最新更新日:2024/04/24
本日:count up17
昨日:324
総数:727731
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

20日 研究授業

午後から雨が降り、少し寒くなりました。
あじさい学級では、5時間目に算数の研究授業がありました。
内容は「重さ」で、砂と計りを使って、1Kgの砂袋を作るという学習でした。
初めは、用意された1kgの砂袋を手で持って、感覚だけで同じ重さの砂袋を作るというものでした。なかなかうまくいきませんが、楽しそうに学習できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

30日 発達障害の研修会

 今日の午後、SHIPおおぐち(障害者いきいきプランターズ大口)の方をお招きして、「みんなちがって みんないい」をテーマに研修会を行いました。
 クイズや擬似体験を通して、障害者の気持ちを考えたり、感じたりすることができました。
 会の最後に、「障害者は困った人ではなく、困っている人」と言うメッセージを伺い、子ども達に「障害者と共に生きる社会の大切さ」を伝えていかなければという気持ちを新たにしました。
画像1 画像1

24日 授業研究

今日の3時間目に、ひまわり学級で授業研究をしました。
内容は生活単元で「お買い物」の仕方を学びました。
担任と2人だけの授業でしたが、お母さん役と子ども役を交替しながら、授業が進みました。食材をくじで選んだり、買う数をサイコロで決めたりと、面白い工夫のある授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究

2時間目に、なのはな学級で授業研究を行いました。
内容は生活単元で、「ことば遊びをしよう」です。
先生が用意した「さいころ」を転がして,指定された数や内容で言葉を探す学習では、困った時には互いにヒントを出し合い、協力しながら学習できていました。
ゲーム感覚で、きちんと言葉を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

28日 研究授業

今日は、1年3組で国語の公開授業がありました。
教材は「くじらぐも」で、今日はくじらぐもと子どもたちの別れの場面です。
お話しにはない台詞を考えて、お互いに呼びかけをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

25日 要請訪問

今日は、5時間目に1年1組で研究授業を行いました。
内容は、国語で「くじらぐも」のお話しです。
子ども達は、元気よく本を読んだり、自分の考えを大きな声で発表しました。
外部からも11名の参観者があり、授業後には研究協議を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

19日 プロジェクト委員会

今日は、後期1回目のプロジェクト委員会を行いました。
プロジェクト委員会では、学力向上、生活向上、体力向上の3つのグループに分かれます。少しでも、子ども達の力をつけるために、毎月の目標を話し合っています。

画像1 画像1

15日 外国語活動の授業

6年3組で、外国語活動の授業を公開しました。担任の後藤先生と、デイビット先生の役割がしっかりしており、子ども達も楽しそうに外国語を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の研修会

今日は、5年1組の理科を他校の先生方に公開しました。
内容は、「アサガオの花粉」で、顕微鏡を使って形を確認しました。
暑い教室ですが、子ども達は熱心に授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 6年生修了式
3/16 卒業式
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721