最新更新日:2024/03/27
本日:count up36
昨日:67
総数:341475

19日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、白身魚のみそあんかけ、のっぺい汁、みかんでした。
 揚げた白身魚に野菜たっぷりのあんをかけることはよく行われますが、普通しょう油味か塩味ですよね。でも今日のあんは、みそ味、それも八丁みそという珍しい味付けでした。

【4年】 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が1/2成人式の時に使用する等身大の自画像を描いていました。
 つなげた画用紙に、自分の輪郭を友だちに描いてもらい、自分の写真を見ながら似顔絵を描きました。

【3年】 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生がフラッグフットボールを応用したゲームをしていました。
 相手の陣地にあるボールを、自陣のコーンの上に置いたら勝利です。みんな楽しそうに活動していました。
 一つのゲームが終わるごと、ルールの確認をしたり細かなルールの改善を話し合ったりもしていました。

18日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ポトフ、大豆サラダ、型抜きチーズでした。
 型抜きチーズは、もう何年も前からありますよねー。どんなのが来るか、今でもなんだかわくわくします。

【5年】理科〜メスシリンダーとこまごめピペットの使い方〜

画像1 画像1
 5時間目には、5年生の教室で理科の授業公開が行われ、校内の全教員と市内の他校から3人の先生がお見えになり、授業研究を行いました。今回のテーマは、新しく導入されたIT機器を、子どもの確かな理解のためにどんな利用が考えられるか、でした。
 教師のピペットの使用法の演示にはタブレットパソコンを使い、手元にズームして注視させました。またメスシリンダーで定量を測りとる方法は、実物投影機でズームして正しい方法の共通理解もさせました。
 授業後には検討会も開き、多くの学年の多くの授業で取り入れられるようにしたいという声が出ました。

朝会

画像1 画像1
 今日の朝会は、2020東京大会マスコット選定に関するお話と、読書週間中の多読者の表彰伝達でした。
 マスコット選定は、西小から横山先生に来ていただいて、3種類ある候補の中から自分の投票したい候補を決めるための説明を聞きました。どうしようと迷う子やあっさり決めてしまう子もいました。教室に戻った後、各教室で投票を行いました。
 ちなみに池野小の投票結果は・・・アが第1位に選ばれました!

5年 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、15日(金)の午後に調理実習を行いました。今回はみそ汁です。煮干しで出汁をとり、豆腐・油あげ・大根・ねぎを入れたみそ汁を作りました。
 自分たちで作ったみそ汁はおいしかった様子で、何杯もおかわりをする姿が見られました。5年生の保護者の皆様、一度お子様が作ったみそ汁を食卓に並べてみてはいかがでしょうか。

資源回収無事終了

画像1 画像1
 先ほど無事に資源回収が終了しました。PTAの皆様はもちろん、地域の方にもたくさんお支えいただきました。ありがとうございました。今年度の回収はこれで終了いたします。
 ご協力に感謝申し上げます。

15日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、カレー南蛮、わかさぎの唐揚げ、白菜とちくわの生姜和えでした。
 わかさぎは寒い季節が旬の魚です。今朝も早くから入鹿池には、わかさぎ釣りのボートがたくさん浮かんでいました。

【6年】 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の外国語活動です。デイビット先生と正田先生のTT授業です。
 crab、bad、sad、mad、・・・。単語を書きながら、「a」の音の発音の仕方を練習しました。
 What time is it ?  It's−−−−. 時間を聞いて答える応答練習をしました。
 指名された子が、タブレットを使った時間の確認もしました。最後は英語でゲームを楽しみました。

【1年】わん丸くんお守りをいただきました

画像1 画像1
 昭和のあそびパークなどを実施しておられる井上さんから、1年生に交通安全の手作りお守りをいただきました。形は犬山市のマスコット「わん丸くん」です。木をレーザーで加工したものです。レーザーなので、細かいところまでわん丸くんが再現されていて、手作りとは思えないクオリティの高さです。
 担任から渡された子どもたちは、じっと眺めてうれしそうでした。

【2年】 楽しく英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 デイビット先生の英語学習です。
 ウォーク・・、ジャンプ・・、スウィム・・、体を動かしながら発音練習をしました。
 ワン、ツー、スリー・・・・、教室の中のいろいろなものを英語で数えたり、アルファベットの発音練習をしたりしました。
 最後はクリスマスソングを歌いながら、クリスマスしおりの色塗りをしました。

14日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ピビンパ、わかめスープ、ヨーグルトでした。
 ピビンパは子どもたちの大好きメニューの一つです。味付けが濃いめで、ご飯と混ぜて食べると、いっぱい食べられます。

【3,4年】 絵本の出前朗読会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メーテレ出前朗読隊「アナの宅配便」が来校しました。3,4年生が絵本の読み聞かせを聞きました。
 「今日の夕方の番組にでていますから、ぜひ見てくださいね」・・・。楽しくおしゃべりをした後で、井上さん、石神さん、島津さんの3人のアナウンサーによる絵本「たとえば世界がゴロゴロだったら」「メリークリスマスおおかみさん」「わすれられないおくりもの」の読み聞かせを聞きました。
 最後はお礼に、子どもたちが歌のプレゼントをしました。犬山こころの歌「未来に向かって〜明日に輝く犬山の子どもたち〜」を元気に歌いました。

かぜ予防集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の児童集会は、保健給食委員会による「かぜ予防集会」でした。
 はじめに、絵本「インフルエンザウイルスのフルくん」の読み聞かせがありました。
 その後は、かぜに関する○×クイズです。
 最後に、「手洗い、うがい、換気でかぜを予防しよう」と全校に呼びかけられました。

13日の献立

画像1 画像1
 今日の献立は、さけのクリームシチュー、ひじきのマリネ、ひとくちゼリーでした。
 今日のパンは、写真からは分かりにくいですが、「りんごパン」でした。小さなドライアップルが入っています。給食ではあまり出ない珍しいパンです。

【3年】 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が書き初めの練習をしていました。
 最初に、筆の運び方について特に注意したい箇所を全体で確認していました。
 いつもの半紙と違い用紙が長いため、文字に合わせて手本や用紙を3等分に折るのも大変でした。
 手本を見ながら提出する1枚の完成を目指し、みんな一生懸命練習をしていました。

【2年】 朝学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝学習は、テキストを使った論理力トレーニングです。
 まず、名文や俳句を声に出さないで10回読みます。しっかり確認ができたら、トレーシングペーパーに上からなぞって清書をします。

獅子柚子

画像1 画像1
 獅子柚子(又は鬼柚子)をいただきましたので、職員室前の廊下に飾りました。
 見た目が獅子の顔のような形、また鬼の顔のような形からそのように呼ばれているそうです。獅子は邪悪のものを排除すると言われているため、獅子柚子は縁起物としてお店に飾ったりされるそうです。
 また、実が大きいことから、実入りが大きい→千客万来の縁起物としても重宝されているそうです。
 池野小学校が安心安全で笑顔いっぱいの学校でありますように。

12日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、厚揚げの肉みそかけ、かき玉汁、ほうれん草のたくあん和えでした。
 給食のかき玉汁のたまごは、いつも絹糸のように細く無数に浮いていますが、自分でやると固まりがたくさんできてしまいます。うまくできるこつは何でしょうね(^^;)
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 大掃除 全校集会
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336