最新更新日:2024/03/22
本日:count up83
昨日:97
総数:719757
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

1月18日 6年生かがやき日記 明日はCCNet放映日

先日お知らせしたように、
明日はCCNetのCステーションで羽黒小学校の競書会の様子が放映されます。

放送時間7:00 8:00 12:00 15:00 16:00 19:00 22:00
再放送 土・日 16:00 22:00

CCNetは地デジ12チャンネルです。
画像1 画像1
画像2 画像2

プロジェクト会

本校では、隔月で学校生活を見直すプロジェクト会を行っています。
部会は3つで、学力・生活・体力の向上を目標にして進めてきました。
今日は、学習規律・廊下歩行・柔軟という現在の取り組みを振り返りました。
小さな積み上げですが、子ども達が日々成長してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア遊び(2−2・4−2)

17日(水)に2−2と4−2でペア会食とペア遊びをしました。
一年かけて仲良くなってきた子供達は、会食のときにも楽しそうにしていました。
ペア遊びでは、ボールやマット、跳び箱を使ってペアで障害物競走をしました。ゲームの途中にクイズがあったり、ペアで協力しあったりして楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月の発育測定が終わりました。身長が伸びて喜ぶ児童や体重が思ったより増えていて驚く児童の姿が見られました。結果は、健康手帳でお知らせしています。
 また、各学年に保健指導を行いました。
 1,2年生 効果的な手洗いの方法とどんなときに手を洗うか
 3年生 健康に生活するための環境(きれいな空気や部屋の明るさ)
 4年生 よりよく成長するための生活(栄養素の種類と働き)
 5年生 けがの手当(低温やけどについてと救急車の呼び方)
 6年生 アンガーマネージメント(怒りのとらえ方と伝え方)
  ※ 3,4,5年生は、保健の教科書にある保健学習の内容です。

書き損じはがきの回収について

先日、年賀状の抽選が終わりましたが、いかがだったでしょうか。わが家では、切手シートが5枚当たりました。
さて、皆様のご家庭に書き損じ葉書がありましたら、PTA活動にご協力をお願いします。お子さまを通じて、担任までお届けください。1月末までお待ちしています。

17日 児童作品展

1月20日(土)から、小弓の庄で今年度最後の作品展が行われます。
今回は、3年生と6年生です。3年生は、図工の時間に作った立体作品です。6年生は、年明けに書いた競書会の書き初めです。
どの作品も力作ばかりですので、ぜひ皆さんで足をお運びください。
写真は、展示された作品と、準備の様子です。展示のために、多くの方にご協力をいただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザの流行

 3年生から、インフルエンザ感染による欠席者が多く出ました。そこで、3年3組が明日の水曜日より19日の金曜日まで、3日間の学級閉鎖となりました。
 まだ、他学年には拡がっていませんが、今後の感染が心配です。ご家庭でのうがい・手洗いもよろしくお願いします。

1月16日 本日の給食

今日のメニューは、「白飯・牛乳・ごぼう入りつくね・肉じゃが・お浸し・一口ゼリー」でした。今日のお浸しは、ほうれん草ともやしを使いました。気候の影響で値段が高いほうれん草ですが、やはり、生のほうれん草のお浸しは美味しくできました。

画像1 画像1

1月15日 本日の給食

今日のメニューは、「高菜チャーハン・牛乳・春巻・春雨スープ・いよかん」でした。今日の高菜チャーハンは、豚肉と高菜のつけ物を炒めて、ご飯に混ぜて作ったチャーハンです。
高菜のうま味が美味しいチャーハンになりました。


画像1 画像1

15日 挨拶運動

画像1 画像1
今朝は、南部中の3年生が挨拶運動に来てくれました。
学年末テストや入試前の多忙な毎日を送る生徒達が、元気に本校の児童に挨拶をしてくれました。子ども達も、中学生のパワーをもらって、寒さを吹き飛ばしてくれることを願っています。
画像2 画像2

発育測定とこま回し

 今日は発育測定がありました。
吉田先生から「手の洗い方」のお話もありました。手を洗うときに気をつけるとよいところは、手のひら、手の甲、手首だと3つのポイントも教えていただきました。せっかくきれいに洗っても、清潔なハンカチでふかないと意味がないので、毎日ハンカチを取り替えてくるようにというお話もありました。
 生活科で「こま回し」の練習を始めました。今日は、1,2組一緒に教え合うというほほえましい場面も見られました。来週、地域の方に教えていただく「昔のあそびを楽しむ会」も楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 6年生かがやき日記 避難訓練〜避難袋体験〜

今日は2時放課に避難訓練がありました。
シェイクアウト訓練を含めて5回目の訓練になります。
今回の訓練では、避難袋体験がありました。
3階の教室から垂直で降下する救助器具に戸惑いながらも、
身を守る方法の一つとしてしっかりと訓練ができました。

犬山消防署の方にもご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 本日の給食

今日のメニューは、「ご飯・牛乳・アジのさんが焼き・麩入りかきたま汁・青梗菜のごまあえ・味付け海苔」でした。今日の「アジのさんが焼き」は、千葉県の郷土料理です。千葉県近海でよくとれるアジを生のまま、味噌やしょうが、ねぎを混ぜてたたいて「なめろう」という料理を作って食べています。その「なめろう」を焼いて山仕事へもっていったことから「アジのさんが焼き」が出来たと言われています。

画像1 画像1

12日 避難訓練

長い放課に、地震を想定した避難訓練を行いました。
同時に調理室で火災が発生し、南館階段の一部が通行止めになるという状況も想定に加えました。子ども達は、真剣に訓練に参加することができました。
その後、4年生は煙道訓練、5年生は消火器訓練、6年生は救助袋訓練を行い、災害に対する意識を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼のお話し会 2年生

2年生を対象としたお話し会を行いました。
作品は、藤田浩子作「ソーディサルレイタス」です。絵本ではなく、素話しで歌や身振り手振りを交えての楽しいお話しでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10日 なわとび週間

画像1 画像1
今日と明日に、朝の小弓タイムの時間を使って曲に合わせてなわとびをします。
今日は、みんな楽しそうにリズムよく跳んでいました。


ウサギの里親募集

画像1 画像1
現在、飼育小屋には、11羽のウサギが生活しています。
朝から、与えた野菜の葉を元気よく食べていました。
えさ代も馬鹿にならず、ぜひ1羽でも里親になっていただけると助かります。
よろしくお願いします。

発育測定

今日から発育測定が始まりました
1番手は、3年生です。測ってもらった自分の数値を見て、歓声をあげていました。
明日から2年生、1年生、6年生、4年生、5年生と続きます。



画像1 画像1

早朝縄跳び

画像1 画像1
今日から、早朝縄跳びが始まりました。
第1週目として、10日、11日
第2週目は、16日〜19日までです。
肌寒い早朝ですが、縄跳びで体を温めて、強い体を作ってほしいと思います。

9日 競書会

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい年が始まり、早速2時間目に競書会がありました。
今年は、「新しい年」というお題でした。
みんな真剣な表情で書いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式準備
3/19 6年修了式
3/20 卒業式
行事
3/16 卒業式準備
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721