最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:124
総数:344238

今日も米粉を使っています

画像1 画像1
 今日の献立は、カレーピラフ、うずらと大豆の米粉揚げ、ハムサラダでした。
 うずらと大豆の米粉揚げは、ぱっと見はスコッチエッグなのですが、小麦粉やパン粉の代わりに米粉が使われています。小麦粉と米粉は似ているところもありますが、違うところもいろいろあります。そのため、これまでは決まった役割しか果たしてきませんでしたが、米の消費拡大を目指して、今まで米粉ではできなかったことができるように研究が進み、実用化されています。これからもいろいろな製品に使われていくことでしょう。

ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
 学校下の県道が渋滞し、多くの方々にご迷惑をおかけしたため、これまでの方法を変更して引き取り訓練を実施いたしました。まだまだ改善の余地はあるようですが、改善の方向性は良かったようです。これも保護者の皆様方のご協力の賜物と、感謝いたします。
 暑い中、ありがとうございました。

教育実習生が来ました

画像1 画像1
 今日から2週間、教育実習の先生が来られます。主に6年生の教室で実習を行います。短い期間ですが、池野小の皆さんと仲良くなって、よい思い出をたくさん作って帰ってほしいですね。よろしくお願いします。

土曜参観

 2時間目は奇数学年、3時間目は偶数学年の授業参観でした。
 どの教室にも、多くの保護者の方々の温かい目が注がれ、緊張感の中にも優しい雰囲気が漂っていました。多数のご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知を食べる学校給食の日

画像1 画像1
 今日の献立は、ささみの大葉フライ、愛知のめぐみ汁、キャベツの甘酢和え、抹茶わらびもちでした。
 今日の給食に使われた食材は、愛知産がいっぱいありました。愛知のめぐみ汁には、生産量全国1位のうずらの卵と全国2位のみつばが入っています。大葉フライの大葉は全国1位で、キャベツも全国1位です。その他に、ご飯は犬山産の「あいちのかおり」、抹茶は西尾産、牛乳も愛知県産です。愛知県は「ものづくり」で有名なところですが、こうして農業生産物の生産量で、全国に誇るものがいっぱいあります。

【1・2年】鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1
 1・2年生は、5時間目に講師の方をお招きして、鍵盤ハーモニカの講習を受けました。演奏するときの息づかいや手の形から教えていただきました。最後には、1年生がド、2年生がミとソを弾いて、合奏をしました。
 教えていただいたことを忘れず、正しく演奏をして、もっともっと上手になりたいですね。

移動児童館

画像1 画像1
 昼休みに、東児童センターの先生に来ていただいて、移動児童館を行いました。今日の遊びは、「フリスビー」です。とはいっても、いつものように牛乳パックの手作りです。当たっても痛くないので、思い切り投げることができます。低学年も高学年も入り交じって元気に遊びました。

【3・4年】夏の探鳥会

画像1 画像1
 午前中に、二人の先生をお招きして、恒例の探鳥会を行いました。夏は学校周りの山の鳥たちの観察です。学校で双眼鏡単眼鏡の使い方を学んで、出発です。ポイントとなる場所で止まりながら、観察をしました。カラスなどの見慣れた鳥たちにも出合いましたが、声だけが聞こえて姿が見られない鳥もいっぱいいました。
 とくに、「キビタキ」はその声も聞き実物も見ることができたのは、大きな収穫でした。ふだん生活している学校の周りに、こんなにも豊かな自然が残っていることを、あらためて知ることができました。お二人の先生、ありがとうございました。

ビタミンB1を摂りましょうと言われたら・・・

画像1 画像1
 今日の献立は、豚肉のしょうが焼き、かき玉汁、キャベツとアスパラの添え野菜、お米のタルトでした。
 もし「ビタミンB1を摂れるものを食べましょう」と言われたら、何を選びますか?ビタミンと言われると、何となく野菜か果物かなあと思いがちですが、違います。
 答えは「ぶた肉」です。単位量あたりの含有量の食品トップはぶた肉なのです。例えば牛肉の8倍、みかんの10倍もビタミンB1が含まれています。ビタミンB1は疲労回復やストレスの軽減に役立つ栄養素です。カロリーのことだけでなく、こうした点からもぶた肉を見直したいですね。

マーボー豆腐の豆腐

画像1 画像1
 今日の献立は、マーボー豆腐、バンバンジーサラダ、ひとくちゼリーでした。
 給食のマーボー豆腐に入っている豆腐のことですが、いつも疑問に思っていたことがあります。それは、豆腐の形がきれいな立方体をしていることです。切るのも混ぜるのも器によそうのも大変なのに、どうして壊れないのだろうかと思っていました。先日、栄養教諭の先生にお聞きしたところ、謎が解けました。それは、冷凍してあるからなのだそうです。冷凍すると水分が抜け、固くなるので、少々の衝撃では壊れなくなるのだそうです。

