最新更新日:2024/04/25
本日:count up76
昨日:140
総数:344794

2月17日 1年 これはなんでしょう

1年生が国語で「これはなんでしょう」の学習です。

2人ペアで、なにかを解答に決めます。それを他の人たちが質問をしていって、なにを解答にしたのか当てるものです。

「教室の中にありますか」「みんなが使いますか」「何色ですか」など、いろいろな質問が出ていました。

みんな頭の中でいろいろ想像を働かせて考えていて、いい学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日 4年 算数でミニ先生

4年生が算数で、同じ大きさの分数について習っています。(1/2と2/4など)

授業の中で、ミニ先生が登場していました。

黒板で説明するミニ先生、問題を解くときに助けがほしい子のところに行くミニ先生

みんなで協力して、内容を理解しようとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写

 『光』という文字を毛筆で練習しました。お手本をよく見て「横画」「縦画」「左はらい」「はね」「曲がり」「点」に気をつけて書きました。次回は清書をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・酢豚
・ワンタンスープ

 今日は、中華のメニューです。「酢豚」は、中国で古くから作られてきた代表の料理だそうです。現在では、日本の家庭でもよく作られる料理になっています。
画像1 画像1

2月17日 個人発表会

朝会の中で、個人発表会がありました。

内容は、学び発表会についてです。

練習の中での苦労や、本番でのがんばりなどを発表しました。

どの人も、学び発表会を通して得るものが大きかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日 朝会

朝会で、保健室の原先生のお話がありました。
内容は、ゲーム障害について。
ゲーム障害に陥ると、目もおかしくなってくるそうです。
そこで、2つの目できちんと物を見ることができているかの実験もしてみました。下の写真がその様子です。


画像1 画像1

2月14日 3年生外国語活動

 What do you want? I want a red heart, please. と自分の好きなハートの色をクリス先生に伝えました。アメリカのValentine's Dayの様子を教えていただき、手作りのカードを作りました。今日はValentine's Dayなので、自分で作ったカードをお家の人に渡します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日 移動児童館

 月に1度の移動児童館では、「お手玉」で遊びました。紙で作ったお手玉を投げてキャッチしたり、紙の棒を使った遊びをしたりして楽しく過ごしました。
画像1 画像1

2月14日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・冬野菜のカレー
・ハムサラダ
・ミニチョコケーキ

 今日は、「冬野菜のカレー」です。いつものカレーに、大根と里芋が入っていました。また、バレンタインデイということで、デザートに「ミニチョコケーキ」が付き、子どもたちも大喜びです。
画像1 画像1

2月14日 3年 お話会

3年生で、古川先生によるお話会がありました。

今日は、詩「『お姉ちゃん』ってよんでね」 絵本「はなのすきなうし」
語り「まのいいりょうし」 絵本「ライオンとタカとアリになった男の子」でした。

「まのいいりょうし」は、暗唱で語られました。まだ覚え始めて1ヶ月ぐらいということでした。一人一人の目を見ながらの語りに、子どもたちは、自然に惹きつけられ、真剣な表情で聞き入っていました。

    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 本の掲示物

北舎階段の踊り場に、本に関する掲示物が貼り出されました。

「春のおすすめの本」です。紙で作ったおひな様がきれいに飾られています。

弥生3月、桃の節句も近づいています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日 花

校内を見渡すと、少しずつ新しい花が咲き、新しい芽が芽吹いてきています。

寒い中にも、少しずつ春を感じる瞬間です。
画像1 画像1

2月13日 4年 大縄練習

4年生が大縄跳びの練習をしています。

2つのグループに分かれて、がんばっています。

「ひっかかってもいいからね」「もう少し真ん中で跳ぶといいよ」などと励まし合い、アドバイスを送りながら、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日 6年 電気をためる

6年生が電気について学習しています。

電気に関する教材を使って、30秒ハンドルを回して電気をコンデンサーにためます。

それを豆電球につないだり、LEDにつないだりして、その違いを確かめていました。

その結果から、LEDは電気が長持ちすることが分かりました。世の中で、LEDがよく使われるようになった理由にもなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・チキンカツ
・キャベツのおかか和え
・豆乳みそ汁
・ミルメーク(コーヒー)

 今日のみそ汁は、いつもに比べて白っぽい色をしていると思ったら、豆乳が入っているそうです。味もまろやかでした。
画像1 画像1

2月13日 ドルフィンブックママ

体育館で、ドルフィンブックママが練習中です。

18日に体育館で、お話会があり、その練習です。

なにやら大道具・小道具があり、普通のお話会よりももっとおおがかりになるのかな?

みなさんやる気で、どんなお話会になるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日 2年 リズム

2年生の体育の様子です。今日は外は雨なので、教室で行っています。

教室はそんなにスペースがないですが、曲に合わせてリズムをとりながら踊っています。

担任の先生のふりに合わせて、みんな楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 お話会

 今日はいつも楽しみにしている、古川よし子先生のお話会がありました。「とつぜんの 友だち」という詩や「まのいい りょうし」「まっくろけの まよなかネコよ」「ピーターラビット」のお話を読んでいただきました。絵本のイラスト細部を見るといろいろなことが分かることも教えていただきました。
画像1 画像1

2月12日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・クロワッサン
・ベーコンとチーズのオムレツ
・こんにゃくサラダ
・ミネストローネ
・りんごヨーグルト

 今日のパンは「クロワッサン」です。今では、日本でもおなじみの「クロワッサン」ですが、もとはヨーロッパで食べられているパンの一種です。「クロワッサン」とは、フランス語で「三日月」を意味し、パンの形からその名前が付けられたそうです。
画像1 画像1

2月12日 1年 のって みたいな いきたいな

1年生が図工で「のって みたいな いきたいな」という作品を作っています。

乗るもの、自分を紙に書いて、切ります。

バックの風景は別の用紙に書いて、絵の具で塗ります。

乗るもの、自分を、その風景の用紙に貼り付けると、本当に、乗っているように見えるのです。

まだ、そこまでは作業が進んでいませんでしたが、どんな作品ができるかとても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 なわとび大会
2/21 なわとび大会予備日