最新更新日:2024/03/22
本日:count up11
昨日:97
総数:719685
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

3月7日 第3回 縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童会主催の第3回(最後の)縦割り班活動を行いました。春の暖かさが感じられる中、1年生から6年生までが一つの班になり、5年生のリーダーを中心にして集合し、給食会食後「なかよし遊び」をしました。運動場をいっぱいに使って、それぞれの班が一つになり、仲良く活動することができました。

3月7日 5年生 「最後の」づくし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5年生は「最後の・・・」がたくさんありました。

3時間目には5年生「最後の」ディビッド先生の授業がありました。
今日はディビッド先生の手作りムービーで世界の挨拶や
東南アジアの生活様式などについて学びました。

お昼は今年「最後の」たて割り会食でした。
6年生からたて割り班のリーダーを引き継いで初めてのたて割り活動でもありました。
会食の後はたて割り遊び、低学年も楽しめる遊びを企画・準備して、
最後には6年生に今までのお礼として寄せ書きの色紙を手渡しで贈りました。
6時間目は今年「最後の」委員会活動。
来月には6年生として学校全体を動かしていく現5年生、
今年度の反省を行って、新しい年度に向けて心の準備も整いつつあります。

今週は急に暖かくなって別れと出会いの春が近付いてきている事を肌で感じます。
5年生生活残り10日です。

3月6日 5年生 マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよマラソン大会の日となりました。
朝から穏やかな天候で、春らしい暖かさの中で出走しました。
各クラススタート前に円陣をを組んで威勢のいいかけ声が響きました。
男子の部、女子の部とも全体的に先週の試走に比べてタイムが縮まり、
また応援も工夫を凝らしたものが多くみられました。
マラソン大会開催に際して保護者の皆様にも応援いただきましてありがとうございます。
6時間目には表彰式が行われ、賞状が手渡されました。

************** マラソン大会 結果 **************
         【個人の部】
男子1位 U.K '8"34     女子1位 Y.K '9"08
男子2位 W.H '8"44     女子2位 T.N '9"14
男子3位 T.T '8"46      女子3位 K.M '9"50

         【団体の部】
男子1位 4組  女子1位 2組  総合1位 2組
**************************************************

3月5日 5年生 ちょっと早めに・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を送る会を13日(水)にひかえて、放課後に5年生の担任で新体育館の施設を下見しに行きました。
まだ工事中ですが内部はかなりできあがっているようです。
本番まであとわずか、細かな詰めが行われています。

3月5日 5年生 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から本格的に新体育館で行われる6年生を送る会に向けて練習が始まりました。
6年生に送るメッセージを垂れ幕に描き、クラスで一枚ずつ大事に作り上げ、
今日の練習では中庭のベランダからかけ声に合わせて垂れ幕を下ろしました。
また合唱もかなり仕上がってきています。
当日は感謝の気持ちを込めて最高の会にできるように!

そして明日はマラソン大会です・・・

6年生 卒業式の練習

画像1 画像1
3月4日(月)より,卒業式の練習がスタートしました。
まずは,歌の練習や呼びかけの練習から始めました。体育館もまだ完成していないため,本番のような環境で練習できず少し不安もありますが,卒業式まであと少しです。
限られた環境の中で,精一杯練習し良い卒業式にできると良いです。

3月4日 5年生 運動場での最後の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は運動場で行われる最後の朝会でした。
朝会に先立ち、表彰伝達が行われました。

********************************************
平成24年度 明るい選挙啓発ポスターコンクール
高学年の部 佳作

【バドミントン】
第27回小中学生バドミントン大会
5年生の部 準優勝
********************************************

朝会では「ありがとうの気持ちを伝えよう」というお話がありました。
19日に卒業式を迎える6年生に感謝の気持ちを伝えられるように、
また在校生の最高学年として堂々とした振る舞いができるようにしたいものです。
朝会の後、6年生を除く全校で6年生を送る会の練習がありました。
会の司会進行や全校合唱の指揮など5年生が中心となって行事を動かしていきます。
素晴らしい会となるように5年生の力を見せましょう!

3月4日 5年生 これなぁに?

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝、登校してきた5年生の子どもたちが玄関で口々にしていた言葉「これなぁに?」。
答えはソーラーパネルの発電量が分かるモニターディスプレイです。
間もなく完成する新体育館のひさしにはソーラーパネルが設置されました。
今日から発電が始まり、時間ごとにグラフで表示されています。
日々モニターを見ながら環境や節電を意識できるようになれるといいですね。

6年生 モビール作り

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生では,理科の授業で「モビール作り」に取り組みました。
理科で学習した電熱線を使って発砲スチロールを切ったりして,全体のモビールがうまくつり合うように,「支点・力点・作用点」を見つけ出していました。

みんな絵なども工夫しながら,楽しく作りあげることができました。

6年生 ふれあい会食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月27日(水)より,ふれあい会食がスタートしました。
「これまでお世話になった先生方や,調理員さんを招待して感謝の気持ちを伝える」ということを目的に,まずは1組が会食をしました。
グループの中で,中学校で入りたい部活や趣味について話をしたりして,楽しく会食を進めることができました。
28日(木)には2組,29日(金)には3組が行う予定です。

