語と女子保健体育の先生で生まれ故郷の宮崎弁が授業中稀に出ることがあります。
先生が方言を交えて授業を行うと、クラスの雰囲気が明るくなると優しく、活発な
誇らしい先生です。
サカナクションのファンでライブもよくいくそうです。
本当に優しく、とても生徒思いな先生です。

1年F組 級訓について

1年F組、級訓が完成しました。

その名も、1F、YDK!!です。
1F、YDK!!は、1F<1年F組>Y<やってみせる>D<どんな大きな壁でも>K<超えてやる!>
という意味です。
<1F、YDK>を考えた生徒は、1年F組を、何事にも全力でチャレンジする
最高最強のクラスにしたいという思いで、この級訓を作り、
決定しました。
改めまして、1年F組の級訓は、<1F、YDK!!>です!。

1年C組 熱血教師重吉秀昭先生

1−Cの担任の先生は、重吉秀昭先生です。先生の趣味は、筋トレです。100kg持ち上げるのが目標です。生徒指導の先生で、怒ると怖いです。でも、普段はみんなを笑わせてくれるので、生徒の人気者です先生のモットーは、できるできないではなく、「やるかやらないか」です。実行することを大切にした、熱い先生です。

1年C組 級訓について

1年C組の級訓は、「パズル」です。
1年C組の一人一人をパズルのピースにたとえ、出たところがその人の長所、へこんだところを短所と考え、その短所を全員で補って、中学校生活を送って行くことに決めました。
一年後に、1年C組のパズルが完成していることが理想です。

1-D 辻拓也先生

1年D組の担任の先生は、辻拓也先生です。辻先生は、1年生の体育を教えています。
学級を、辻学級と呼ぶ人もいます。辻先生は読書が趣味で、月に50冊は、本を読むそうです。なので、教室の後ろには、たくさんの本があります。辻先生が授業で大切にしていることは、「一言で言うのは、難しいが、『今、ここ』を大事にしている」と言っていました。辻先生、とても優しく生徒思いの先生です。

1年B組 級訓について

私のクラスは、「雲外蒼天」という級訓です。
意味は、困難を乗り越え努力をして克服すれば、良いことが待っているという意味だそうです。
この級訓のように、立ち止まらずに努力をし、良いクラスにしたいです。

1年A組 大村先生について

1年A組の担任、大村章仁(おおむら・あきひと)先生は、おもしろくて、映画を観たり、絵を描いたりするのが好きな、美術の先生です。
美術の授業は週に1回しかありませんが、その1回でいろいろなことを教えてくださいます。

1年A組 級訓について

一年A組の級訓「どらA色えんぴつ」とは、
みんなが色えんぴつのように、人それぞれで
誰もかけてはいけない意味が込められています
どらAというのは、とっても良いという意味です
ちなみに、どらAという言葉は、大村章仁先生が
入学式の時に言った言葉です

1年B組 担任紹介

1年B組の担任の林 晶人先生は、とても面白くて優しい先生です。
林先生の担当教科は社会です。
林先生は鬼崎中学校の中で、2番目に若い先生です。

今後の社会の授業がとても楽しみです。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
10/20 委員会
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473