最新更新日:2024/03/23
本日:count up81
昨日:117
総数:760898

鬼中祭 1年B組

鬼中祭に向けて
私たちは初めてなので、鬼中祭がとても楽しみです。
1年は、台風の目をやりますが、あまり上手ではありません。
個人的にたくさん走る練習をして、少しでも青組の力になりたいです。
リレーでは、ルール違反をしないように気を付けます。

鬼中祭を終えて
鬼中祭二日目の体育祭、私たち青組は、残念ながら優勝することが出来ませんでした。
ですが、私たち一年生は、初めての鬼中祭なので、結果よりもどれだけ楽しめたかが大事だと思います。
来年は結果を出しつつも、今年以上に楽しめたらいいなと思います。

鬼中祭 1年C組

鬼中祭に向けて
1年C組は、体育祭の全員大繩跳びをがんばりたいと思います。
練習では、学年の中で一番多く跳ぶことができました。
この調子で本番でも、クラス一丸となって頑張りたいです。
鬼中祭では一人一役の仕事をきちんと果たし、本番でもお客様に披露できるとよいです。

鬼中祭を終えて
私たちC組は体育祭の大繩跳びは思った結果にはなりませんでしたが、男子の騎馬戦、女子のタイヤ取り、全員リレーでは1位を取ることができました。全員リレーでは最下位のチームと一周差をつけることができ、とてもうれしかったです。今回の鬼中祭は一人一役、委員会の仕事がしっかりとでき、そして、1−Cの絆もより深まったと思います。


1年A組 鬼中祭

僕たち一年生は、初めての鬼中祭です。なので、緊張しています。でも、鬼中祭の練習はあまりないので、失敗しないようにがんばります。1Aは黄色組なので、プーさんのように、明るく元気に、本番をむかえたいです。

文化祭で僕はLT発表の係になって、デイケア、グループホームの施設のことを発表しました。練習は2,3回しかなかったので、本番も緊張しました。でも、うまく発表できて良かったです。先輩などのパフォーマンスタイムはすごかったです。
体育祭は1番楽しみでした。1年生は台風の目、大繩、リレーなどを学級でやりました。僕たち1Aは大繩の最高記録は13回ぐらいでした。本番も、学級のみんなで頑張りました。でも、いい記録がでず、4回しか飛べずに負けてしまい、悔しかったです。みんなで頑張れて良かったです。

1年E組 鬼中祭

鬼中祭に向けて
1年生は初めての鬼中祭なので頑張っていきたいです。
E組は台風の目やリレーを特に頑張っています。
鬼中祭では勝つことも大事ですが、仲間と協力することも大事なので、しっかり応援したいです。

鬼中祭を終えて
1日目の文化祭では吹奏楽部の素晴らしい演奏、アルケミストの素敵な歌声、パフォーマンスタイムを見たり聞いたりして、楽しい1日になりました。
2日目の体育祭では競技の大縄跳び、台風の目、応援団など、練習してきた成果を出し切りました。学年2位、色別2位、応援団優勝でした。・
あと一歩でしたが、最高の鬼中祭になりました。

鬼中祭 1−D

鬼中祭向けて
1−Dは、みんなで努力して、楽しい鬼中祭をしようと毎日準備を頑張っています。その中でも特に、大繩を頑張っています。前の練習では、一回しか跳べませんでした。なので体育祭では、みんなの力をあわせて成功させたいです。

鬼中祭を終えて
私たち1−Dは緑組でした。結果優勝することができました。ただ2年生のいない緑組で、とても頑張っていた応援合戦は準優勝という悔しい結果となってしまいました。ですが、ずっとクラスのみんなで頑張っていた大繩は24回跳ぶことができ、1位をとることができました。
クラスのみんなで努力し、頑張った鬼中祭はとても楽しかったです。!

