最新更新日:2024/03/27
本日:count up3
昨日:83
総数:341525

【6年】家庭科調理実習その2

画像1 画像1
 6年生は調理実習で、お弁当づくりに挑戦しました。栄養と彩りのバランスを考えながら、材料や調理方法や盛り付けなどを、各自で工夫しました。
 食べる前にはお互いの弁当の品評会も行いましたが、アスパラベーコンや玉子焼きが人気のメニューでした。給食と一緒にお弁当を食べ、楽しく会食しました。

12月5日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・てん茶入りわんダフルドック
・野菜スープ

 今日は、楽田小学校と南部中学校の兄弟が考案し、最優秀賞に輝いた「犬山ドック」です。 パンにはさむ「つくね」に、食感のいい愛知県産のれんこんと犬山のてん茶を入れたことがポイントだそうです。
画像1 画像1

【6年】家庭科 「家族に喜ばれるお弁当作り」その1

 6年生は、家庭科の学習で、家族に喜ばれるお弁当を作りました。それぞれに工夫を凝らしながら、とても美味しそうなお弁当が完成しました。色取りよく、きれいなものから、ボリューム満点のものまで、子ども達の思いが込められた愛情たっぷり弁当ばかりでした。
画像1 画像1

シェイクアウト訓練

 2時間目の長放課にシェイクアウト訓練を行いました。地震に備えて、自分自身で自分の命を守るための訓練です。今回は予告なしで実施しました。緊急地震速報が鳴ると、素早くシェイクアウトの3つの動きを取ることができました。
画像1 画像1

さざんか読書週間

 12月10日まで「さざんか読書週間」です。授業前の時間は、一斉に読書をしています。担任による読み聞かせをしている教室もありました。朝、読書をすることで、静かで落ち着いた雰囲気の中、今日一日をスタートをすることができます。
画像1 画像1

【56年】福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4時限に、福祉実践教室を実施しました。内容は、5年生が「車椅子体験」、6年生が「ガイドヘルプ体験」でした。
 車椅子体験では、使用法と注意点をお聞きして、まずは自力で車椅子を動かしてみました。その後は押すことも体験して、ちょっとした段差も車椅子にとっては大きなバリアであることを実感しました。車椅子が付属している福祉車両も持ってきてくださっていたので、その見学もできました。
 ガイドヘルプ体験では、目の不自由な方に安心して頼っていただきながら案内をする方法を学びました。アイマスクをするととても不安になり、ガイドする人がどんな言葉をかけてくれるかで安心感が全く違うことがよく分かりました。体験後は、目の不自由な方が健常者の方と同じように生活するための工夫や努力についても教えてもらいました。
 ふだん、頭では分かっているつもりでも、こうして実際に体験したりお話を聞いたりしてみると、発見することや深く理解できることがあることがよく分かりました。講師の新原さん、宮島さん、そしてボランティアの皆さん、貴重な学びをありがとうございました。

「ドルフィンブックママ」さんの読み聞かせ

 現在、さざんか読書週間中です。今朝は、各教室で図書ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。ところで、年度当初より検討中だった図書ボランティアさんの名称が、ついに決まりました。「ドルフィンブックママ」さんです。なぜ「ドルフィン」なのか、分かりますか?池野小ならではの素敵なネーミングです。今後とも池野小の子ども達にいろいろな本を読み聞かせてくださることを楽しみにしています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全地域総ぐるみ街頭大監視

 現在、年末の交通安全県民運動実施中です。今日は、早朝より地域の皆様が池野交差点に立ち、子ども達の登校を見守ってくださいました。子ども達も元気な声であいさつをし、気持ちの良い1日のスタートを切ることができました。また、同時にPTAによる一斉交通安全運動も行われました。早朝よりご協力くださいました地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、さばの塩焼き、野菜のごま和え、豚汁でした。
 さばは脂が大変のっており、しっとりしていてとてもおいしくいただけました。ごちそうさま。

