最新更新日:2024/03/22
本日:count up62
昨日:97
総数:719736
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

1月26日 6年生かがやき日記 雪の中にも春

昨夜も雪が降り、今朝は運動場が真っ白になりました。
築山の横にある四季桜もけさは雪化粧。
しかし、少しずつ春が近付いていることが小さな蕾からも分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2

26日 雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目に外で雪遊びをしました。
雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりと楽しく遊んでいました。
皆、ふわふわな雪にびっくりしていました。

1月26日 全国学校給食週間(本日の給食)

今日のメニューは、「きしめん・牛乳・きしめんの汁・アカモクのかき揚げ・いよかん・ココア牛乳の素」でした。
今日は尾張名古屋の郷土食きしめんです。アカモクは、中部国際空港近くの護岸に生えている海草です。少し赤味があり、とろみもあることが特徴です。愛知県では、アカモクを県の特産品としてアピールしていきたいそうです。かき揚げも、きしめんに合って美味しくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 全国学校給食週間(本日の給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは、桃太ろうドッグ・牛乳・冬野菜のあったかスープ・犬山みかんでした。
今日の桃太ろうドッグは、夏休みに募集した犬山ドッグの最優秀作品です。鶏のもも肉ときび団子のきな粉をを使ったことから桃太ろうドッグという名前を考えたそうです。また、今日は犬山産のみかんを使用しました。少し皮は固めですが味が濃いみかんでした。


保健学習 4年生

画像1 画像1
 4年生の保健学習(育ちゆく体とわたし)のなかの「おとなの体になるじゅんび2」を行いました。「おとなの体になるじゅんび1」では、思春期におこる体つきの変化について学習しました。
 今回は、体のなかではどのような変化がおきるのか学習しました。変化の起こる時期には個人差はありますが、誰にでも起きることだと理解し、どの児童もとても真剣に学習できました。

ペア給食・ペア遊び(2−3・4−3)

24日(水)に4年3組と2年3組でペア給食やペア遊びをしました。犬山のキャラクターワン丸君が焼き印された卵焼きを見て子ども達は楽しそうに会食していました。
その後、体育館で鬼ごっこやリレーをしました。4年生と2年生が交互にタッチしながら走ったリレーで、とても楽しそうにしていました。これからも仲のよい羽黒っ子でいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 全国学校給食週間(本日の給食)

今日のメニューは、「白飯・牛乳・・みそ煮込みおでん・青梗菜と切り干し大根のあえもの」でした。
ワンマル君卵焼きは、犬山市全体で使用ました。久しぶりのみそ煮込みおでんも好評でした。

画像1 画像1

1月23日 6年生かがやき日記 心を込めて・・・

今週は6年生の両クラスで家庭科のウォールポケット制作が進んでいます。
感謝の会でプレゼントする作品をみんな一生懸命作っています。
久しぶりのミシンに苦戦する子もいますが、仲間に教えてもらったり、
協力してもらったりして完成に近付けています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん教室

 23日に「そろばん教室」実施しました。そろばん塾の先生に来ていただき、いろいろ教えて頂きました。そろばんに初めて触れる子が多く興味津々に取り組んでいました。筆算は下の位から計算していくのに対して、そろばんは上の位から計算することを知り驚いていました。明日24日も勉強するので、みんな楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 全国学校給食週間(本日の給食)

今日のメニューは、「てん茶めし・牛乳・犬山田楽・いわしのつみれ汁・ういろう」でした。
てん茶めしは、犬山産のてん茶(抹茶にする前の茶葉)とごま、塩を白飯に混ぜたものです。ういろうは尾張名古屋の名物です。もちもちで美味しいういろうでした。

画像1 画像1

1月22日 全国学校給食週間

今日から1週間は全国学校給食週間です。給食委員会では「牛乳をしっかり飲もう!」と言う啓発ポスターを作って各クラスにお願いに行きました。また、今週のメニューは、特徴のあるメニューが続きます。今日は、「五穀ご飯・メヒカリのフライ・ゆでキャベツ・ひきずり・ふりかけ」でした。メヒカリは、愛知県蒲郡産の魚です。ひきずりは、鶏肉を使ったこの地方のすき焼きです。


画像1 画像1
画像2 画像2

昔の遊びを楽しむ会 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実行委員の子どもたちも、活躍しました。
 竹とんぼの池山先生が1年生全員分の竹とんぼとびゅんびゅんごまをくださいました。今後、AコースとBコースで教えていただいたことを、違うコースの子に教え合い、むかしあそびをもう少し楽しみたいと思います。
 本日お越しくださった先生方、本当にありがとうございました。
 

昔の遊びを楽しむ会

 本日2・3時間目、地域の方を先生としてお迎えし、昔の遊びを楽しむ会を行いました。Aコース(けん玉、あやとり、こままわし)とBコース(お手玉、おはじき、竹とんぼ)に分かれ、20分くらいずつ教えていただきました。得意な遊び、やったことがない遊びなど色々でしたが、どの子も一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日 おなか元気教室

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目におなか元気教室がありました。
小腸の長さを知ったり、排便の状態からお腹の健康について知ったりと多くのことを学びました。

おなか元気教室 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おなか元気教室」を実施しました。食べ物の消化のしくみを聞き、小腸の模型を持って、長さを体験してみました。そして、おなかの元気のためによい、やくそく「早寝・早起き・うんち・朝ごはん・野菜や水分摂取・運動」などの生活習慣も教えていただきました。
 実際に今朝、朝ごはんを食べてきた児童は全員でしたが、排便後登校した児童は3分の1程度でした。最近は、大人も含め腸内環境が注目されています。生活習慣を見直して、毎朝の排便習慣がつくとより快適に過ごせると思います。
 

1月19日 本日の給食

今日のメニューは、「人参のかきまわしご飯・牛乳・和風コロッケ・ゆでキャベツ・芋の子汁」でした。今日の「人参のかきまわしご飯」は、私たちが暮らす尾張地方の郷土料理です。人参やごぼう、椎茸、油あげ、鶏肉を甘辛く煮て、ご飯に混ぜて作ります。人参が多いことが特徴です。


画像1 画像1
画像2 画像2

昔遊び2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、おやとり、竹とんぼ、こま回しです。
先生の話を真剣に聞いて、上手に昔遊びを楽しむことができていました。

1年生 昔遊び

 今日は、昔の遊びを学ぶ授業を行いました。先生には、地域の方にお願いして来ていただきました。6つの遊びを楽しそうに学ぶことができました。
 写真は、けん玉、お手玉、おはじきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日 縄跳び練習

画像1 画像1
来週25日には、全校で縄跳び集会があります。
今朝は、その練習を行いました。
制限時間内で、跳んだ回数で勝敗が決まります。
学年末が近づいているこの時期、学級が一つになる絶好のチャンスです。
特に、6年生の力の入り方は,また一段と違います。
結果はともかく、学級の最高の思い出となるような集会になってほしいものです。

1月18日 本日の給食

今日のメニューは、「白飯・牛乳・あげギョウザ・中華風コーンスープ・もやしのナムル」でした。今日のスープは、コーン、玉ねぎ、べーコン、人参、パセリ、卵を使用して作ります。彩りのよいスープです。


画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式準備
3/19 6年修了式
3/20 卒業式
行事
3/16 卒業式準備
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721