最新更新日:2024/04/19
本日:count up181
昨日:324
総数:726547
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【1年生】なんばんめ

 算数で、「なんばんめ」の学習をしています。「右から3ばんめ」「左から2ばんめ」「右から3つ」など、言い方が少し違うと表すものが違うことがわかりました。
画像1 画像1

【1年生】

 国語の教科書に書いてある文章をノートに書き写しています。視写することに慣れるよう、頑張っています。
画像1 画像1

【1年生】10までの数

 10までの数の学習をしています。数字の書き方や数え方を学習しましたね。計算ドリルを使って、学習したことを確認しています。
画像1 画像1

【1年生】図書館に行ったよ

 図書館で、司書の先生に図書館の使い方を教えてもらいました。たくさんの本があるので、しっかり本を読んでいきましょうね。
画像1 画像1

【1年生】初めての給食

 小学校になって、初めての給食です。担任の先生から準備の仕方や食べるときの注意を聴いています。しっかり準備ができて、おいしく食べることができましたね。
画像1 画像1

【1年生】授業の様子から

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の授業は「いくつといくつ」
 算数は反復練習が大切です。正確に早くできるように練習します。
 図工ぼ授業は、「じぶんのかおをかこう」
 クレヨンの使い方、塗る順番を確認してから、自分の顔を描いていきます。

【1年生】ちょきちょきかざり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きょうの かだいは 「ちょきちょきかざり」だよ。
ずこうの きょうかしょ 12、13ページをみて、
つくってみてね。

1、かみを しかくに おるやりかた
2、かみを さんかくに おるやりかた
3、かみを ながしかくに おるやりかた
3つの やりかたが あるよ。

おって きってから かみを ひらくと
どんな かたちが できるかな。
すてきな かざりに なるといいね。

がっこうたんけん その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1ねんせいのみなさん、 おはようございます。
すいようび、 もくようびに がっこうに かだいを
とりにきてくれて ありがとうございました。
ひらがなぷりんと、 がんばったね!

きょうの がっこうたんけんは このへやです。
どこか わかるかな。
みんなも いったことが あるところだよね。
「たいいくかん」です。
にゅうがくしきの ときに いったよね。

たいいくかんでは、 ぎょうじや しゅうかいのときに
みんなで あつまったり、
たいいくの じゅぎょうで うんどうしたりするよ。

いよいよ らいしゅうから がっこうが
はじまります。
みんなと べんきょうを するのを
せんせいたちは たのしみに しています。
げんきに がっこうに きてね。
まっています。

【1年生】がっこうたんけん その6

きょうは えいようきょうゆの 
「ながやせんせい」を しょうかいします。
ながやせんせいは、
きゅうしょくの こんだてを かんがえたり、
アレルギーの チェックを したり、
みんなの きゅうしょくに 
かんけいする おしごとを しています。
たべものについての じゅぎょうも してくれるよ。
たのしみだね。

きゅうしょくは ちょうりいんさんが
つくってくれています。
はぐろしょうがっこう みんなの ぶんを 
7にんで つくります。
たくさんの やさいを きったり、
おおきな なべを かきまわしたり、
とても たいへんだけど、みんなの ために 
いっしょうけんめい つくってくれています。
ながやせんせいや ちょうりいんさんに 
あったら、おれいが いえるといいね。

6がつから きゅうしょくが はじまるよ。
たのしみにしていてね。
きょうは、いつもは はいれない ちょうりしつの 
しゃしんを のせておくね。

保護者の皆様へ
いつも課題の見守り等ありがとうございます。
宿題に出ている「いくつといくつカード」ですが、はじめは指を使ったり、5までの数字でやったりと、少しずつ取り組んで頂けたらと思います。
大切なところですので、学校が始まってからも宿題等で取り組みます。
ご協力をお願い致します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1年生】がっこうたんけん その5

きょうは、がっこうで みんなの おてつだいを してくれているひとを しょうかいします。
ひとりめは、きょうとう せんせいです。いつもは しょくいんしつにいて、でんわをうけたり、ちいきのかたと れんらくを とりあったり、がっこうぜんたいのために はたらいてくれている せんせいです。
つぎは、さかぐちさんとかわぐちさんです。ふたりは、がっこうの はたけや うさぎごやの おせわ、くさとり、きの せんていなどを してくれています。
らいしゅうから、いよいよ がっこうが はじまるので、みかけたら あいさつしてみてね。

