最新更新日:2024/03/27
本日:count up53
昨日:60
総数:341425

冬野菜スープ

画像1 画像1
 今日の献立は、チーズバーガー(ハンバーグ、ゆでキャベツ、スライスチーズ)、冬野菜のあったかスープ、牛乳添加物(コーヒー味)でした。
 今日のスープは、具だくさんで、玉ねぎ、にんじん、大根、白菜、じゃがいも、ベーコンが入っていました。立春も過ぎ、いくらかあったかい日も出てきましたが、まだまだ寒いです。しっかりあったまって、しっかり栄養をとって、風邪に負けないようにしたいものです。

【4年】理科「すがたをかえる水」

画像1 画像1
 4年生は、前回理科室で実験を行ってからずいぶん時間が経ちましたが、今日から再び理科室での実験が復活です。
 この時間は、水を熱し続けると、水にはどんな変化が起こるか、また温度は何度までいくかについて調べました。久しぶりの実験でしたが、安全のための約束事や、実験の手順をよく理解して、協力しながら時間内に終えることができました。
 次の時間は実験のまとめと次の実験の準備です。この調子でしっかりと学習しましょう。

朝会

画像1 画像1
 今朝の朝会は、最初に正田先生のお話でした。先生は、子どもたちの登校中にたくさんの宝物を発見したというので、それを見せてもらいました。宝物とは「えがお」。またその笑顔は、「あいさつ」から生まれているものでした。この池野小学校が笑顔いっぱいの学校になるために、あいさつを広げようというお話でした。
 次に、代表委員による冬季オリンピックの縄跳び種目の説明を、実演入りで説明してもらいました。しっかり練習して、当日にがんばれるといいですね。
 最後に保健給食委員かかから、休み時間の手洗いについて、しっかりやれた人の表彰がありました。多くの人が表彰され、風邪に負けない努力を多くの子がしていることが分かりました。チェックされなくなっても、がんばりましょう。

節分にちなんで・・・

画像1 画像1
 今日の献立は、節分の煮物、いわしの蒲焼き、キャベツのおかか和え、節分豆でした。
 今日2月3日は節分です。昔から邪気を払うための行事が行われてきましたが、食にもそれがあります。大豆は豆まきで有名ですが、いわしも大事な節分の食です。いわしを焼くときの煙で鬼を追い払ったり、いわしの頭をひいらぎの葉と一緒に玄関に飾って魔除けとするなど、いわしは節分で大切なはたらきがあります。

【6年】学年閉鎖が明けました

 久しぶりのみんなの笑顔。まだ全員ではありませんが、完全復活は間近です。月曜日にはみんなそろうといいね。
画像1 画像1

春の気配・・・

画像1 画像1
 今日の献立は、石狩汁、れんこんチップス、なばなのおかか和え、バウムクーヘンでした。
 まだまだ寒いのですが、季節は確実に次の準備をしていますね。この前、外でテントウムシやアリが歩いているのを見付けました。今日は、そんな春の足音を給食で見付けました。そう、なばなです。春の開花を目指して、なばなはこれから大きく育ちます。

【4年】2分の1成人式

画像1 画像1
 3時間目は、4年生の2分の1成人式でした。感動をいっぱいもらいました。

【1・5年】学び発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 しっかりと練習をして、自信をもって発表ができました。

【2・3年】学び発表会

 1時間目は2年生と3年生でした。朝早くから多くのお越し、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよかんとは?

画像1 画像1
 今日の献立は、洋風おでん、ツナサラダ、いよかん、いちごジャム&マーガリンでした。
 伊予柑はみかんの一種ですが、みかんよりも歴史はずっと新しい品種です。明治時代に自然に生えているのを偶然発見され、それが今の愛媛県辺りで盛んに栽培されるようになったので、愛媛の昔の呼び方「伊予の国」のみかんということで、「伊予柑」と名付けられました。

名文暗唱発表会

画像1 画像1
 今朝の集会は、学年ごとに朝の名文スキルの時間に覚えた詩や歌や文章などを発表して聞いてもらいました。
 1年は「さよならさんかく」2年は「十二支と一茶の俳句」3年は「七草の歌と百人一首」4年は「吾輩は猫である」5年は「古文と漢文の冒頭」という内容でした。
 しっかりと練習を積み、自信をもって大きな声で発表ができました。(6年生は残念ながら閉鎖中のため、発表ができませんでした)

意外に子どもたちに人気です

画像1 画像1
 今日の献立は、キムチチャーハン、ワンタンスープ、肉団子の甘酢あん、みかんでした。
 キムチは、唐辛子のたくさん入った朝鮮の白菜の漬け物です。これがチャーハンの具となると聞いて、「こんな辛いもの、低学年は大丈夫かなあ?」と思っていましたが、昨年のリクエスト給食で、2年生の第1位だったのを思い出します。そうです。小さな子でも食べられるようにキムチの量をうまく調整し、うまみがよく出るように工夫されています。そのおかげで子どもたちには人気の献立です。

【1年】学び発表会に向けて

画像1 画像1
 2月2日の学び発表会に向けて、各学年は練習や仕上げに入っています。1年生の教室へ行ったら、ちょうど練習中だったので、写真を撮りました。
 先日の新1年生との交流会の発表で少し自信がついたようで、戸惑うことなくしっかりとした態度でやれていました。保護者の皆様、本番を楽しみにしていてくださいね。

ポトフとは?

