最新更新日:2024/04/24
本日:count up165
昨日:324
総数:727555
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

めざせ健康キッズ2018

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、保健委員会で「めざせ健康キッズ2018」を行っています。低・中・高学年別にそれぞれの階にクイズが貼ってあります。10問のクイズが貼ってある場所を探し、〇か×かで答えます。全部回答できたら、ポストに入れます。
 たとえば、
「朝ごはんを食べると、頭のはたらきがよくなる?」(低学年)
「小学生は5時間寝ればじゅうぶんからだによい?」(低学年)
「1日に摂取したい野菜の量は350gである?」(高学年)
「徳川家康は入れ歯を使っていた?」(高学年) みなさんわかりましたか?

保健学習 4年生

画像1 画像1
 4年生の保健学習(育ちゆく体とわたし)のなかの「おとなの体になるじゅんび2」を行いました。「おとなの体になるじゅんび1」では、思春期におこる体つきの変化について学習しました。
 今回は、体のなかではどのような変化がおきるのか学習しました。変化の起こる時期には個人差はありますが、誰にでも起きることだと理解し、どの児童もとても真剣に学習できました。

おなか元気教室 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おなか元気教室」を実施しました。食べ物の消化のしくみを聞き、小腸の模型を持って、長さを体験してみました。そして、おなかの元気のためによい、やくそく「早寝・早起き・うんち・朝ごはん・野菜や水分摂取・運動」などの生活習慣も教えていただきました。
 実際に今朝、朝ごはんを食べてきた児童は全員でしたが、排便後登校した児童は3分の1程度でした。最近は、大人も含め腸内環境が注目されています。生活習慣を見直して、毎朝の排便習慣がつくとより快適に過ごせると思います。
 

発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月の発育測定が終わりました。身長が伸びて喜ぶ児童や体重が思ったより増えていて驚く児童の姿が見られました。結果は、健康手帳でお知らせしています。
 また、各学年に保健指導を行いました。
 1,2年生 効果的な手洗いの方法とどんなときに手を洗うか
 3年生 健康に生活するための環境(きれいな空気や部屋の明るさ)
 4年生 よりよく成長するための生活(栄養素の種類と働き)
 5年生 けがの手当(低温やけどについてと救急車の呼び方)
 6年生 アンガーマネージメント(怒りのとらえ方と伝え方)
  ※ 3,4,5年生は、保健の教科書にある保健学習の内容です。

インフルエンザの流行

 3年生から、インフルエンザ感染による欠席者が多く出ました。そこで、3年3組が明日の水曜日より19日の金曜日まで、3日間の学級閉鎖となりました。
 まだ、他学年には拡がっていませんが、今後の感染が心配です。ご家庭でのうがい・手洗いもよろしくお願いします。

発育測定

今日から発育測定が始まりました
1番手は、3年生です。測ってもらった自分の数値を見て、歓声をあげていました。
明日から2年生、1年生、6年生、4年生、5年生と続きます。



画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式準備
3/19 6年修了式
行事
3/16 卒業式準備
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721