最新更新日:2024/03/27
本日:count up3
昨日:67
総数:341442

給食室からカレーのにおいが・・・

画像1 画像1
 今日の献立は、スパイシーチキン、サラダうどん、ミニトマトでした。
 3時間目から4時間目にかけて、学校中にいいにおいが漂いました。それもカレーのにおい。「いつものカレーの日は、こんなににおわないのにな?」と不思議に思っていたら、実際に食べてみて分かりました。スパイシーな味付けのフライドチキンだったのです。高温の油で揚げられて、強いにおいを出していたのですね。それにしても、食欲をそそるにおいでした。

協力班で外掃除

画像1 画像1
 夏休みが終わってから、金曜日の協力班清掃は、外で草抜きや石拾いをしています。
 まだまだ暑い日が続いていますが、みんな一生懸命に取り組んでいます。おかげで、運動場がきれいになってきています。

お月見献立でした

画像1 画像1
 今日の献立は、さといもコロッケ、すまし汁、にんじんとゆでキャベツ、お月見ゼリーでした。今晩15日は、十五夜のお月見です。今日の献立はそのお月見にちなんだ献立です。三つあったのですが、子どもたちは分かったのでしょうか?お月見ゼリーは分かりますよね。二つ目は、コロッケに使われたさといもです。さといもは月見のお供えに使われます。もう一つは、すまし汁の中のうずらの卵です。卵を入れると「月見〜」というように、これもお月見に関する献立なのです。

運動会に向けて(児童集会)

 協力班対抗種目「なかよくはこんで」の練習をしました。
 まず、ペアの子の最終確認をして、棒を使ってボールを運ぶグループなのか、それとも草みを使って運ぶグループなのかの確認もして、競技をする順番に並んでみました。
 その後、入場時の並び方、入場の順番、入場後の待機場所の確認をしました。短時間でしたが、みんなしっかり覚えていました。次回は、通し練習でボール運びの練習をする予定です。
画像1 画像1

まだまだ暑いです・・・

画像1 画像1
 今日の献立は、ピビンパ、わかめスープでした。
 暑い季節には、どうしても食欲が下がりがちです。でも暑いときこそ、エネルギーをいっぱい使い、疲れもたまりやすいので、回復のためにいろいろな栄養をバランスよく摂ることが大切です。献立を考えてくださる先生も、そういうところをよく考えられていて、スタミナのつく献立を、どんぶりのようにして食べやすくなるように工夫してくれています。しっかり食べて、練習がんばろう!

運動会の全校練習

画像1 画像1
 今朝は、全校で運動会の練習を行いました。内容は、入退場の復習と開閉開式の通し練習、全校フォークダンスの練習でした。初めてやったことが多かったのですが、戸惑いは少なく、きびきびと行動していました。

運動会に向けて(3,4年生)

 保護者と行う「池野の風」の練習をしていました。
 一緒に棒を持つペアの子を確認した後、入場から退場までの通し練習をしました。棒は必ず両手で持つこと。棒の受け渡しの時は必ず地面に置いて行うこと。棒を渡した後ぶつからないようにうまく横に逃げること。確認したいことがいろいろ分かり、繰り返し練習しました。
画像1 画像1

運動会に向けて(1,2年生)

 今日は天気にも恵まれ、運動場で運動会の練習ができました。
 1,2年生は、「紅白玉入れ」と「はしれ!かぜになって」の練習をしました。入場から退場まで通して練習しました。順番を待っているときは、しっかり応援することもめあてにして練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お茶を衣に使いました

画像1 画像1
 今日の献立は、ちくわの茶衣天ぷら、つくね汁、きゅうりのこんぶ和えでした。
 ちくわの天ぷらと言えば、青のりをまぶした磯辺揚げが有名ですが、今年2回目の登場になるお茶を衣にまぶした天ぷらです。このお茶は犬山の城東地区でとれたものです。お茶の風味は感じましたか?

