最新更新日:2024/04/19
本日:count up16
昨日:124
総数:344249

【2年】 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が総まとめをしていました。卒業アルバム2年生の思い出の作成、明日へジャンプの作成、やり残したノートの記入など、それぞれが未完成なものの仕上げをしていました。

【6年】 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が今日の「お別れ給食」の振り返りをしていました。良かったことや感じたことを順番に伝え合っていました。
 他の学年の子と一緒に食事をする喜び、絆が感じられた、準備の苦労も思い出の一つ、仲良く過ごせたうれしさ、ボランティアさんに感謝の気持ちが伝えられたなど、さすが最上級生らしい感想がどんどん出ていました。

13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「お別れ給食」で、これまでお世話になった方々をお招きして、協力班ごとに会食をしました。
 メニューは、エビフライ、チキンタツタ、五目厚焼きたまご、コーンスープ、ツナサラダ、のむヨーグルト、クロワッサン、カットケーキバイキング、デコポンでした。
 池野小にはいろいろと他の学校にはない独自の取り組みがありますが、このお別れ給食もその一つです。調理員さんをはじめ、いろんな方の協力によって実施できています。お別れに際し、特別メニューとともにいろいろな方々への感謝の思いも大切にしたいものです。
画像2 画像2

歌の練習

画像1 画像1
 朝の時間帯に、1〜5年生は体育館で、6年生は教室で歌の練習をしました。
 卒業式に歌う歌で、1〜5年生は「明日へつなぐもの」、6年生は「Let's search for tomorrow」を歌いました。1〜5年生の幅のある声質が厚みにつながり、奥行きのある歌になっていました。6年生は、下級生に比べれば人数は少ないのですが、精一杯の声量で歌えたようです。
 体育館でお互いの歌を披露し合う日が楽しみです。

12日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、和風ハンバーグ、五目きんぴら、粉ふきいもでした。
 粉ふきいもって、全校で食べるとなると、約8kgの芋を皮をむき、さいの目状に切り、蒸して味付けをするという、シンプルな料理にしては手の込んだ料理になっています。

朝会と卒業式練習

画像1 画像1
 今日の朝会は、表彰伝達と梅田先生からのお話でした。
 表彰伝達では、読書感想文コンクールで入選だった1・4・5年生の3名が表彰されました。おめでとう。
 梅田先生のお話は、「歌う」ことのよさについて、いろいろ教えてもらいました。気分スッキリだけでない歌の効用が分かりました。また、放送図書委員会から1年間で多く本を読んだ子たちへの表彰もありました。
 その後は、全校の卒業式練習でした。基本的動作の確認と呼びかけの通し練習を中心に行いました。卒業生と在校生が、互いのがんばりを確かめ合えるよい機会になりました。

【4年】 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が「たい・すい・ぼう」という鬼ごっこを応用したゲームをしていました。大将が捕まったら終了のゲームです。追いかけたり逃げ回ったり、みんな思いっきり運動場を走り回っていました。楽しそうに運動していました。

【1年】 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が行事で使う飾り花作りをしていました。おはな紙5枚を重ねて折りたたみ、1枚ずつ開いていきました。なかなか開くコツがつかめないようでしたが、器用に広げて綺麗な花の形を作る子もいました。

9日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ピビンパ、春雨スープ、はちみつレモンゼリーでした。
 今日のピビンパには、定番の牛肉ではなく豚肉が使われています、と言うと残念に思う人もいるかもしれません。でも、豚肉には他の肉にはあまり含まれないビタミンBが豊富で、疲労回復に役立つんですよ。

【6年】 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、デイビット先生が夏にアイスランドを旅行したときのビデオを見せてもらいました。火山、火口、オーロラなど、日本ではなかなか見ることができない海外の大自然を紹介してもらいました。

【3年】 そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生のそろばん教室2日目です。今日は桁が少し大きくなる計算練習をしました。答え合わせでは、全問正解した子たちが歓声をあげていました。最後は講師の先生を明るく元気に見送っていました。

感謝状が届きました

画像1 画像1
 先日、東京2020大会マスコット投票に参加し、池野小学校の投票結果を報告しました。日本全体での集計も終えて、その結果も発表され、池野小で1番人気だった「ア」が、マスコットに決まりました。
 その投票へのお礼ということで、感謝状が届きました。早く名前が決まり、みんなに親しまれるといいですね。

【2年】 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が保健室で、今年度最後の発育測定をしていました。身長と体重を測定し、一年間の成長を感じ取りました。身長が予想していたより高かったのか、大喜びする子もいました。

8日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、豚肉と大根の煮物、サンマのみぞれ煮、野菜の塩こんぶ和え、牛乳添加物(ココア味)でした。
 昨日とうってかわって、純和風の献立です。

歌声集会とよい習慣の表彰

画像1 画像1
 朝の集会で、卒業式に歌う合唱曲「空より高く」を、初めて合わせました。ちょっとまだ声量が足りない感じでしたが、きれいなハーモニーを感じさせるところがたくさんありました。当日までに歌い込んで、素晴らしいハーモニーにしたいですね。
 その後、保健給食委員会から、給食後の歯磨きとハンカチ持参などのよい生活習慣に努力できた人たちの表彰がありました。よい習慣はこれからも続けたいですね。
画像2 画像2

東部中と合同あいさつ運動

画像1 画像1
 今朝は、東部中の生徒のみなさんが池野まで来てくれて、合同のあいさつ運動を行いました。
 池野ではあいさつ運動が続いていましたが、いつもにもまして元気な声が出ていました。久しぶりに会うお互いの顔を見て、なつかしくハイタッチをする姿も見られました。

【1年生から5年生】 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 在校生の卒業式練習が始まりました。最初に佐橋先生から心構えについて話を聞いた後、座り方や起立・礼の確認と練習をしました。
 その後、学年ごとで呼びかける「お別れの言葉」の練習をしました。元気な声が体育館に響きました。

【3年】 そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 犬山珠算振興会より講師の先生を招き、3年生が算数の授業でそろばんを学びました。
 最初の1時間は、そろばんの歴史について教えてもらいました。中国のそろばんについてや日本のそろばんができた頃のお話などを聞きました。また、そろばんの持ち方や鉛筆を持ったままそろばんをはじく方法など、そろばん操作の基本的なことも学びました。
 2時間目はテキストを使って、1桁のやさしい足し算や引き算の練習をしました。講師の先生のていねいな説明で、初めてそろばんを使う子も、次第に慣れてきてしっかり計算できるようになりました。

7日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、白インゲン豆のトマト煮、コールスローサラダ、ヨーグルトでした。
 今日の主食は、米飯ではなく黒ロールパンでした。パンによく合う洋風のメニューでした。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目には、6年生を送る会が行われました。5年生が会の企画と会場の装飾と当日の運営を担当し、各学年が出し物やプレゼントを工夫して、6年生の池野小の大きな思い出の一つにしてもらおうと、全校でがんばりました。
 どの内容も、他の学校ではできない池野小らしいもので、温かい心や優しさが感じられうものばかりでした。きっと6年生の心には、忘れられない思いが残り、残り少ない小学校生活をいっそう充実させようという気持ちがわいたと思います。また、5年生にも次は自分たちがこの学校を引っ張っていくんだという気持ちもわいてきたと思います。
 また、多くの保護者の皆様がご参観くださり、ありがとうございました。卒業式もよろしくお願いします。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 お別れ給食
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336