6年生 感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月26日(火)には,お家の方を招いて「感謝の会」がありました。
この会のために,1月に入ってから授業でプレゼントを作成したり,歌を練習したりと準備を進めてきました。前日には,蒸しケーキも作り,いよいよ本番・・・

日頃の感謝の気持ちをしっかりと伝えることのできた会になったと思います。

6年生 校長先生との会食会

画像1 画像1
卒業まで20日を切り,少し前からは「校長先生との会食会」がスタートしています。
校長室で,校長先生と給食を食べるということで,教室で食べるときとは少し違った雰囲気の中で,みんな楽しく会食しています。

2月26日 5年生 マラソン大会 試走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より1日繰り上げて、本日1,2限を使ってマラソン大会の試走が行われました。
キーンと肌を突くような寒さが続くこの頃ですが、子どもたちは元気いっぱいです。
今日はマラソンコースを初めて走るのと学年単位で走るということで、いつもとは違う緊張感がありました。
9:20に男子、9:40に女子がスタートし無事に参加者全員が完走を果たしました。
マラソン大会本番は3月6日(水)で出走時間は今日と同じです。
今日の記録を元にあと一週間しっかりと練習を重ね、ベストタイムで本番を走れますように。

本日(試走)の記録は以下の通りです。

*** 男子の部 *** *** 女子の部 ***
1位 4組 '8"50    4組 ' 8"59
2位 4組 '8"53    1組 ' 9"10
3位 4組 '9"20    1組 '10"16
4位 4組 '9"24    2組 '10"43
5位 3組 '9"25    3組 '10"43
6位 2組 '9"33    1組 '10"48
7位 1組 '9"37    2組 '10"53
8位 3組 '9"38    1組 '10"54
9位 3組 '9"53    3組 '10"56
10位 4組 '9"56    2組 '10"58

全力疾走! 限界を超えろ! がんばれ5年生

2月22日 5年生 名鉄小牧線マラソンラリー途中経過

画像1 画像1 画像2 画像2
3月6日のマラソン大会に向けて各クラスが動き始めました。
名鉄小牧線マラソンラリーも続々とランナーたちが距離を伸ばしています。
先頭集団は小牧、春日井を越えて残り半分を切っています。

授業以外でも放課後に運動場のトラックを何周も走る子どもの姿も見られました。
寒い時期ですが、元気に体力づくりに励む子どもたちの姿に感心します。
来週27日にはコースの試走もあります。
全員が完走できるようにがんばりましょう!!

はぐジャン縦割りの部(結果発表)

2月中,取り組んでいた,はぐじゃん(縦割りの部)の結果発表です。

赤組の部・・・3位  1班 記録136回
       2位 14班 記録140回
       1位 12班 記録160回

白組の部・・・3位 13班 記録118回
       2位 14班 記録126回
       1位  4班 記録148回

青組の部・・・3位  9班 記録148回
       2位 10班 記録157回
       1位 12班 記録186回


平均100回を超え,どのチームも協力して進めることができました。高学年の子が,低学年の子に優しく教えている姿もたくさん見られ,良い大会となったと思います。


2月20日 1年生 年長さんと1年生のなかよし会

画像1 画像1 画像2 画像2
 羽黒子ども未来園、羽黒南子ども未来園の年長さんと羽黒小学校の1年生でなかよし会を行いました。1年生はお兄さんお姉さんとして、年長さんたちと楽しく遊べそうな「すごろく」や「かみしばい」などを計画して準備してきました。当日は、小学生になってできるようになったことを発表したり、グループに分かれてたのしく遊んだりしました。
 いつもは一番下の学年として生活している1年生も、今回はたくましい顔つきで、年長さんに優しく声をかけたり教えてあげたりしていました。4月からは同じ学校で生活する仲間として、また仲良く過ごしていってほしいと思います。

6年生 外国語活動

画像1 画像1
外国語活動が小学校で必修化となり,今の6年生は5・6年生とたくさんのことを学んできました。NETの先生ともたくさん関わっていただき,英語がより身近に感じるようになったと思います。
卒業式まで,残り20日を切りました。
中学校へ向けて頑張ってほしいと思います。

2月21日 5年生 研究授業〜わらぐつの中の神様〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5時間目に5年1組で国語の研究授業がありました。
題材は「わらぐつの中の神様」です。
現職教育の取り組みを実践する有意義な時間となりました。
子どもたちが物語作品の読解をさらに深められるよう日々研修を重ねています。

2月21日 5年生 保健指導〜いのちのはじまり〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週各クラスの学活で保健指導の授業がありました。
「いのちのはじまり〜ぼく・わたしのいのちのつながりについて考えよう〜」というテーマで養護教諭と各担任で授業を行いました。
読み聞かせのお話を聴いたり、グループで意見交流をしたり、
「いのち」の大切さや自分が生まれてきたことの素晴らしさに気付くことができたようです。

2月15日・18日・19日 セルフディフェンスって? 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
養護教諭の先生から、自分の身の守り方の話を聞きました。知らない人から声をかけられたときと顔見知りの人から声をかけられたときの対応の仕方について、担任とのロールプレイングや「い・か・の・お・す・し」の話を聞き、学習を深めました。今回の学習を通して、大人から声を掛けられたときの対応について、身近な問題として考えるよい機会となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/8 縦割り会食
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721