梅ジュースづくり

画像1 画像1
 昨日、4年生の人たちが梅の収穫をしてくれました。しかし、理由は分かりませんが昨年と比べると収量はおよそ半分になってしまい、残念でした。そのため今年は4〜6年の人たちで作ることにしました。
 まず水でよく洗い、ざるにあげ、つまようじでへたを取り、水分を取ったら、氷砂糖と梅を交互に入れます。暑い日に、担任の先生に作ってもらって飲みます。できるのが今から楽しみです。

図書集会

画像1 画像1
 今日から読書週間が始まるのにちなんで、放送・図書委員による集会が行われました。
 最初は、絵本のお話をペープサートにして紹介しました。おもしろいお話だったので、笑い声が出ていました。次は、図書館の使い方に関するクイズでしたが、簡単でしたね。最後は読書週間についての説明でした。いい本にたくさん出合って、いっぱい楽しんでくださいね。

ちょっとざんねん・・・

画像1 画像1
 今日の献立は、ホキの揚げ煮、肉じゃが、野菜のこんぶ和えでした。
 昨日のシチューと今日の肉じゃがに使われるじゃがいもは、犬山市でとれるものを使用する予定でした。しかし、思ったより大きさが小さく、昨日の分までで犬山産のじゃがいもは終わってしまいました。ちょっと残念なんですが、仕方ありません。でも、これからも「地産地消」を心掛け、地元の食材の利用に取り組んでいきます。

【3年】リコーダー講習会

画像1 画像1
 5時間目に、3年生は講師の方をお招きして、リコーダーの学習をしました。
 3年生からリコーダーの学習が始まるのですが、この日に備えて、まだ吹かずにいました。先生からは、吹く前の息づかいやタンギングの仕方や、その他いろいろなこつをおしえてもらい、それをみっちり練習した後に、リコーダーを持って実際に吹いてみました。どの子も初めてとは思えない、安定してきれいな音色が出ていました。これから練習を重ねて、楽しい曲をたくさん演奏してください。

プール開き

画像1 画像1
 3時間目は、全校でのプール開きでした。児童会の係、校長先生、体育の先生からお話があった後、体操をしシャワーを浴びて、5・6年生の模範遊泳を見ました。その後、みんなで泳いだり遊んだりしました。プールに元気な歓声が戻ってきて、とてもうれしく思いました。

【5年生】 稲作体験

 5年生が、田植えをした稲の生長具合を観察しにでかけました。
 すくすくと成長している稲を見て、にこにこしている子がたくさんいました。田んぼの中に小さなオタマジャクシを見つけて、喜んでいる子もいました。たくさんの稲穂がつき、秋に稲刈りができることをみんな楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小麦粉は愛知県産です

画像1 画像1
 今日の献立は、ツイストロールパン、コーンシチュー、ひじきのマリネ、はちみつレモンゼリーでした。
 パンは小麦粉から作られますが、今日のパンの小麦粉は、100%愛知県産でした。「え、それで何?」と思う人もいるかもしれませんが、これって実はすごいことなのです。
 日本で使われている小麦粉のおよそ9割は外国産です。ということは、残りのわずかおよそ1割が日本産ということですが、愛知県産はその1割のうち、そんなに多くはありません。そんな、たくさんはない愛知県産の小麦粉を使ってできたパンを、今日は食べたのでした。

救急救命訓練

画像1 画像1
 子どもたちが下校した後に、保護者の方にもご参加いただいて、救急救命訓練を行いました。講師は犬山市消防本部と犬山市消防団の方でした。
 プール、運動場、道路上など、様々な状況を想定して、意識不明で倒れている児童の救助や支援の呼び掛け、胸部圧迫やAEDの使用法を確認しました。
 毎年1回の訓練ですが、しっかりと復習をして、いざというときには落ち着いて行動できるようにしたいです。もちろん、そんなことが起こらないことを願いつつ。

朝会

画像1 画像1
 今日の朝会は、サッカーの表彰伝達と川崎先生からのお話でした。
 川崎先生のお話は、明日のプール開きを控えて、泳ぐ速さについてのお話でした。
 世界記録の選手と世界一速い魚の泳ぐ速さを実際に教えてもらいました。人間の記録は、何とか走って再現できましたが、魚の記録は速すぎて、どうやっても無理でした。最後に、世界一遅く泳ぐ魚の速さも教えてもらいました。調べてみると、おもしろいことがいろいろありますね。

きしめん

画像1 画像1
 今日の献立は、山菜のきしめん、枝豆とえびのかき揚げ、ゆかり和えでした。
 きしめんは、名古屋の名物です。よく知らない人からは、「うどんがひらぺったくなったやつね〜」なんて言われますが、それだけじゃありませんよね。うどんよりもつるつるっとしたのどごしと、濃いめの味付けのつゆ、熱々の湯気におどるかつお節こそがきしめんのきしめんらしさだと思います。
 名古屋にはきしめんの名店がいっぱいありますが、JR名古屋駅の3・4番ホームのきしめんが有名です。うわさによると、このきしめんを食べるために入場券を買ってホームに入る人もいるそうです。今度旅行をするときにはねらってみましょう。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336