最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:124
総数:344240

移動児童館

画像1 画像1
 今日の移動児童館は、手作り紙ロケットでした。ちょっと難しい工作をして完成したら、勢いよく放り投げます。すると、紙飛行機よりも遠くへ勢いよくまっすぐに飛んでいきます・・・という予定でしたが、そんなふうに飛ばしている子はなかなかいませんでした。

【5年】ビオトープの学習

画像1 画像1
 山口さんたちによる総合の授業も、今日で4回目となり最後となりました。今日は、教室で今までの学習のまとめと、夏休み前にポット苗作りをした苗のビオトープ周辺への移植を行いました。空模様が怪しかったのですが無事に終えることができました。
 授業後には一緒に給食もいただきましたが、その際に前回まではクイズの成績優秀者にしかいただけなかった手作りマスコットを、今回は全員にいただけました!いっぱいお世話になり、ありがとうございました。

運動会練習

画像1 画像1
 運動場の状態が悪く、今朝も練習は体育館の中。
 今朝は、「マイムマイム」の練習をしました。覚えてしまうと自然に身体が動きますが、低学年はまだその状態になっておらず、悪戦苦闘しています。ステージ上で指導中の体育主任も、新兵器を使って指導中ですが、なかなかうまく伝わりません(^^;)

9月14日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・冷やし中華
・肉団子の野菜あんかけ
 
 今日は、秋の訪れを感じさせるような涼しい一日でした。今日の気候に冷やし中華は、少し合わないようにも思えましたが、子ども達は大好きなメニューで喜んで食べていました。スープは市販のものを使用せず、調理員さんが手作りで作ってくださいました。
画像1 画像1

9月13日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、さばの竜田揚げ、ぶたと大根の煮物、ゆで野菜のゆかり和えでした。
 さばの竜田揚げには、生姜の風味がぴりりと効いていて食欲をそそりました。生姜は万能な調味料ですね。

【5年】モンキーセンターによる出前授業

画像1 画像1
 5年生は、理科の「人のたんじょう」の単元の学習の一環で、市内の日本モンキーセンターより講師をお招きして、赤ちゃんや出産の違いなどから見るヒトとサルの体つきや生活の違いについて学びました。ヒトとサルの違いには、それぞれ合理的な理由が存在していることが分かり、生命の不思議さの一端を知ることができました。

運動会練習

画像1 画像1
 業前時間に、協力班種目の練習をしました。
 これまで体育館で、こうやるんだとか本当はこっちに並ぶんだとか、外でやったつもりで練習をしていましたが、今日が初めての外練習でした。結果、やはり分かっていない子もまだまだいて、入退場や順番などで混乱が見られました。
 今日の経験を生かして、次はうまくできるようにしたいものです。

運動会全校練習

画像1 画像1
 天候が不順のため、なかなか運動会の練習が外でできません。今朝も怪しい天気でしたが、少しでも開始を早めてやれるだけのことをやろうと始めました。
 すると、入退場と座席への着席の練習をひととおりやったところで、やはりぱらぱらと雨粒が・・・。急いで体育館に入り、残りの部分の練習になりました。何とか予定の内容はできましたが、やはり実際とは違っているので安心はできません。早く天候が回復することを祈っています。

9月12日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ホットドッグ
・野菜スープ
・一口ゼリー
画像1 画像1

【1年】動物ふれあい教室

画像1 画像1
 愛知県獣医師会より講師をお招きして、動物ふれあい教室を実施しました。
 最初に、ウサギに関するクイズに取り組みながら、ウサギの生態や特徴について学びました。その後は2班に分かれてふれあい体験をしました。最初に聴診器で心臓の鼓動を聴きました。その後、膝の上にウサギをのせ、なでながら生き物の感触を味わいました。
 おっかなびっくりの子もいましたが、ふだんなかなか触れることのできないウサギに触れることができ、貴重な経験になったと思います。