美浜研修を終えて 1年B組

美浜研修を終えて、一番に思うのは、鬼中生としての自覚がもてるようになった、ということです。小学校生活が終わって、中学校生活に変わって2ヶ月です。僕たちは、まだ鬼中生としての自覚がもてていませんでした。というのは、まだ心は、小学生のままだということです。
2つ目に思うのは、仲間との絆が深まった、ということです。ウォークラリーや砂の造形、焼きそば作りなどの行事を行って、前よりも確実に絆が深まりました。
美浜研修は、大成功でした。

美浜研修を終えて1年E組

一年生は美浜研修で、いろいろなことを学びました。
野外炊飯では、班のみんなと協力して焼きそばを作りました。とても美味しかったです。
砂の造形では、カメ、クラゲ、クジラ、カニなどを作っていました。
E組の班も賞に入ることができました。
ウォークラリーでは、コマ地図を使い、ゴールを目指して100分前後歩きました。
今回の美浜研修で、仲間との絆や協力することの必要性を学びました。
この経験を生かし、これから毎日を過ごしていきたいです。



























1A 美浜研修を終えて

私達、1年生は美浜研修を終えて、たくさんのことを学びました。
仲間と協力しあえる力、集団行動をはやくすることを学び、砂の造形やウォークラリーなどで、思い出をつくりました。
夜はなかなか眠れなく、しゃべっていて先生に怒られたりしたけど、楽しかったです。
美浜で学んだことをいかして、これからの中学校生活をしていきたいです。

美浜研修を終えた1−D

美浜研修では良い思い出ができました。ウォークラリーは最後の最後に迷子になっていた人が多くいて「足が痛い」や「疲れた」といっていた人がいっぱいいたけどいい思い出になりました。砂の造形では完成した達成感がすごくありました。班のみんなで協力して完成させたので鬼北と鬼南の人と絆が深まったと思います。

1FG

僕が美浜研修をおえて、1番思ったことは「楽しい時間がすぎてくのは速いなぁ」です。そして1つ気づいたのは「決断力がついた」ということです。

美浜研修を終えて 1年C組

中間テスト明けの5月20,21日に、美浜研修に行ってきました。美浜研修は、中学生としての団結力を強めるために行われました。学年委員を中心に自主的に活動する姿が見られ、少し先輩達に近づいた気がしました。また、これまで話したことのなかった友達とも話すことができ、友情を深める機会になりました。

2−C

私達二年は野外活動に向けてトーチや火文字の係などが話し合いや練習をしています。学級ごとにスタンツをはげみ、努力をしています。もう6月で、野外活動が近づいているので、より一層緊張と楽しみが増えてきています☆♪

1年C組学級紹介

 1年C組「切磋琢磨」を級訓に、活動する学級です。「切磋琢磨」とは、共に競い合い励まし合いながら成長していこうという意味の四字熟語です。入学式から1ヶ月がたち、鬼北小出身と鬼南小出身の仲がいいクラスです。           
 担任は兼井正人先生です。理科の先生で、おもしろく授業を進めてくれます。学級三役を中心に、この級訓のもと1年間活動していきます。  

1−A ☆星★

1年A組です。先生とFG組さん合わせて38人のクラスです。
放課になると、うるさいほど元気があり余っています。
担任の先生は、“ミミズ”が口癖の宮川純先生です。
宮川先生の担当教科は英語で中国語も話せます。級訓は[星]です。
星のようにキラキラと輝け!!A組!!

一年E組学級紹介

一年E組は、放課に鬼北も鬼南も関係なく楽しそうに話しています。
級訓は「友情」です。
級訓をしっかり守りなおかつ、けじめのつけられる学級です。
担任の先生は、乗京実香先生です。先生はとてもおもしろく、クラスを楽しくさせてくれます。
このクラスが一年後どんなクラスになるか楽しみです。

1年B組 全力前進

私たち1年B組は、日当たりの悪い教室でも明るく元気なクラスです。
担任の木村先生は、長いこと教師をやっているので、大ベテランです。しかも、おもしろくて優しいので、とても良い先生です。
そんな1−Bの級訓は、「全力前進」です。文字どうり、全力で前に進もうという意味です。
もともとが違う小学校だったとは、思えないくらい仲がいいです。
明るいこのクラスで協力し、いつでも全力でいろんなことに挑んでいこうと思います。

1年D組のクラス

1年D組はとても笑顔が絶えないクラスです。担任の先生は「榊原基大先生」です。「基大先生」はクラスの子がギャクが見たいと言うと応えてくれる優しい先生です。そのギャグは「てぇへんだ!てぇへんだ!ここが底辺だ!」です。そのギャグはとてもうけて、みんな笑っていました。1年D組はとても楽しいクラスです。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473