「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

朝会

画像1 画像1
今日の朝会は、校長先生から「よい歯の子」の表彰と、「乳歯・永久歯・8020運動」についてのお話がありました。

わかば

画像1 画像1
読み聞かせボランティア「わかば」の活動の様子です。

ペア読書

画像1 画像1
 読書週間中のペア交流です。高学年の子どもたちが、ペアの低学年の子どもたちに、絵本の読み聞かせをしました。

ペア読書

ペアになって、読書をしています。
お兄さんやお姉さんと選んだ本を読んでもらうと、うれしい気持ちになりますね。
画像1 画像1

防犯教室

画像1 画像1
 高学年の児童も、DVDを見ながら、危険から逃れる方法を学びました。合い言葉は「ハサミとカミはおともだち」。「はしる、さけぶ、みる」それでもだめなら「かみつく」。さらに、二つ目の合い言葉は「つみきおに」。で不審者から身を守る方法を学びました。「ついていかない。みんなといつも一緒。きちんと知らせる。大声で助けを呼ぶ。逃げる。」です。

防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 犬山警察署より生活安全課の方を招き、低学年と高学年に分かれて防犯教室を行いました。
 低学年では、DVDを見ながら、危険から逃れる方法を学びました。合い言葉は「ハサミとカミはおともだち」でした。「はしる、さけぶ、みる」それでもだめなら「かみつく」でした。
 その後は、「つみきおに」で不審者から身を守る方法を学びました。「ついていかない。みんなといつも一緒。きちんと知らせる。大声で助けを呼ぶ。逃げる。」でした。

わかば

画像1 画像1
読み聞かせボランティア「わかば」の活動の様子です。

日曜学級

画像1 画像1
画像2 画像2
親子で取り組んだ作品ができあがってきました。

PTA茶話会

画像1 画像1
会議室でPTA茶話会を開催しました。今年も盛況です。

日曜学級

画像1 画像1
子どもたちと保護者の皆さんの共同作業が、各教室で行われています。

読み聞かせ

画像1 画像1
読み聞かせボランティア「わかば」の皆さんの活動風景です。子どもたちはみんな真剣に聞き入っています。

教育相談週間

画像1 画像1
 事前に行った「心とからだのアンケート」をもとに、教育相談を行っています。一人一人順番に、子どもに寄り添って話を聞いています。

仲よし 生活単元学習

画像1 画像1
 「できるをふやそう」に取り組んでいました。いろいろ挑戦しながら、楽しく学習できました。

あじさい読書週間

画像1 画像1
 今週からあじさい読書週間です。今朝は図書委員会の子どもたちが低学年の教室を訪れ、紙芝居の読み聞かせをしてくれました。

6年生・1年生 プール開き

画像1 画像1
ペア活動でプール開きです。6年生のお兄さん・お姉さん達が、しっかり1年生をサポートしてくれています。ありがとう。みんな楽しそうです。

読み聞かせ

画像1 画像1
読み聞かせボランティア「わかば」の皆さんによる、絵本の読み聞かせが行われました。

授業研究2

画像1 画像1
 5時限目の提案授業(3年生の国語)を全教師が参観し、その後、研究協議会をもちました。伝え合い、聴き合い、考えを深める授業づくりについて、みんなで話し合いました。最後に、木村先生よりいろいろな視点から助言をいただくことができました。

授業研究1

画像1 画像1
画像2 画像2
 学びの共同体スーパーバイザーの木村芳博先生を招き、授業力向上の現職教育を行いました。3,4時限の授業を見てもらい、午後の研究協議の場でご指導やご助言をいただきました。

おはなし会

画像1 画像1
 おはなしボランティア「さくら」のみなさんが、今年度1回目のお話会を開いてくださいました。
 「ガーコとリチャードのあいことば」、詩「あいうえおにぎり」、「ろくべえ まってろよ」の3つの読み聞かせを楽しみました。

仲よし 道徳

画像1 画像1
 「ふわふわことば」と「ちくちくことば」について学習していました。心がふわふわと温かくなるようなことばを知って、どんどん使えるようにしたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269