防災訓練と煙道体験

画像1 画像1
 先日の台風の日に予定していた防災訓練を、本日実施しました。
 今回は、休み時間、思い思いの場所にいるときに地震が発生したという想定で行いました。緊急地震速報が流れると、シェイクアウトの体勢をとり、地震に備えました。その後放送の指示で運動場に集合し、先生方や消防署員の方のお話を聞きました。
 教室に戻った後、図家室で煙道体験をしました。もし建物内で火災に遭った際に、どんなふうに前が見えなくなるのか、煙はどの辺りに多いのかなどを、実際に体験しました。煙は無害の煙なのですが、臭いと視界が悪くなるせいで、嫌な気分を味わう子が多かったようです。

9月11日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・豆腐ハンバーグのきのこソース
・とうがん汁
・なし

 今日のデザートは秋の果物「なし」です。大変みずみずしく、甘いなしでした。調理員さんが一つずつ、皮をむいてくださいました。
画像1 画像1

倒木が撤去されました

画像1 画像1
 台風のために倒れて正門を塞いでいたニセアカシアの木が、無事に撤去されました。天候が悪ければ延期と言われていましたが、何とか朝からの業者さんによる作業で、終えることができました。
 残念ながら、プールに倒れ込んだメタセコイアの木については、まだ撤去されていません。もっと専門の業者さんによる技術と機材が必要なようです。
 本日の下校より、正門通過の登下校を復活いたします。

9月10日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・麻婆豆腐
・春雨サラダ

 今日は中華のメニューです。あいにくの雨降りですが、気温は上がらず、盛夏の頃に比べると子ども達の食も進んだようです。運動会の練習も始まっています。しっかり食べてエネルギーを蓄えてほしいものです。

画像1 画像1

9月7日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、キムたくチャーハン、中華スープ、豚シュウマイ、ミニトマトでした。
 今日の献立は、日本・中国・韓国・イタリア(?)が入り交じる国際色豊かな献立でした。

協力班除草活動

 今日は、協力班に分かれて校内の草取りをしました。9月22日に開催されるふれあい運動会に向けて、子ども達も環境整備に励んでいます。雨上がりということで、草が簡単に抜け、達成感を味わうことができたようです。来週も行う予定です。
画像1 画像1

9月6日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ふだま汁、ホキの揚げ煮、きゅうりの甘酢和えでした。
 給食再開も2日目に入り、当番の配膳や片付けなどもだんだんと軌道に乗ってきました。あと1日、マスク忘れなどないようにしましょう。

運動会協力班種目打ち合わせ

画像1 画像1
 運動会の協力班種目「なかよくはこんで」の班ごとの選手の組み合わせと順番決めを行いました。6年生を中心に決めた組み合わせを下学年に伝え、順番のリハーサルまで行いました。次回は外で実際に競技をやってみます。

9月5日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ロールパン
・焼きそば
・フルーツのゼリーあえ
・揚げギョウザ
 台風21号の被害で池野小も昨日の夕方より停電をしていました。そのため給食室が使用できない場合も考えられましたが、何とか電気が復旧し、予定通りの献立を提供することができました。今日は、子ども達が大好きな焼きそばです。冷たいフルーツのゼリーあえは口当たりもよく、おいしくいただきました。
画像1 画像1

台風21号による被害について

画像1 画像1
 今回の台風は、各地に大きな被害をもたらしましたが、この池野地区や小学校にも被害が出ました。
 学校では、2本の大木が倒れたため、正門が塞がれたりプールのフェンスが壊されたりしています。そのため、登校時には東門へ迂回することになったので、危険な県道を1列になって用心しながら歩きました。それから、昨日の夕方より電話回線が不通になっております。そのため、現在メール配信と本HPによる学校からの一方通行の情報発信となっております。皆様には大変なご不便とご苦労をおかけしておりますが、もうしばらくがまんください。
 本日の下校についても、1年生の下校を遅らせ、15:50からの一斉下校とし、職員が付き添いたいと考えています。子どもたちの安全第一に取り組もうと思います。よろしくご理解ください。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30