最新更新日:2024/04/18
本日:count up48
昨日:363
総数:726090
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

10月15日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ごはん」、主菜が「春巻き」、副菜が「もやしのナムル」、汁物が「冬瓜入り五目スープ」、そして「牛乳」です。
 秋は「実りの秋」とも呼ばれ、美味しい食べ物がたくさんとれる時季です。美味しいものがたくさんあるので、ついつい食べ過ぎてしまい「食欲の秋」になっている人はいませんか?腹八分目を意識、いろいろな種類の食べ物をバランスよく食べるようにしましょう。

10月12日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ソフト麺」、主菜が「カレー南蛮の汁」、副菜が「ツナとわかめのサラダ」、そして「ヨーグルト」と「牛乳」です。
 ヨーグルトには、カルシウムがたっぷり含まれています。カルシウムは、成長期に必要な栄養素で、給食ではたくさん摂取できるように献立を考えています。給食を残さずに食べて、丈夫な骨をつくってほしいですね。

10月11日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ごはん」、主菜が「竹輪の磯辺揚げ」、副菜が「野菜のごまよごし」、汁物が「けんちん汁」、そして「牛乳」です。
 けんちん汁に入っている「さといも」は、今が旬の食材です。里でとれる芋だったことから、「さといも」と呼ばれるようになったそうですよ。給食では、これからも旬の食材をたくさん取り入れていきますね。

10月10日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「麦ごはん」、主菜が「豚きのこ丼の具」、汁物が「じゃがいものみそ汁」、そして「ブルーベリーゼリー」と「牛乳」です。
 今日は「目の愛護デー」ですね。そこで、目の健康を意識した給食をつくりました。目の健康には「ビタミンA」が欠かせません。ビタミンAは、にんじんなどの色の濃い野菜にたくさん含まれています。また、今日の給食に出ている「ブルーベリーゼリー」に使われている「ブルーベリー」には、「アントシアニン」という栄養素が含まれていて、目の疲れをとってくれますよ。

10月9日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ごはん」、主菜が「鰆の西京焼き」、副菜が「ほうれん草のなめたけ和え」、汁物が「うずら玉子入りすまし汁」、そして「牛乳」です。
 今日は、初めて「西京焼き」を出しました。鰆の切り身を「西京みそ」という「みそ」に漬け込んで、焼きました。西京みそは、京都でつくられている甘い白みそのことです。ぜひ、お子さんに感想を聞いてみてください。

10月5日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「麦ごはん」、主菜が「鶏肉のごまだれかけ」、副菜が「チンゲンサイのたくあん和え」、汁物が「あおさ汁」、そして「牛乳」です。
 今が旬の「チンゲンサイ」を使って和え物をつくりました。チンゲンサイは、沖縄県から北海道まで、日本各地つくられています。骨を丈夫にしてくれる「カルシウム」が、たくさん含まれていますよ。野菜にも、カルシウムなどの無機質がたくさん含まれているので、たくさん食べられるとよいですね。

10月4日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ごはん」、主菜が「鰯の八丁みそ煮」、副菜が「豚肉と大根の煮物」と「キャベツの梅和え」、そして「牛乳」です。
 豚肉と大根の煮物には、約60本の大根が使われています。調理員さんが、1本1本丁寧に皮をむいて洗い、切った大根を全て下茹でしてくれました。大根によく味が染みて、美味しくできあがりました。

10月3日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ロールパン」、主菜が「チキンビーンズ」、副菜が「イタリアンサラダ」、果物が「冷凍りんご」、そして「牛乳」です。
 今月の給食の目標は、「手をきれいに洗おう」です。給食の時間の放送で、石けんを使って時間をかけて、丁寧に洗うことを伝えました。ご家庭でも、食事前の手洗いをしっかりするように話していただけると有難いです。

10月2日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「麦ごはん」、主菜が「鯖の塩焼き」、副菜が「ほうれん草のお浸し」、汁物が「さつま汁」、そして「牛乳」です。
 さつま汁には、今が旬の「さつまいも」が、たくさん入っています。さつまいもには、「炭水化物」や「ビタミンC」などの栄養素が、豊富に含まれています。子どもたちは、旬の味覚を楽しんで食べていました。

9月28日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「白玉うどん」、主菜が「豚肉のかりん揚げ」、副菜が「サラダうどんの具」、果物が「バナナ」、そして「牛乳」です。
 今月の給食の目標は「当番に協力しよう」でした。積極的に給食当番に協力して、みんなが安心して給食を食べる雰囲気をつくっていました。おうちでも、食事の準備に協力できるとよいですね。

