最新更新日:2024/03/27
本日:count up14
昨日:67
総数:341453

とり肉にちょっとひと工夫

画像1 画像1
 今日の献立は、とり肉のごまだれがけ、ふだま汁、きゅうりのあずま和えでした。
 とり肉は、唐揚げや焼き鳥やフライドチキンなど、おいしい料理になりますが、カロリーの摂りすぎが気になります。そんなときは、今日のようにオーブンを使うと余分な油が落ちるのに、おいしさはそのまま保たれるといううれしい調理法使いましょう。ご家庭でもお試しください。

ひとつばたごの観察

 この時期の恒例行事であるひとつばたごの観察に行ってきました。
 天気は曇りでやや怪しかったのですが、ここを逃すともう満開や満開近い様子をみることはできない!と、行ってきました。短い時間でしたが、花の近くまで行ってしっかり見たり、スケッチをしたりして、雪が積もったかのようなひとつばたごを見てきました。
 近くには、ふじの花やかざぐるまの花も咲いていて、心癒やされる時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】バケツ稲作り始めました

画像1 画像1
 米作りの体験をご提供くださる落合さんの田んぼへ出かけ、田起こしの様子を見学した後、バケツ稲用の土をいただいて、学校へ戻ってもみをまき、水をやってバケツ稲の観察を開始しました。田んぼに観察に行けないときに、生長の様子を知るためです。
 こうして地域の方々の協力を得ながら、学習を進めています。

ひとつばたご情報

画像1 画像1
 池野のシンボルの木、ひとつばたごが開花の時期を迎えています。今日2日は、ほぼ五分咲きといったところでしょうか。勝手な予想では、5・6・7あたりに、満開を迎えそうです。まだご覧になっていない方は、ぜひお出かけください!

こどもの日の献立でした

画像1 画像1
 今日の献立は、たけのこご飯、かつおフライ、チンゲンサイのみそ汁、かしわ餅でした。
 今日の献立は、5月5日のこどもの日にちなんだ献立で、それぞれに意味や願いが込められています。たけのこは「ぐんぐん成長するように」、かつおは「勝つ」ような強い子になるように、かしわ餅は「子孫が途切れずずっと続くように」という願いが込められています。子どもたちが、あらためてこうした周りの人たちの願いを受けて、育っていることを感じました。大きく育て、子どもたち!

【4年】消防署見学

 朝会の後、急いで準備をして4年生が消防署の見学に出かけました。
 消防署では、火事や救急の出動に備えて、いろいろな準備や訓練をしていることや、いろいろな役割の自動車とその装備などについて説明を聞き、学びました。最後には、地上40mのはしご車に試乗させてもらいました。あまりの高さにびびるとともに、こんな場所でもさっそうと活動している消防士さんのすごさがよく分かりました。
 犬山消防署のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

画像1 画像1
 今日の朝会は、ラジオ体操と校長先生のお話でした。
 ラジオ体操は、新年度が始まって初めての実施でした。まだ、体操隊形にさっと広がれなかったり、係の人たちも戸惑ったりしましたが、だんだんとスムーズにできるようになると思います。みんながんばって。
 校長先生のお話は、トイレのスリッパの整頓のお話でした。整頓の乱れたスリッパを見て、自分のスリッパだけでなく、他のスリッパもすすんで並べてくれたある男の子のお話でした。学校中のみんなが、この男の子のような気持ちになれるといいですね。

入れ物も食べられる?

画像1 画像1
 今日の献立は、ポテトカップグラタン、チキンポトフ、バナナでした。
 ポテトカップグラタンは、グラタンの入っている容器が、食べられるんです。普通グラタンの容器は、耐熱陶器かアルミホイルくらいですよね。ところが今日のグラタンの容器は、マッシュポテトを固めたものなんです。だから入れ物ごと、ぱくっと食べられるんです。
 他ではあまり味わったことのない、独特の食感を楽しみました。

個人発表会

画像1 画像1
 今日の集会は、個人発表会でした。テーマは春の遠足のことでした。
 今日の発表会から1年生が参加しました。うまくやれるかな、止まってしまわないかな、と心配していましたが、そんな心配を軽く吹き飛ばしてくれて、しっかりとした発表になりました。きっと家でも練習をしてきたのではないでしょうか。お家の方のご協力に感謝いたします。

すでに晩春ですが・・・

画像1 画像1
 今日の献立は、菜めし、さわらの揚げ煮、みそ汁、わかめときゅうりの酢の物でした。
 菜めしには、だいこん葉や京菜を乾燥させたものが使われています。味がつくだけでなく、美しい緑色が食欲をそそります。また「さわら」は漢字でさかなへんに春と書きます。どちらも、春を感じさせる献立でした。

昨日採れたたけのこが・・・

画像1 画像1
 今日の献立は、いかフライのレモン煮、わかたけ汁、小松菜とツナの和え物でした。
 今日の献立のわかたけ汁に使われているたけのこは、昨日4〜6年生の人たちが収穫してくれたものです。自分たちで収穫したものを自分たちの学校の給食で食べられるなんて、池野ならではですね。昨日の楽しさを思い出しながら、おいしく食べました。