画像1 画像1
 今日の献立は、煮込みハンバーグ、ブロッコリー、ポトフ、牛乳添加物(コーヒー味)でした。
 今日のような寒い日には、ポトフのようなあったかい料理はうれしいものです。ポトフはフランス語で、「ポ」は「なべ」、「フ」は「火」を意味するそうで、「火の鍋」という意味になりそうです。特に決まった作り方はなく、それぞれの家ごとに伝統の作り方があったようです。今日は大きな角切り肉が入っていましたが、柔らかく煮込まれていました。

【3年】授業研究を行いました

画像1 画像1
 5時間目に、全校の教師が3年生の教室に集まって、国語の授業を参観しました。
 漢字の音訓を使って、五七五のリズムで文を作るという学習でした。児童は例文を参考に、自分で漢字を選んで、意欲的に学習に取り組みました。
 児童の下校後に教師が集まって、今日の授業について意見交換し、よりよい授業作りについてともに考えました。

朝会

画像1 画像1
 今朝の朝会は、ラジオ体操、表彰伝達、校長先生のお話でした。
 表彰伝達は、ミニバスのスポ少の活躍の表彰でした。残念ながら体調不良でお休みした人がいたのが残念でした。
 校長先生のお話は、節分についてのお話でした。なぜ節分と言うか、正しい豆まきの仕方、節分の風習などについて教えてもらいました。2月3日の給食は、節分の献立になっています。今日のお話を思い出しながら食べるとよいですね。

重要 インフルエンザ等感染症流行防止のお願い

<6年生の保護者の皆様へ>
 6年生において、インフルエンザ及び発熱による欠席が増加し、今後、さらに流行が広がることが予想されます。つきましては、学校医と相談の結果、感染拡大防止のため学年閉鎖を次の通り実施することにいたしましたのでお知らせします。

1 閉鎖する学年 6年
2 閉鎖する期間 1月31日(火)から2月2日(木)の3日間

<全校の保護者の皆様へ>
 インフルエンザなどの感染予防について、次の事項について特にご留意の上、お子さまの健康管理にご配意いただきますようお願いします。
○睡眠及び休養を十分にとるようにしてください。
○こまめに手洗い、うがいをするようにしてください。
○栄養に偏りのない食事に心がけてください。
○咳や鼻水、くしゃみがあるときにはマスクを着用してください。
○体調が悪いときは体温を測定し、様子を見て登校についての判断をしてください。
○インフルエンザにかかったかなと思われるような場合は、早めに受診してください。
○お子さんがインフルエンザと診断された場合は、学校へ連絡をお願います。(学校 TEL 67−0544)
※インフルエンザの出校停止期間は、「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで」と定められています。お子さんの登校時期については、医師にご確認ください。登校にあたっては、学校からお渡しする「登校許可の報告書」(保護者が記入)の提出をお願いします。

学校給食週間最終日でした

画像1 画像1
 今日の献立は、きしめん、あかもくと野菜のかき揚げ、鬼まんじゅうでした。
 学校給食週間最終日の今日は、愛知にからむ料理づくしでした。きしめんや鬼まんじゅうはよく知られた郷土料理ですよね。
 残った「あかもく」って何でしょう?私は初めて聞きました。調べてみると、海草の一種ですね。おもに東北地方で利用されていて、愛知県ではほとんど利用されていなかったのですが、中部国際空港の空港島のまわりにたくさん繁殖してしまい、有効な利用法はないかとみんなで探り、こうして愛知県で利用が拡大しているものです。空港の売店にも多くの利用した製品が売られているそうです。

【5・6年】スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1
 5・6年生は、NTTドコモから講師をお招きして、スマホやケータイの安全な使い方について学びました。
 SNS、コミュニケーションアプリ、インターネットを使う際に気を付けることを、それぞれの特徴とともに学びました。講師の方からのお話だけではなく、実際のトラブルを再現した動画を見たり、グループで話し合ったり、自分の考えをみんなに話したりして、自分の頭をはたらかせながら楽しく参加できました。
 今日の学びを実生活に生かし、スマホやケータイを安全に便利に使いたいものです。

学校給食週間4日目になりました

画像1 画像1
 今日の献立は、みそ煮込みおでん、ちぐさ和え、みかんでした。
 今日は愛知県の郷土料理の定番の赤みそを使ったおでんでした。今週はよく冷え込んでいるので、食事におでんが食べられるとうれしいですね。そして、なんとこれで3日連続で赤みそが出るという珍しいことが起こりました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336