最新更新日:2024/04/23
本日:count up21
昨日:115
総数:344599

14日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ピビンパ、わかめスープ、ヨーグルトでした。
 ピビンパは子どもたちの大好きメニューの一つです。味付けが濃いめで、ご飯と混ぜて食べると、いっぱい食べられます。

【3,4年】 絵本の出前朗読会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メーテレ出前朗読隊「アナの宅配便」が来校しました。3,4年生が絵本の読み聞かせを聞きました。
 「今日の夕方の番組にでていますから、ぜひ見てくださいね」・・・。楽しくおしゃべりをした後で、井上さん、石神さん、島津さんの3人のアナウンサーによる絵本「たとえば世界がゴロゴロだったら」「メリークリスマスおおかみさん」「わすれられないおくりもの」の読み聞かせを聞きました。
 最後はお礼に、子どもたちが歌のプレゼントをしました。犬山こころの歌「未来に向かって〜明日に輝く犬山の子どもたち〜」を元気に歌いました。

かぜ予防集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の児童集会は、保健給食委員会による「かぜ予防集会」でした。
 はじめに、絵本「インフルエンザウイルスのフルくん」の読み聞かせがありました。
 その後は、かぜに関する○×クイズです。
 最後に、「手洗い、うがい、換気でかぜを予防しよう」と全校に呼びかけられました。

13日の献立

画像1 画像1
 今日の献立は、さけのクリームシチュー、ひじきのマリネ、ひとくちゼリーでした。
 今日のパンは、写真からは分かりにくいですが、「りんごパン」でした。小さなドライアップルが入っています。給食ではあまり出ない珍しいパンです。

【3年】 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が書き初めの練習をしていました。
 最初に、筆の運び方について特に注意したい箇所を全体で確認していました。
 いつもの半紙と違い用紙が長いため、文字に合わせて手本や用紙を3等分に折るのも大変でした。
 手本を見ながら提出する1枚の完成を目指し、みんな一生懸命練習をしていました。

【2年】 朝学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝学習は、テキストを使った論理力トレーニングです。
 まず、名文や俳句を声に出さないで10回読みます。しっかり確認ができたら、トレーシングペーパーに上からなぞって清書をします。

獅子柚子

画像1 画像1
 獅子柚子(又は鬼柚子)をいただきましたので、職員室前の廊下に飾りました。
 見た目が獅子の顔のような形、また鬼の顔のような形からそのように呼ばれているそうです。獅子は邪悪のものを排除すると言われているため、獅子柚子は縁起物としてお店に飾ったりされるそうです。
 また、実が大きいことから、実入りが大きい→千客万来の縁起物としても重宝されているそうです。
 池野小学校が安心安全で笑顔いっぱいの学校でありますように。

12日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、厚揚げの肉みそかけ、かき玉汁、ほうれん草のたくあん和えでした。
 給食のかき玉汁のたまごは、いつも絹糸のように細く無数に浮いていますが、自分でやると固まりがたくさんできてしまいます。うまくできるこつは何でしょうね(^^;)

【1年】 長縄跳びの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が運動場で長縄跳びの練習をしていました。
 2月21日(水)に行われる協力班対抗池野冬季オリンピックで長縄跳びが行われることになりましたので、「大波小波」と「8の字跳び」の試し練習です。縄に入るタイミングをとることが難しかったようですが、上手に跳んでいる子もいました。

【4年】 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が図家室で絵を描いていました。物語を読んで、好きな場面の様子を想像して絵に表してました。色を混ぜて、彩りよく表現しようと工夫していました。

11日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、さわらの揚げ煮、さつまいも入りみそ汁、野菜のごま和えでした。
 みそ汁に、あまりさつまいもは入っていませんが、こうして入っていると、いものもつ甘味で、汁もまろやかになったように感じます。

朝会

画像1 画像1
 今日の朝会は、表彰伝達と大矢先生からのお話でした。
 表彰伝達では、6人もの人の賞状が披露されました。みなさんよくがんばりました。
 大矢先生からのお話は、「普通」ってどういうこと?というお話でした。「普通」を自分の頭の中だけや狭い範囲だけで決めつけたいないか、時代や人によっても「普通」はどんどん変わっていくというお話でした。そんな世の中で、私たちはどう生きていくとよいのかを考えていかなければなりません。

【5年】 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が理科室で、上皿天秤と電子天秤の使い方について学習していました。操作するときに気をつけることをプリントにまとめた後、実際に食塩20gを計り取る練習をしていました。

8日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、キムたくチャーハン、韓国風雑煮、揚げギョーザ、オレンジでした。
 韓国風雑煮には、「トック」という日本の餅のようなものが入っています。日本の餅に比べて伸びや粘りが少ないのが特徴です。

移動児童館

画像1 画像1
 東児童センターから先生に来ていただき、池野タイムに移動児童館が行われました。
 内容は、スリッパ飛ばし。とはいっても池野伝統の長距離をねらうのではなく、途中にある得点の書かれた箱に入れば得点になります。
 雨のため外で遊べない子どもたちには、いい運動になり気晴らしできました。

【2年】市立図書館の見学

画像1 画像1
 2年生は朝から、福祉バスで市立図書館の見学へ出かけました。
 図書館の中をご案内いただいて、どんな目的でどんな工夫がしてあるかをそれぞれの場所で説明してもらいました。普通の人が入れない書庫も見せてもらい、たくさんの本に圧倒されました。他にも珍しい本も見せていただき、2年生初の社会見学を興味深く体験できました。

【6年】 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 天秤のつり合いを確かめる実験をしていました。うでの長さとおもりの重さの関係について、学んだ規則性を基にいろいろと調べていました。どこに何個のおもりを付けるとつり合うのか、話し合いながら楽しそうに取り組んでいました。

7日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、さばの塩焼き、切り干し大根のみそ汁、野菜のゆかり和えでした。
 さばは、脂がよくのっていておいしく食べることができました。

犬山市音楽会を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
 4,5,6年生が犬山市音楽会の振り返りをしました。
 音楽会当日に録画したビデオを見ながら、どんな歌声が響いていたかを鑑賞しました。
 その後、練習の時の気持ちや音楽会に参加して感じたこと、他の学校の合唱を聞いて感じたこと、これからの自分に生かしたいことなどをプリントに書きました。

【1年】 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 班活動です。1月18日(木)に行われる新1年体験入学の準備をしていました。
 まず、池野小学校のどの場面を紹介するかを班で決めました。そして、各班1枚ずつ、紹介場面を絵で表すことになりました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/14 教育相談会3
12/16 リサイクル活動
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336