最新更新日:2024/03/18
本日:count up106
昨日:191
総数:759597

最後の最後に

 最後の最後に大仕事「机・いすの移動」がありました。おつかれさまでした。これで新年度が迎えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

確かな成長

 各学年の代表者がスピーチをしました。すばらしスピーチでした。この1年間を振り返って、来年度に結び付けていこうとする前向きな思いや、学級をはじめ自分を取り巻くみんなへの感謝の気持ち、素直に表現されていました。とても良い締めくくりができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お疲れさん 頼みます

 修了式が行われました。2年生と1年生の代表者に終了証を渡しました。どこの学校にも「卒業台帳」というものがあって、卒業生の名はすべて記載されています。それと同じく修了台帳というものまります。鬼崎中学校で1学年又は2学年を修了した証です。
 そのあと、生徒会の任命式、引継ぎ式が行われました。新旧の会長がそれぞれ挨拶をしました。29年度前期生徒会は、鬼中祭までの任期になります。よろしくね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この学年として

 5時間目に1年生2年生それぞれ学年集会を開きました。この学年として全体で集まる会は今日が最後だと思います。どれだけ成長できたかな。なかなか自分ではわからないものですが、確実に成長しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

準備万端整った

 昨日東京でサクラが開花したというニュースが流れました。鬼中のサクラもつぼみがしっかり膨らんでいました。花壇のチューリップも4月7日の入学式に間に合うように育っています。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい

 新しい机といすが35ずつ搬入されました。新一年生の学級増(新一年生は6学級の予定です)に伴って入れていただきました。鬼崎中学校では、しばらくは子どもたちの数が増え続けます。机やいすのような備品もしっかり対応していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年の締めくくり

 1年生が6時間目に学年レクを行いました。「一年の締めくくりドッジビー大会」です。ドッジビーとは柔らかい素材でできたフリスビーを使ってドッジボールを行う競技です。あのディスクがなかなか思うように飛ばないところが、面白いところで、当たっても痛くないのもうれしいですね。学年委員が会を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しもう

 2年生が3・4時間目に学年レク大会を体育館で行いました。学年委員の子どもたちが内容を考え、司会進行も行っていました。わたしが行ったときはちょうど○×クイズをやっていました。その質問内容がなかなか厳しいものでした。事前に2年生の子どもたちに学年委員がアンケートを実施して、その結果をクイズにしていました。最終問題の2問前で50人くらい残っていた子どもたちが、一気に3人に減りました。そんな問題もアンケート結果から出るんです。なかなか厳しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

鬼中で待っとるでね

今日は小学校の卒業式でした。わたしと教頭Tで鬼北小学校と鬼南小学校の卒業式に参列してきました。わたしは鬼北小学校でした。別れの言葉や歌、卒業生も在校生も本当に心のこもったものでした。4月からほとんどの子どもたちが鬼崎中学校に入学してきます。楽しみに待っとるでね! 卒業の歌、素敵でした。歌声が美しい!✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やってみたいな

 美術室をのぞきました。「半立体構成」という授業をしていました。平面に描かれたものを切り出して、少しだけ立体(重ねたり組み合わせたりします)にした作品を作っていました。色もきれいだし、想像力を掻き立てられる題材です。この授業、初めから受けてみたいと思いました。(わたしは個人的に美術が大好きでした。ただ、「版画」だけは大っ嫌いでした(笑))
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の学習タイム

火曜日、木曜日の6時間目の後に学習タイムという小テストを行っています。
早いもので今年度最後の学習タイムになりました。
2年生は、英語のリスニングをしていました。
みんな一生懸命やっています。
画像1 画像1

立派に育つかな

技術の授業では、生物育成という分野があります。
金工室、木工室前に畑を作っています。
鍬で耕し、畝を作る。
実際に体験して、その大変さを感じていました。
画像1 画像1

すごい上達ぶりです

 体育館をのぞくと1年女子が体育科でダンスを行っていました。以前、ブログにアップしましたが、偶然にも同じクラスでした。まず驚きました。すっごいよ。前回は始まったばかりで、ほんの少し振付を考えて、ほんの少し合わせていた段階でしたが、今回はほぼ出来上がりで、素早い動きのところがあったりスローなところがあったり。また全体で動きが考えられていて、一人ずつ増えていったり、半分ずつで動きが違っていたり、いろいろな動きが工夫されていました。同じ子どもたちとは思えないくらいすごい上達ぶりでした。発表会をぜひ見てみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもしろグッズ

 教室をまわっていると、なんだか不思議な形をした筆箱を持っている子を発見しました。以前「マツコの知らない世界」で紹介されていたペン立てにもなる筆箱でした。実際に変形してもらいました((笑))。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算のもと

 6時間目に前期生徒会役員選挙がありました。1・2年生の子どもたちが立候補し、投票します。「努力はたし算、協力はかけ算」という話を以前子どもたちにしました。リーダーだけががんばっていても、変わっていきません。まわりにいる人の力で変わっていきます。それは良くも悪くもです。かけ算のもとになる人を、演説をよく聞いて選んでほしいと思います。そして、鬼崎中学校をより良い学校にしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非常事態には

 明日は東日本大震災が発生して6年目になります。学校では備蓄されている非常食を喫食しました。3時間目終了後の放課を15分とり、1・2年生全員と職員がまず米に水を入れました。60分時間が必要です。4時間目の授業が終わったところで、カレーをかけて食べます。教室では少しでもカレーを温めようと、ベランダに並べていました。
 温かいものを食べることができるのは当たり前ではないことを、しっかり感じながら、さらに言えば、食料があることの奇跡を想像しながら、食べたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三寒四温

三寒四温、本来は冬の言葉のようですが日本では春先の様子を言うようになりました。昨日、一昨日の寒さに比べ、今日は少し暖かいようです。明日からは更に暖かくなるようです。確実に春がやって来ていますね。3年生の公立高校受験生は今日明日がAグループの試験です。暖かくて良かったです。
運動場では体育科の授業でサッカーをしていました。ちょうどいい季節ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ターニングポイント

 2年生進路説明会が開かれています。子どもたちにとっては自分で自分の進路を決める人生初のターニングポイントになるはずです。「不安」だと思います。今日は鬼崎中学校では初の、実際にいろいろな学校に来ていただいて、説明をしていただきます。2階3階の教室を使って、合計8ブースを用意しました。私立高校、総合学科、商業科、普通科、実業科、専修学校、企業学校等です。全体会を体育館で行った後、子どもたちは希望の教室へ行って説明を聞きます。少しでも不安が取り除かれて、希望がはっきりするといいなぁ。そして、わたしたち大人は通ってきた道ですので、ぜひ相談にのったり、アドバイスしたりしてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8ブースでは

 2年生進路説明会の全体会が終わって、いよいよ今年初めて取り入れた校種別説明会です。こんな校種があるんだということをまず知るために開きました。校種により特徴はさまざまです。すべての校種がそろっていたわけではありませんが、8ブース用意できた(それだけたくさんの学校に協力いただきました)ことは、具体的にわかってよかったと思います。ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。学校や職場はそれぞれ違います。特徴を知ることは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザ美術

 美術室をのぞくと、1年生がデッサンをしていました。これぞ美術の授業風景!ザ美術ですね。モデルさんがいて、その周りを取り囲んで一生懸命描いていました。モデルさんは二人いましたが、この写真のモデルさんは、つらいだろうなぁ。廊下には、青緑に光る人の手が並んでいました。美術室ならではの光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
4/6 新任式 入学式準備
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473