小魚と大豆のごまがらめは・・・

画像1 画像1
 今日の献立は、肉じゃが、小魚と大豆のごまがらめ、ひとくちゼリーでした。
 小魚と大豆のごまがらめは、大豆は油で揚げ、干した小魚と一緒に砂糖でからめてあります。そのため、固く歯ごたえのある一品となっています。これは、歯ごたえのあるものを食べあごをよく動かすと、歯のためにもあごの筋肉のためにも消化のためにも、そして頭のはたらきのためにも、よいといわれています。すすんで歯ごたえのあるものを食べましょう。

【456年】たけのこ掘り

 今日は池野の子どもたちが楽しみにしている,たけのこ掘りです。神尾の小川さんにずっとお世話になっています。昨年は都合により中止でしたので、みんな今年こそ!という強い期待をもって待っていました。
 朝会の後に、4〜6年生が集合して竹やぶに向かいました。小川さんのお話をお聞きして、1時間ほど格闘しました。とても小さなかわいいものから、もう竹になっているような大きなものまで、たくさんとれました。今年は豊作だったそうで、後で数えてみると,およそ300本ほどありました。
 4〜6年生ががんばってくれたおかげで、全校のみなさんにお土産として持ち帰ってもらいました。お家のみなさん、調理についてはよろしくお願いします!
 ちなみに、まだ大きなものが余っています。お車などで来られる方は、どうぞお申し出ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

画像1 画像1
 今朝は、河田先生からのお話が中心でした。
 もうすぐゴールデンウィークを迎えますが、みんなが楽しみにしているこのお休みを、楽しく過ごすためのひけつを教えてもらいました。よーく思い出して、本当に楽しいお休みにしてくださいね。

楽しく過ごしました、春の遠足

 ここにいろいろ書かなくても、どれくらい楽しかったかは、写真を見てくだされば分かります。
 「協力班」という、1〜6年までが一緒の班で行動するという池野の遠足ですが、高学年は高学年なりの,低学年は低学年なりの楽しみ方ができているようです。天気にも恵まれて、本当によかった(^_^)v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足

画像1 画像1
 昨日、昨夜の雨には心配しましたが、さわやかに晴れて遠足日和の朝となりました。 
 出発前の注意を聞いた後は、2台のバスに分乗して出発です。安全には気を付けて、楽しい1日を過ごしてください。

レタス○個分の食物せんい・・・

画像1 画像1
 今日の献立は、チキンライス、コロッケ、レタススープ、ゆでキャベツでした。
 ふだんサラダでよく食べるレタスが、きょうはスープの具として使われていました。レタスは火が通ると、相当柔らかくかなりかさも減るので、たくさんの量が摂れます。
 よく食物せんいの宣伝で「レタス○個分!」と聞きますが、実を言うとレタスは食物せんいの少ない仲間です。重さのおよそ100分の1が食物せんいです。でも、とうがらしは重さの約半分、切り干し大根は5分の1が食物せんいです。いわゆる「乾物」に多く含まれるようです。食物せんいは腸の調子を整えてくれるといわれます。すすんで摂るようにしましょう。

うたごえ集会1回目

画像1 画像1
 今朝の集会は、今年度最初の「うたごえ集会」でした。今日の歌は「校歌」。もう1年生もしっかり歌えていてびっくりしました。写真にもあるように、大きな口を開けて歌える人も多く、朝からとても気持ちの良い声を聞くことができました。

マヨネーズは魔法の調味料

画像1 画像1
 今日の献立は、鮭のからしマヨネーズ焼き、豚汁、ブロッコリーのおかか和えでした。
 鮭は比較的さっぱりとした味の魚なので、今日のようにマヨネーズで味付けをすると、コクが出ておいしさが増します。マヨネーズは外国生まれの調味料ですが、日本で独自の進化を遂げ、日本人の味覚によく合った調味料となりました。
 マヨネーズには不思議な力があり、チャーハンの油の代わりに使うとパラパラのご飯になったり、天ぷらの卵の代わりにマヨネーズを使うとカラッと揚がったりするようです。いろいろ調べてみるとおもしろそうです。
 

授業参観・PTA総会・学年懇談会

画像1 画像1
 今日は、特別日課で3時間授業の後、給食を食べ、4時間目に授業参観が行われました。
 今年度最初の参観ということで、子どもたちも担任も張り切って授業に取り組みました。
 参観後は、PTA総会・学年懇談会でした。昨年度の役員さんは、今日が最後のお務めでした。1年間いろいろとありがとうございました。新役員さんには、いろいろとお世話をおかけしますが、よろしくお願いします。その後の懇談会では、担任と様々な話題で話し合いをしました。
 お忙しい中、多くの皆様のご参加、本当にありがとうございました。
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336