最新更新日:2024/04/23
本日:count up18
昨日:259
総数:768680

6/8(月) 校長の話

毎週月曜日、例年なら体育館で朝会を行いますが、校内放送で実施しました。
以下、「校長の話」より。

おはようございます。
学校生活が始まって1週間が過ぎました。
先週は皆さんの授業中の様子を何度か見に行きました。
今まで通りにできないことが多い中でも、前向きに学習に取り組む姿が見られました。
楽しそうな様子も多く見られ、安心しました。
“新しい生活”が浸透するまで時間がかかりますが、これからも1時間の授業を大切にしていきましょう。
さて、明日から部活動が始まります。
こちらも今までと違うやり方でのスタートです。
顧問の先生の話をよく聞いて、できることに取り組んでほしいと思います。
私から、部活動に関して3点お話しします。
まず最終下校時刻について。
部活動の内容が制限されることと、休校期間が長かったことから、最終下校時刻を午後5時半とします。
次に3年生の部活動です。
例年は大会やコンクールをもって引退となりますが、本年度は1学期終業式の8月7日(金)までとします。
最後に1年生の部活動について。
今年度は、部活動見学や体験が十分にできません。
限られた機会の中で、一人一人よく考えて決めてほしいと思います。
以上です。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/5(金) 午後の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「総合的な学習の時間」に、防災学習を行いました。

教室で津波の動画を視聴したあと、市体育館まで避難経路を歩きました。

中学校生活の始まりの1週間ということもあり、疲労がたまっていることと思います。

土日にはゆっくりできるでしょうか?

また来週、元気に登校できることを期待しています。

6/5(金) 級訓作成(3DE)

画像1 画像1
画像2 画像2
ちなみに、級訓を作成しながら別室で担任との教育相談を実施しています。

6/5(金) 級訓作成(3ABC)

「総合的な学習の時間」に3年生が級訓を作成していました。

いずれ正式に公開できればと思いますが、まずは作成の様子を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(金) 本日の授業より5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:1B理科
  教室ですが白衣姿でオリエンテーションをするK先生。
  なぜ理科を勉強するのか、熱く語っています。  
  ちなみに、生徒がいつでも給水できるよう、水筒は机の横に。

中:I・J・K組の国語
  交流学級での授業と同様、生徒の挙手・発言が基本です。

下:1A数学
  「テストに出ます」とS先生。
  0より小さいのが「負の数」で、大きいのが「正の数」です。

6/5(金) 本日の授業より5

画像1 画像1
上:1F英語「アルファベット」
  「筆記体で書いて」というリクエストにこたえるK先生。
  筆記体は学習内容にはありませんが、生徒たちは興味津々でした。

下:1D美術
  残念ながら美術室にはエアコンがありません。
  生徒と同じく“体操服スタイル”で授業を行うM先生です。
画像2 画像2

6/5(金) 本日の授業より4

画像1 画像1
上:3D理科「生物の成長」
  K先生の板書についていく3年生。
  頑張っています。

下:2B英語
  単語の発音練習をしています。
  かなり小さな声でしたが仕方がありません。
画像2 画像2

6/5(金) 本日の授業より3

画像1 画像1
廊下から何かが見えたので近づくと……

音楽のI先生の指示ボードでした。

音楽室から教室へ入るところまで気を配っています。
画像2 画像2

6/5(金) 本日の授業より2

画像1 画像1
3C数学「確率」の学習で難問が。

(4) 赤玉4個・黄玉2個・青玉3個が入っている箱から玉を1個取り出すとき、緑玉が出る確率は?

「これは問題の間違いでは?」と思っていると、生徒が次々に手を挙げます。

 生徒「0(ゼロ)です」

 K先生「正解」

数学的な考え方とはこういうことですね。

6/5(金) 本日の授業より1

画像1 画像1
6/3と反対に、I先生の授業(3年社会科)を参観するS先生。

なぜか廊下に、このクラスの担任のS先生もいます。

心配な生徒がいるのか尋ねたら「たまたま見ているうちに授業に引き込まれてしまった。社会科って楽しいと思った。」と。

さすがベテランI先生。

大人の心もわしづかみです。 
画像2 画像2

6/4(木) スプレー容器をいただきました2

画像1 画像1
有効に活用させていただきます。

ありがとうございました!

6/4(木) 本日の黒板2

画像1 画像1
画像2 画像2
上:再開して1週間のねぎらいと励まし。

中:2Dの級訓が大きな文字で書かれていました。

6/4(木) 本日の黒板1

上:1年生は明日の午後、避難訓練で校外を歩く予定です。帽子・水筒・タオル等は、このクラスは体育があるから大丈夫かな?

中:2年生は、明日の午後……このセンス、なかなかです。

下:3年生は来週の予定も書かれています。火曜日から部活動再開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(水) 環境面でのコロナ対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:生徒たちの座席をできるだけ離した音楽室の様子。

中:冷房ONでも全閉にせず換気に努めています。

下:生徒がいなくても窓を開けたままのコンピュータ教室。

6/3(水) 通常授業始まる(他)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:1E保体
  担当K先生は、この時間が教員人生初授業です。1年生も今日が初めて。教室に漂う独特の緊張感……。

中:2B社会
  熱心に電子黒板を見る生徒たち。教科担任はどこ? 実は教室の後方で操作をしながら話しています。

下:2E英語
  「鬼中バンク」という通帳(?)が各自に配られました。貯まるのはお金ではないそうです。

6/3(水) 通常授業始まる(3年DE)

画像1 画像1
画像2 画像2
上:社会
  ノートの説明をするS先生。同じく3年生の社会科を担当するI先生が、教室の後ろで参観していました。同一歩調で進めます。


下:国語
  自己紹介と漢字の学習を結びつけたS先生。無理矢理感は否めませんが、生徒たちの食いつきが違います。

6/3(水) 通常授業始まる(3年ABC)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:英語
  ノートの説明でH先生が、トトロがどうとか言っていましたが、よく分かりませんでした。でも、生徒たちは理解していました。

中:音楽
  ディスプレイも使いながら「聴く」学習をしていました。表現・技能に関してはしばらく見合わせです。

下:数学
  電子黒板を見ながらリープの説明を受けています。さすがに3年生は真剣みが違います。

6/3(水) 通常授業始まる(2年EF)

画像1 画像1
画像2 画像2
上:音楽
  音楽の授業は難しくなりました。授業後はピアノの上に置いたポンプを使って確実に手洗い。

下:技術
  マスク&フェイスシールド姿のM先生。フェイスシールドを付けると顔がくっきりはっきり見える気がします。

6/3(水) 通常授業始まる(2年CD)

画像1 画像1
画像2 画像2
上:美術
  モデル役が美術室の前後に座り、皆は近い方を向いてデッサン。

下:英語
  授業のオリエンテーションをするM先生。

6/3(水) 通常授業始まる(2年AB)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:2A体育
  体育館での「反復横跳び」の様子。久しぶりの運動、大丈夫だったかな?

中:2B体育
  給水のため水筒持参で臨みます。マスクを外してOKな場面もあります。

下:2B体育
  授業後は手を洗い、必要に応じて消毒も。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
7/6 朝会
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473