9月27日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、主食が「麦ごはん」、主菜が「秋刀魚のみぞれ煮」、副菜が「野菜の塩昆布和え」、汁物が「つくね汁」、そして「牛乳」です。
 つくね汁の「つくね」は、すべて調理員さんの手作りです。3人で40分もかけ、1つ1つ形を整えてつくってくれました。調理員さんに感謝し、残さずに食べられるとよいですね。

9月26日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ごはん」、主菜が「野菜たっぷりカレー」、副菜が「ハムサラダ」と「福神漬け」、そして「牛乳」です。
 みんなが大好きなカレーに、野菜をたくさん入れた「野菜たっぷりカレー」をつくりました。カレーライスは、あまり噛まなくても食べられるので、噛む回数が自然と減ってしまいます。日頃から、噛むことを意識し、よく噛んで食べられるとよいですね。

9月21日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「菜めし」、主菜が「里芋コロッケ」、副菜が「つぼ漬けの和え物」、汁物が「豚汁」、そして「お月見ゼリー」と「牛乳」です。
 少し早いですが、「お月見給食」をつくりました。旧暦の8月15日は「十五夜」といって、昔から月を見る風習がありました。この日は、月に「すすき」や「お月見団子」、「里芋」などをお供えします。今年の十五夜は、9月24日です。天気が心配ですが、たまには月をゆっくり眺めてみるのもいいですよ。

9月20日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「麦ごはん」、主菜が「ビビンバ」、汁物が「わかめスープ」、そして「アシドミルク」と「牛乳」です。
 今日のビビンバには、全部で8種類の食材が使われています。子どもたちは、ご飯にビビンバをのせ、上手に混ぜて食べていました。

9月19日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、主食が「ミルクロールパン」、主菜が「南瓜のチーズ焼き」、汁物が「ポテトとトマトのスープ」、果物が「オレンジ」、そして牛乳です。
 「南瓜のチーズ焼き」は、調理員さんが1つずつカップに具を入れて焼いています。毎日だいたい530人分の給食を、7人の調理員さんが一生懸命つくっています。食事の挨拶をしっかりして、感謝の気持ちをもって食べられるとよいですね。

9月18日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ごはん」、主菜が「鰯のカレー揚げ」、副菜が「チンゲンサイのごま和え」、汁物が「みそけんちん汁」、そして「牛乳」です。
 給食の時間の放送で「水分補給」について話をしました。給食1食分には、水分が多く含まれているので、給食を残さずに食べることも、水分補給につながります。給食を残さずに食べて、運動会の練習を頑張ってほしいですね。

9月14日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「冷やし中華麺」、主菜が「肉団子の野菜あんかけ」、副菜が「冷やし中華の具」、そして「ヨーグルト」と「牛乳」です。
 給食の時間の放送で、休みの日のお昼ごはんについて話をしました。「1日のスタートをきる朝ごはんも大切ですが、午後からの活動を支えるお昼ごはんも、栄養素のバランスを考えて食べましょう」と伝えました。

9月13日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ごはん」、主菜が「鯖の竜田揚げ」、副菜が「ゆかり和え」、汁物が「さつま汁」、そして「牛乳」です。
 秋が旬で、これからさらに甘みが増してくる「さつまいも」を使って、さつま汁をつくりました。旬の食材は、栄養価が高く、うま味がつまっていて美味しいです。ぜひ、ご家庭でも旬の食材を取り入れてみてください。

9月12日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「サンドロールパン」、主菜が「ホットドッグ」、副菜が「茹でキャベツ」、汁物が「野菜スープ」、そして「一口ゼリー」と「牛乳」です。
 給食の時間の放送で、「手洗い」について話をしました。今日の給食のように、直接手で触って食べるパンの時などには、特に注意が必要です。外で運動会の練習をすると、爪の中まで砂が入ってしまうことがあるので、石けんを使い、時間をかけて丁寧に洗うように伝えました。

9月11日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「麦ごはん」、主菜が「豆腐ハンバーグのきのこソース」、汁物が「冬瓜汁」、果物が「梨」、そして「牛乳」です。
 今が旬の梨を出しました。梨は、シャリシャリとした食感が特徴で、好きな人も多いと思います。このシャリシャリの正体は、「石細胞」と呼ばれるもので、体の中で「食物繊維」と似た働きをしてくれますよ。旬の梨を味わって食べ、お腹の調子を整えましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/18 芸術鑑賞会
PTA活動
10/20 第2回資源回収
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721