保護者の皆様へ
今日、明日と課題配布があります。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。配布物一覧表に、「ちょきちょきかざり」とありますが、折り紙の配布はないので、すみませんが家にある折り紙でお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いろいろな はなの たねまき

きょうは、 1ねんせいの はたけに
いろいろな はなの たねを まきました。

ひまわり
おくら
ふうせんかずら
まりいごうるど
ほうせんか
せんにちこう
おじぎそう
こすもす

ぜんぶで 8しゅるいです。
どれが どの たねか わかるかな。
(ふうせんかずらの たねの しゃしんは
ないので ごめんなさい。)
みんなが そだてている あさがおの たねとは
いろも かたちも ぜんぜん ちがうね。
せいかつかの きょうかしょの 28ぺえじに
のっている たねも あるので、 さがしてみてね。

どんな はなが さくのか たのしみだね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】あさがおの「ふたば」が でたよ!

画像1 画像1
たねを うえてから、1しゅうかん。
みんなの うえきばちの あさがおが めを だしたよ。
さいしょに でてくる はっぱは、2まいなんだね。
この さいしょに でてくる 2まいの はのことを 「ふたば」というよ。

どんな かたちを しているかな?
さわってみると どんな かんじが するのかな?
めや みみや てを つかって かんさつしてみてね。

らいしゅう みんなが くるときには、
もっと おおきく なっているよ。
たのしみだね!
おうちの あさがおも ふたばが でてきたかな?
みずやりを つづけてね。

【1年生】なわをむすぶれんしゅう

 きのう、かていかくにんを していたら、ちゃんと たいそうふくに きがえて なわとびを しているこをみかけ、うれしくなりました。
 みんなは、なわとびのなわを じぶんで むずべますか?
まだ、むすべないこは、れんしゅうして できるようにがんばってね。
 テレビたいそう、やったこ いるかな。せんせいは、まいあさ 6じ25ふんから テレビ(ラジオ)たいそうを やってるよ。もう、10ねんくらい つづけているけど、みじかいじかんで できるし、おすすめだよ。みんなもやってみてね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1年生】なわとびのれんしゅう

1ねんせいの みなさん、 こんにちは。

なわとびの れんしゅうを がんばっているこを
しょうかいします。
まいにち、 こつこつと なわとびの れんしゅうが
できています。
いろんな とびかたに ちょうせんしていて
すごいですね。

なわとびが うまく とべないときは、
かたほうのてに なわとびを もって、
なわを まわし、 なわに あわせて とぶ
れんしゅうを してみましょう。(2まいめのしゃしん)
かたほうずつ れんしゅうが できると
いいと おもいます。

また、 なわが うまく まわせないときは
なわとびの もちてに、
なんまいかの しんぶんしを くるくると
まきます。
とべるように なってきたら、
しんぶんしを すこしずつ みじかく
していきます。
とびやすくなるので、 おすすめですよ。
なわとびの れんしゅう、 がんばってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】ていねいに とりくめています!

やすみのあいだに みんなが とりくんだ かだいを みています。
どのこも がんばって とりくめていますね。

ひながなは、「とめ」「はね」「はらい」が 
むずかしいですが、ゆっくり ていねいに かくと、
だんだんと できるように なってきます。
まずは、なぞるところを はみださないように 
ていねいに かいてみましょう。

いろぬりや なぞりを がんばって 
とりくめているこの ぷりんとを しょうかいします。
みんなも おてほんにして、とりくんでみてね。

ひらがなの ぷりんとが たくさんあります。
さいしょに ただしい かきかたを おぼえられるよう
かきじゅんにも きをつけて かいてみてね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1年生】 きのうのさんすうプリントのこたえです

画像1 画像1
 きのうの さんすうぷりんと わかりましたか。
 ちょっと むずかしいかも しれないので がっこうが はじまったら また ふくしゅうしようと おもっています。
 
【保護者の皆様へ】
 休校期間中、課題をみていただき、ありがとうございます。そのおかげで、ひらがなも前回より上手になってきていて、感謝しています。
 算数プリントですが、間違えたまま覚えないよう、できれば○つけをお願いします。忙しくて○つけが無理なご家庭は、間違えたところを直すよう声かけするだけでもいいです。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