動物ふれあい教室

画像1 画像1
 5時間目に、愛知県獣医師会の方々のご協力により、動物ふれあい教室が行われました。ふれる動物は、現在本校で飼育しているウサギ3匹です。
 最初にウサギについての説明とクイズをしてもらいました。その後に、膝の上に抱きながら聴診器で心音を聴いて、自分たちの心音と比べました。ちょっとおっかなびっくりの子もいましたが、だんだんと慣れて、みんなウサギのことが好きになったようです。

イタリアンですよ

画像1 画像1
 今日の献立は、イタリアンハンバーグ、粉ふきいも、野菜スープ、ロールパンでした。
 イタリア料理の特徴といえば、オリーブやオリーブオイル、パスタ、そしてトマトの使用があげられます。今日のハンバーグには、トマトピューレが乗せられて、味付けがされています。ハンバーグがドイツの料理ですので、多国籍な料理となりました。

授業風景

<5年生 給食>

 給食当番が、はりきって給食室に食缶や食器、牛乳、パンなどを取りに来ていました。
 教室では、当番が協力し合って配膳の準備をしていました。セルフサービスでお盆に給食を取った後、合掌をして食に感謝をしました。みんなで楽しくおいしく給食を食べました。
画像1 画像1

授業風景

<6年生 学活>

 運動会の表現運動「池野っ子ソーラン」で使用する大旗を作製していました。4,5,6年の3学年分3つの旗の色塗りをしていました。みんな仲良く協力して作業をしていました。
画像1 画像1

授業風景

<4年生 理科>

 夏の夜空の星の勉強を、DVDを見ながらしていました。
 さそり座にまつわるギリシャ神話、夏の大三角形についてなど、DVDからしっかり学び取ろうとしていました。
画像1 画像1

授業風景

<4,5,6年生 合同体育>

 運動場で、表現運動「池野っ子ソーラン」の練習をしていました。入場の練習、隊形移動の練習、フィナーレの練習などをしていました。最後のフィナーレは、全員でのきめポーズで見せ場になっていました。
画像1 画像1

朝会

画像1 画像1
 今日の朝会は、ラジオ体操、校長先生のお話、秋吉先生のお話でした。
 校長先生からは、今日から池野小学校の仲間になるお友達の紹介があり、本人からもあいさつがありました。運動会の練習をがんばって、早くみんなに追いついてくださいね。
 秋吉先生からは、ウサイン・ボルト選手についてのお話がありました。一番みんなが驚いたのは、ボルト選手の歩幅です。1歩で2.7〜3メートルくらいの幅になるということを、実際に同じ長さの紙テープにして見せてもらいました。世界記録を作ることのすごさに、あらためて気付きました。

ジンクスは・・・

画像1 画像1
 今日の献立は、冷やし中華(具と麺)、肉団子の野菜あんかけでした。
 皆さん覚えてますか、冷やし中華のジンクスを。「給食に冷やし中華が予定されると、天気が悪くなる」というあれです。今日は暑くて汗をいっぱいかくような日だったんですが、ジンクスが外れて、ひんやりとした冷やし中華がいっそうおいしく感じられるような暑さでした。よかった、はずれで。

授業風景

<3年生 国語>

 「へんとつくり」の学習でした。漢字が大きく2つの部分でできていることを勉強しました。
 へんとつくりが書いてあるカードを組み合わせて、知っている漢字をいくつかつくっていました。
画像1 画像1

授業風景

<1,2,3年 合同体育>

 運動会の表現運動「ス・マ・イ・ル」の練習を運動場でしていました。
 隊形の確認をしたり、表現をできるだけお大きくしたりする練習をしていました。入場から退場までの通しの練習もしていました。

 隊形は3つありました。
  全員が前を向いて並ぶ隊形
  学年ごとに分かれて輪をつくる隊形
  トラックいっぱいに全員で一重の輪になる隊形

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

<2年生 英語>

 デイビット先生の英語学習でした。カードを使って、くだものや食事の食べ物を英語で言う学習をしていました。
 繰り返し発音練習をした後、自分の好きな食べ物をプリントに色鉛筆で描いて、デイビット先生に紹介していました。
  
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336