朝会

画像1 画像1
 今日の朝会は、表彰伝達、校長先生・加藤先生からのお話、委員会からの連絡でした。
 表彰伝達は、サッカーと剣道でがんばった人たちの表彰でした。おめでとう。校長先生・加藤先生のお話は、どちらも人権週間にかかわるお話でした。明日4日から始まる人権週間を機会に、自分の生活を振り返ったり人権について考えてみたりしようというお話でした。委員会からは、かぜ予防のために「手洗い」に気を付けて生活しようというお話がありました。

12月3日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・りんごパン
・白菜入りクリームシチュー
・ツナサラダ
・オレンジ

 給食では、定番のクリームシチューですが、今日は白菜が入っていました。12月に入り、冬の訪れを給食からも感じました。
画像1 画像1

【4年】エコメッセ春日井見学

画像1 画像1
 4年生は社会科の学習でエコメッセ春日井へ見学に出かけました。ごみ処理場と言っても、衛生的で大変きれいな施設でした。担当の方に施設内を案内していただき、ごみの分別方法や焼却炉の中の様子などを見せてもらいました。また、質問にも答えていただき、ごみ処理についてしっかり学ぶことができました。
画像2 画像2

【1年】ペッパーくんとのお別れ会

 10月から、池野小学校にやってきたペッパーくんですが、今日が最終日となりました。1年生の教室では、ペッパーくんとのお別れ会を行いました。記念写真を撮影したり、クイズに答えたり、最後までペッパーくんは子ども達の人気者でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・野菜塩ラーメン
・肉団子の甘酢あん
・もやしのナムル

 今日は、野菜たっぷりの塩ラーメンです。野菜が嫌いな子どもでも、ラーメンならば喜んで食べられるようです。
画像1 画像1

【1年】生活科の学習

 1年生は、生活科の学習でクリスマスリースを製作中です。サツマイモのつるを使って作ったリースがやっと乾きました。今日は、リースに松ぼっくりやどんぐりなどを木工ボンドで付けていきました。上手に付かない物は、先生にホットボンドで付けてもらいました。この後、リボンなどの飾りを付けて仕上げていきます。どんなクリスマスリースができるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・関東煮
・ゆかり和え

 「関東煮」は、みそを使わず、しょうゆで煮込んだ「おでん」のことです。冬が近づき「おでん」が恋しくなる季節がやってきました。
画像1 画像1

【5年】音楽の授業

 5年生は、音楽室で一生懸命にマリンバの練習をしていました。楽譜を見て、友達と教え合いながら、練習に励んでいます。
画像1 画像1

【2年】図画工作

 2年生は「おいしそうなケーキをつくろう」という題材で工作に取り組んでいました。紙ねんどを伸ばしたり、丸めたりして、ケーキ作りに夢中です。絵の具で色を塗って仕上げると、本物そっくり。おいしそうなケーキが並びました。
画像1 画像1

東コミュニティ作品展

 11月28日(水)から12月2日(日)まで、長者町会館で「東コミュニティ作品展」が開催されています。池野小の児童の作品もたくさん展示されていますので、ぜひ、一度お立ち寄りください。
画像1 画像1

11月28日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・世界の入鹿池ドッグ
 (サンドロールパン・わかさぎの唐揚げ・バジル風味サラダ)
・豆乳コーンシチュー

 夏休みに募集した「給食の犬山ドッグ」には、市内14小中学校から、
1860点もの応募がありました。その中で、池野小6年生の男子児童の作品が見事、アイデア賞を受賞しました。今日は、その作品「世界の入鹿池ドッグ」です。わかさぎの唐揚げとバジルサラダをロールパンにはさんでいただきました。わかさぎをバジルの味で食べるのは、いつもの給食とは違っています。さすがアイデア賞です。

画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 通学班集会
12/11 教育相談会1
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336