【1年生】あさがおの たねまき

1ねんせいの みなさん、 こんにちは。
とっても いい おてんき ですね。

きょうは、 せんせいたちが みんなの うえきばちに
あさがおの たねを まきました。

はじめに、 つちに ゆびさきで あなを あけます。(1まいめのしゃしん)
つぎに、 あなの なかに たねを いれます。
そして、 あなに つちを かぶせます。
さいごに、 みずを たっぷり まきます。(2まいめのしゃしん)

みんなの あさがおは それぞれの きょうしつの
うっどでっきの まえに ならべて あります。
がっこうの かだんや はたけの おせわを してくださっている
かわぐちさんと さかぐちさんが 
あさがおを ならべる ところの くさを
かって くださいました。

できるひとは 2ねんせいの おにいさん おねえさんから
もらった あさがおの たねを まいてみてください。
にわや うえきばち、 ぷらんたあ、 ばしょは
どこでも いいです。
まいにち、 みずやりをして ようすを みてくださいね。

がっこうが はじまるまで せんせいたちで
たいせつに おせわを します。
みんなと あさがおの おせわを するのを
たのしみに まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】アサガオの種に関して、補足説明です

 新しい課題を取りに来ていただき、ありがとうございます。
 課題一覧表にあったアサガオの種について、補足で説明いたします。
 本来なら、学校で生活科の時間にお子さまと種まきをしたかったのですが、休校になってしまいました。臨時休業が明けてからの学習に使うため、学校で保管している個人用の鉢には担任の方でアサガオの種をまきます。
 できれば、ご家庭でも観察をしていただきたいと考え、課題一覧表に種まきや観察の内容を入れました。庭先やプランターなど場所は問いませんので、アサガオを育てることが可能であれば、種まきをお願いします。
 種まきがご無理な場合でも、臨時休業が明けたら学校で観察をしますので課題一覧にある観察などができなくても問題ありません。
 保護者の方には、説明が不足して誤解を与えてしまったことをお詫びいたします。

【1年生】 保護者の皆様へ

 いつもご支援、ご協力ありがとうございます。また、課題を取りに来ていただき、ありがとうございます。

 1年生は、授業を受けることのないまま、休校になってしまいました。長引く休校で、家庭でどのように過ごしたらよいのか、不安になっている方もいらっしゃると思います。そこで、お家での生活のヒントにしていただけたらと思い、お伝えします。


1.生活

 学校生活にスムーズに入れるように、「はぐろっこのせいかつにっき」を使って、毎日同じ起床、就寝時刻にできるといいと思います。5/7、8で配付した課題の中に、学習計画表が入っています。
 午前、午後と時間割のようになっているので、無理のないように取り組んでみてください。

2.国語

 お子さんの一人読みだけでなく、追い読み(教科書を親が読み、その後を子どもが読む)や、交代読み(一文ずつ親子で交代して読む)もいいと思います。
 また、お家にかるたがある方は、かるた取りもおすすめです。親子や兄弟姉妹で読み手・取り手を交代するといいと思います。
 たくさん読んで、読みに慣れていけるといいですね。

3.算数

 身の回りのものをたくさん数えたり、お手伝いとからめて、おやつを○個ずつ配ったり、楽しんで数に親しんでいけるといいと思います。

 数え方については、
  ・1〜10まで順番に数える(20くらいまで少しずつ増やしていく)
  ・数を逆さまに数える
  ・5ずつ数える(5・10・15…)
 いろんなパターンで数えてみてください。

 最後になりましたが、学校が楽しみ、という気持ちが一番大切だと思います。お家の方は、毎日本当に大変だと思いますが、できる範囲で楽しんで取り組んでみてください。

 学校が再開して、元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

【1年生】がっこうたんけん その4

きょうとあしたは、
かだいを とりに くるひです。
ひさしぶりに あえた こもいて、
とても うれしかったよ。
まだ おやすみは つづくけど、
けんこうに きをつけて すごしてね。

きょうは、がっこうたんけん その4です。
ちょうしが わるくなったり、
けがを したときに いくへやです。
へやのなかには、ベッドや せんたくき 
れいぞうこも あるよ。


ここは、『ほけんしつ』です。
ほけんしつには 「かじたせんせい」という 
ほけんの せんせいが いるよ。
ちょうしが わるくなったり 
けがをしたときには、
かじたせんせいに てあてして もらうよ。

ほけんがかりさんは まいあさ ほけんしつまで、
「けんこうかんさつばん」を とりにいくよ。
ほけんしつに どうして
せんたくきや れいぞうこが あるのかな。
みんなも かんがえてみてね。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721